記録ID: 3269736
全員に公開
ハイキング
房総・三浦
房総の高宕山はイワタバコの花盛り
2021年06月12日(土) [日帰り]
![情報量の目安: A](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_A2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 03:44
- 距離
- 6.4km
- 登り
- 426m
- 下り
- 416m
コースタイム
天候 | 晴れ時々曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
高宕林道起点登山口の駐車場は9時時点でほぼ満車状態でした。 大滝コースは依然として通行止めになっていますが、ボランティアさん達の献身的な整備により、特に危険と思われる箇所はありませんでした。 |
写真
装備
個人装備 |
グローブ
防風着
雨具
帽子
ゲイター
トレッキングポール
行動食
非常食
水(1.0L)
保温水筒(冷水0.5L)
地形図
コンパス
計画書
ヘッドランプ
ホイッスル
予備電池
筆記用具
ファーストエイドキット
SOL緊急用シート
保険証
スマホ
時計
タオル
ツェルト
カメラ
マスク
虫よけスプレー
|
---|
感想
地元在住のムツゴロウさんから「高宕山のイワタバコが咲き出しましたよ」とのメールをいただいたのを機に中房総にある高宕山を訪れてきました。
高宕林道沿いに続く岩肌は染み出した水でいつも濡れているんだけど、そこには青々とした葉と星形の不思議な形をしたイワタバコの花が鈴なりに咲いていました。
次々に現れるイワタバコの花に感激です。
いろんな花の付き方があって見ていて飽きません。
奥多摩や高尾よりも一足早くたくさんの花々に巡り合えてちょっぴり得した気分の一日でした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:864人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
gorozoさん、こんにちは。
僕はイワタバコは高尾山でしか見たことがないのですが、ここの大群落はすごいですね〜。写真57の鈴なりはもう眼福としかいいようがありません!!
真夏の高尾山は暑くてたいへんですし、筑波山でも咲くようですがやはり7月末からのようですから、ここで今の時季に見られるのはラッキーだと思います。僕も思わず行きたくなります。房総の山、侮れずですね。ホント、行こうかなぁ。
またいろいろな山や花を教えて下さい。よろしくお願いします。
miyapon03さん こんにちは!
私もmiyapon03さんと同じく群生したものは高尾山でしかお目にかかったことがなかったです。
千葉で高尾山をしのぐ群落があるなんて知りませんでした。
まさに灯台下暗しです。
写真のイワタバコはコース前半の高宕林道に咲いているものがほとんどでしたが、この林道も荒れているとはいえ野鳥のさえずりがいっぱい聞こえてきてとても良い雰囲気の場所です。
機会があればお越しください。
コメントありがとうございました。
gorozoさん
こんにちは
面白いルックスの花ですね。紹介して頂きありがとうございます。
でも車がない私が行ける山では無さそうですね(-_-;)
高尾山にも咲いているのですか。意識したことないので調べてみます!
hk10さん こんにちは
最近のご活躍はいつもヤマレコで拝見しています。
九州遠征や白砂山など素晴らしい山旅でしたね。
いっぱい拍手させてもらいましたよ。
さて、イワタバコですが星形の不思議な感じのお花です。
高宕山は公共交通機関では行きにくいので、手軽に見るなら高尾山がオススメです。
花の時期は7月から8月上旬ぐらいでしょうか。6号路の琵琶滝周辺や蛇滝コースにもたくさん咲いている筈ですので訪れてみてください。
コメントどうもありがとうございました。
gorozoさん
こんにちは
昨日イワタバコを探しに高尾山へ行きました。
小さく可憐な花ですね。蛇滝で目を皿にしてやっと数株見つけたという感じです。
通りがかったお母さんに教えてあげたら滅茶苦茶喜んでくれて、なにやら良いことをした気分です。
秋田県のレコ拝見しました。あの辺りは私も大好きなエリアです。昔、打当温泉に二泊して電車で森吉山へ行こうとしたのですが大雨で二日間閉じ込められ、登山のはずが湯治になったのが思い出です(その後リベンジできました)。花をたっぷり楽しまれたようで良かったです! 撮影三昧でさぞ時間がかかったろうなと推察いたします(^_-)-☆
それでは。
hk10さん
こんにちは
高尾山のレコ、拝見しましたよ。
イワタバコは6号路の琵琶滝手前の石垣でしょうか。
マクロレンズで撮った写真がとてもきれいですね。
高尾山のイワタバコは、琵琶滝の他にも蛇滝や日影沢なんかにも咲いています。
これからが本番ですよね。
ところで、hk10さんも打当温泉に泊まられたのですか。
マタギの湯ですよね。
あのあたりは本当に山深いところですねー。
山も良かったけど、私は秋田内陸鉄道に心が動かされました。
阿仁地区には機会があればまた訪れてみたいと思いました。
コメントをありがとうございました!
gorozoさん
イワタバコは蛇滝の壁面です。高宕山みたいに盛大に咲いてなくてチラホラでした。
高宕山も調べているのですがヒルが出るみたいですね
打当温泉はマタギの湯
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-1200834.html
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する