富士山 富士宮ルート 5合目よりピストン ゆる山定例会9th
![情報量の目安: A](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_A2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
- GPS
- 12:03
- 距離
- 11.2km
- 登り
- 1,524m
- 下り
- 1,505m
コースタイム
- 山行
- 8:06
- 休憩
- 3:52
- 合計
- 11:58
天候 | 曇り 下山時 6合目より下でにわか雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
トイレは 高鉢駐車場 5合目より10厦実Α, ゲート脇の仮設 か 水ヶ塚公園 あと2段目の駐車場に仮設トイレがあるらしいが 未確認 最寄りのコンビニ は5合目より 30劼曚貧爾離侫.潺 |
コース状況/ 危険箇所等 |
9合5勺より上で雪渓の横断があるが 手前からブル道を使えば アイゼンなしで剣が峰を目指すことができる それ以外はほとんど夏道が出ていた 登山口のバリケードは良心の呵責に苛まれながらも右端からすり抜けた(笑) |
その他周辺情報 | 直帰 |
予約できる山小屋 |
八合目池田館
|
写真
感想
宣言の解除には1週間早かったが
我慢しきれず 2年ぶりにここへ訪れてしまった…
去年は一応 自粛して諦めたので
今年こそはの気持ちが抑えきれなかった…
そして 今日は ゆるやま歩きの定例会
(今年 5回目 つごう9回目だっただろうか)
いよいよ 本丸の富士山 攻略なのだ!
御在所岳から始めて 雪山ハイクを経て
少しカリキュラムがきつかったかもだけど
なんとかここまでたどり着いた
各々 自主トレもして だいぶ力もついてきたようだったので
思い切って 提案させていただき 実現に至った
暑さ対策で 深夜のスタートはマスト
出発時の気温は14℃くらいだったかなぁ…
1000m登れば 晩秋の山の気候だ
休憩が長いと 肌寒くなる程度…
スタート時点では クルマも少なく 人がいないなぁと
思っていたが どんどん抜かされて行くうちに
今日もたくさん 来ているという印象に変わった
それでも ちょっとした里山レベルの人混みくらい…
ガチのシーズンだったら相当渋滞するから
これでも全然少ない方で歩きやすかったと思う
山頂まで行ける力はありそうだったので
あとは休憩をたくさん取って 励ましながら登り切った
梅雨のシーズンだったけど 概ね 下りきるまで雨に
降られることなく 歩くことができたので
これはこれで いい一日だったように思う
次からはひとりでもきっと大丈夫なはず
下山後の皆の表情は死んでたけどね…(笑)
数日経てば これに懲りることなく きっとまた
あそこに行きたいんだけど なんて 嬉しそうに
話しかけてくるんだろうなぁ…
初めて育てた未経験者が 山好きになってくれてよかったなぁと
心から 嬉しく思ってる今日この頃…
どうか この先も 無事山歩きを楽しんでいって欲しいと
願うばかりです
自分にとっては 久しぶりの富士山だったが
ゆっくり歩いたせいか 特に疲れることもなく
無事 終了することができた
まぁ それと筋肉痛は また別の話なんだけど…(笑)
その後も お陰様で 軽い筋肉痛だけでしのげたのは幸いだった…
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する