ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3269031
全員に公開
ハイキング
房総・三浦

イワタバコに逢いたくて(名越切通から鷹取山へ)

2021年06月12日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
05:07
距離
14.7km
登り
369m
下り
367m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:42
休憩
0:26
合計
5:08
11:33
8
11:41
11:41
30
12:11
12:11
10
12:21
12:33
12
12:45
12:45
9
12:54
12:54
5
12:59
12:59
16
13:15
13:19
83
14:42
14:42
34
15:16
15:17
7
15:24
15:24
15
15:39
15:47
21
16:08
16:08
5
16:13
16:14
26
16:40
16:40
1
16:41
ゴール地点
今日は、近場でのんびり歩きたいと思っていたのと、折りしも皆様のレコでイワタバコも終盤ということで、是非拝みたいということで出かけてきた。
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2021年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
行き 京浜急行線 逗子・葉山駅
帰り 京浜急行線 追浜駅
コース状況/
危険箇所等
途中、やまなみルートから池子の米軍施設境界線沿いを歩くルート上の分岐点でメインルートを外れて踏み跡に入ってしまいルートミス。すぐに気づいて戻ったが、注意。とにかく境界線のフェンスに沿って歩けば中学校のプール脇に出て、池子の森自然公園にいける。
品川から京急に乗って、逗子・葉山駅に到着。今日はここからスタート。
2021年06月12日 11:29撮影 by  EX-ZR1700 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
6/12 11:29
品川から京急に乗って、逗子・葉山駅に到着。今日はここからスタート。
亀岡八幡で道中の安全を祈願。JR逗子駅周辺の道路は大渋滞中。
2021年06月12日 11:36撮影 by  EX-ZR1700 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
6/12 11:36
亀岡八幡で道中の安全を祈願。JR逗子駅周辺の道路は大渋滞中。
JR逗子駅から、しばらく横須賀線沿いに渋滞の車道を歩き、ここから名越切通に入る。
2021年06月12日 12:03撮影 by  EX-ZR1700 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
6/12 12:03
JR逗子駅から、しばらく横須賀線沿いに渋滞の車道を歩き、ここから名越切通に入る。
法性寺には、名越切通を含めて周辺の概略図があって助かる。コピーも置いてあったのでいただいて活用した。
2021年06月12日 12:08撮影 by  EX-ZR1700 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
6/12 12:08
法性寺には、名越切通を含めて周辺の概略図があって助かる。コピーも置いてあったのでいただいて活用した。
こうした指導標識もしっかり完備している
2021年06月12日 12:18撮影 by  EX-ZR1700 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
6/12 12:18
こうした指導標識もしっかり完備している
次の公開は秋までお預けとのこと。
2021年06月12日 12:20撮影 by  EX-ZR1700 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
6/12 12:20
次の公開は秋までお預けとのこと。
フェンス越しにズーム。
2021年06月12日 12:21撮影 by  EX-ZR1700 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5
6/12 12:21
フェンス越しにズーム。
さて、名越切通に到着。
2021年06月12日 12:24撮影 by  EX-ZR1700 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8
6/12 12:24
さて、名越切通に到着。
花の名前が分からないのは残念。
2021年06月12日 12:29撮影 by  EX-ZR1700 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6
6/12 12:29
花の名前が分からないのは残念。
名越切通から次の目的地に向かう。ハイランド方向へ。
2021年06月12日 12:36撮影 by  EX-ZR1700 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
6/12 12:36
名越切通から次の目的地に向かう。ハイランド方向へ。
2021年06月12日 12:42撮影 by  EX-ZR1700 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
6/12 12:42
いろいろ説明があって助かる。
2021年06月12日 12:44撮影 by  EX-ZR1700 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
6/12 12:44
いろいろ説明があって助かる。
なるほどねー。
2021年06月12日 12:45撮影 by  EX-ZR1700 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5
6/12 12:45
なるほどねー。
あった、あった。今日逢いたかったイワタバコ。
2021年06月12日 12:47撮影 by  EX-ZR1700 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
16
6/12 12:47
あった、あった。今日逢いたかったイワタバコ。
岩肌に群落になっている。
2021年06月12日 12:48撮影 by  EX-ZR1700 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6
6/12 12:48
岩肌に群落になっている。
まだ咲いていた。レコでは終わりつつあるとのことだったので、何とか間に合って良かった。来た甲斐があった。
2021年06月12日 12:49撮影 by  EX-ZR1700 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
16
6/12 12:49
まだ咲いていた。レコでは終わりつつあるとのことだったので、何とか間に合って良かった。来た甲斐があった。
これを機会に、花についても少し知識を深めたいもの。
2021年06月12日 12:49撮影 by  EX-ZR1700 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5
6/12 12:49
これを機会に、花についても少し知識を深めたいもの。
いつのまにか、住宅街に出てきた。
2021年06月12日 12:57撮影 by  EX-ZR1700 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
6/12 12:57
いつのまにか、住宅街に出てきた。
ハイランドというだけあって、なんか高級で良い雰囲気の街並みを歩いていく。
2021年06月12日 13:01撮影 by  EX-ZR1700 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
6/12 13:01
ハイランドというだけあって、なんか高級で良い雰囲気の街並みを歩いていく。
こちらの公園を通っていきたかったけど、一部通行止めのため迂回。
2021年06月12日 13:13撮影 by  EX-ZR1700 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
6/12 13:13
こちらの公園を通っていきたかったけど、一部通行止めのため迂回。
久木大池。
2021年06月12日 13:17撮影 by  EX-ZR1700 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5
6/12 13:17
久木大池。
久木大池に沿って遊歩道を進むと、こんな案内が。やまなみルートを途中で折れて、池子の米軍施設に沿って進むルートをチョイスして進む。
2021年06月12日 13:19撮影 by  EX-ZR1700 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
6/12 13:19
久木大池に沿って遊歩道を進むと、こんな案内が。やまなみルートを途中で折れて、池子の米軍施設に沿って進むルートをチョイスして進む。
さっきの案内から、急坂を登りきったら、こんな標識が。右は行き止まりとなっているが、久木中学の裏に出られると書いてある。GPSでも確認したので、右に進む。
2021年06月12日 13:28撮影 by  EX-ZR1700 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
6/12 13:28
さっきの案内から、急坂を登りきったら、こんな標識が。右は行き止まりとなっているが、久木中学の裏に出られると書いてある。GPSでも確認したので、右に進む。
米軍施設のフェンスに沿って歩く。踏み跡はしっかりしているがけっこう草が茂っている。
2021年06月12日 13:32撮影 by  EX-ZR1700 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
6/12 13:32
米軍施設のフェンスに沿って歩く。踏み跡はしっかりしているがけっこう草が茂っている。
途中、ちょっと道をミスしたけど、リカバリーして、無事に久木中学のプールのところに下りてきた。
2021年06月12日 13:49撮影 by  EX-ZR1700 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
6/12 13:49
途中、ちょっと道をミスしたけど、リカバリーして、無事に久木中学のプールのところに下りてきた。
ほどなく、池子の森自然公園にたどり着いた。
2021年06月12日 13:53撮影 by  EX-ZR1700 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
6/12 13:53
ほどなく、池子の森自然公園にたどり着いた。
木陰でピクニックしているグループ。この先は行き止まりなので戻る。途中、ビジターセンターでトイレ休憩。係りの方から自生している蛍について説明を受けて、蛍と幼虫を拝見させていただいた。
2021年06月12日 13:55撮影 by  EX-ZR1700 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
6/12 13:55
木陰でピクニックしているグループ。この先は行き止まりなので戻る。途中、ビジターセンターでトイレ休憩。係りの方から自生している蛍について説明を受けて、蛍と幼虫を拝見させていただいた。
ビジターセンターからトンネルを抜けて、公園管理事務所のある建物に着いた。こんな、資料館が設けられていたので立ち寄る。
2021年06月12日 14:17撮影 by  EX-ZR1700 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
6/12 14:17
ビジターセンターからトンネルを抜けて、公園管理事務所のある建物に着いた。こんな、資料館が設けられていたので立ち寄る。
いろいろな出土品を見学させていただいた。
2021年06月12日 14:21撮影 by  EX-ZR1700 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
6/12 14:21
いろいろな出土品を見学させていただいた。
さて、次の目的地の神武寺に向けて進むと、三浦アルプスの二子山が見えてきた。
2021年06月12日 14:33撮影 by  EX-ZR1700 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
6/12 14:33
さて、次の目的地の神武寺に向けて進むと、三浦アルプスの二子山が見えてきた。
公園の出口の隣は、米軍施設のゲート。頻繁にクルマが出入りしていた。
2021年06月12日 14:35撮影 by  EX-ZR1700 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
6/12 14:35
公園の出口の隣は、米軍施設のゲート。頻繁にクルマが出入りしていた。
で、神武寺駅に到着。駅前にしっかり案内図もあった。
2021年06月12日 14:43撮影 by  EX-ZR1700 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
6/12 14:43
で、神武寺駅に到着。駅前にしっかり案内図もあった。
逗子中学校の脇を抜けると、やがて山道に入る。
2021年06月12日 15:06撮影 by  EX-ZR1700 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
6/12 15:06
逗子中学校の脇を抜けると、やがて山道に入る。
程なく、神武寺に到着。
2021年06月12日 15:15撮影 by  EX-ZR1700 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
6/12 15:15
程なく、神武寺に到着。
神武寺から鷹取山へのハイキングコースの途中、鎖の設置してある箇所がある。
2021年06月12日 15:33撮影 by  EX-ZR1700 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5
6/12 15:33
神武寺から鷹取山へのハイキングコースの途中、鎖の設置してある箇所がある。
鷹取山に到着。
2021年06月12日 15:40撮影 by  EX-ZR1700 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4
6/12 15:40
鷹取山に到着。
展望台があったので登ってみた。皆さんのレコでよく見る風景。
2021年06月12日 15:43撮影 by  EX-ZR1700 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9
6/12 15:43
展望台があったので登ってみた。皆さんのレコでよく見る風景。
鷹取山は公園なのでいろいろな下山コースがある。当初は、来た道を神武寺に戻り、JR東逗子駅に出て横須賀線で帰る計画だったが、同じ道を歩くのも面白くない。そこで、磨崖仏を経由して京急追浜駅に向かえば、最短だし一石二鳥ということで進む。
2021年06月12日 16:06撮影 by  EX-ZR1700 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8
6/12 16:06
鷹取山は公園なのでいろいろな下山コースがある。当初は、来た道を神武寺に戻り、JR東逗子駅に出て横須賀線で帰る計画だったが、同じ道を歩くのも面白くない。そこで、磨崖仏を経由して京急追浜駅に向かえば、最短だし一石二鳥ということで進む。
やがて、たどり着いたのが京急追浜駅。各駅しか止まらないので金沢八景で快特に乗り換え、横浜で東海道線に乗り換えて帰京。18:20頃帰宅。今日は、街中ハイクだったけど体力維持のトレーニングも兼ねて楽しい一日を過ごせた。お疲れ様でした。
2021年06月12日 16:39撮影 by  EX-ZR1700 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
6/12 16:39
やがて、たどり着いたのが京急追浜駅。各駅しか止まらないので金沢八景で快特に乗り換え、横浜で東海道線に乗り換えて帰京。18:20頃帰宅。今日は、街中ハイクだったけど体力維持のトレーニングも兼ねて楽しい一日を過ごせた。お疲れ様でした。

感想

逗子市のホームページでは、いろいろなハイキングコースを紹介していて、今回のハイクでも情報収集で活用させていただき助かった。また、途中で立ち寄った池子の森自然公園周辺にすばらしい自然が残っていることも新たな発見。住宅地と隣接する神武寺や鷹取山へのハイキングコースも味があってよかったし、鷹取山のクライミングゲレンデも雰囲気があった。遠くの高い山まで行かなくても、身近なところに味があって楽しめるルートがたくさんあることを再認識。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:528人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら