記録ID: 3276245
全員に公開
ハイキング
蔵王・面白山・船形山
大東岳
2021年06月13日(日) [日帰り]
![情報量の目安: A](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_A2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 06:43
- 距離
- 13.4km
- 登り
- 1,251m
- 下り
- 1,238m
コースタイム
天候 | 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
表コース、裏コースともに何箇所も渡渉しますが、難易度の高いところはありません。裏コースの山頂付近から樋の沢避難小屋までは、険しい道がつづきます。 7合目より上は、虫が非常に多かったので、虫よけは必須アイテムです。 |
その他周辺情報 | 秋保ビジターセンター、今回は利用しませんでしたが、簡易シャワーもあるようです。 |
写真
感想
今日はkumajuさんのお誘いを受け、不忘山を目指す予定でしたが、刈田峠からの縦走路も、白石スキー場からのルートも雲に覆われていて断念しました。南に行くほど天気が悪くなったので、不忘山を忘れて北の大東岳を目指すことにしました。
道中薄日がさすこともあり、また裏コースに出てからは、山形方面を望むこともでき、まずまずの山行となりました。
今日は、不忘山山行予定で蔵王エコーライン刈田岳 屏風岳登山口駐車場(AM8:00満車確認)→白石スキー場駐車場着 不忘山ガス悪天候確認→後烏帽子岳案もでましたが、早々に蔵王を断念→二口峠方面へドライブ 大東山駐車場着(AM9:50着) 宮城県南部確かに天気が悪かった(ヤマレコアップ記録確認)事を実感しました。fleshpotさんとのドライブを満喫後、チョットと遠廻りの大東山を楽しみました。山に囲まれた所に住んでいることに感謝!今日も空気がうまかった。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:596人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する