記録ID: 328336
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
祖母・傾
大崩山
2013年08月03日(土) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan.png)
体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 10:10
- 距離
- 10.9km
- 登り
- 1,477m
- 下り
- 1,467m
コースタイム
7:10登山口-7:45大崩山荘-8:05祝子川渡渉点8:10-10:00袖ダキ10:20-10:50下湧塚-11:10中湧塚11:20-12:10上湧久塚-13:10大崩山頂-石塚13:30-13:50小積尾根分岐-14:30小積ダキ14:40-14:50ゾウ岩-16:40大崩山荘手前河原16:45-17:20登山口
天候 | 晴れ時々曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2013年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
・湧塚コースの祝子川渡渉点は、すぐ上流の岩を伝って行けます。 ・湧塚コースの866m付近の広場で休憩しようとしたら、近くの倒木の下から蜂が2,3匹出てきました。蜂の巣があるかもです。 ・袖ダキまでは、とにかくケルンとテープを探して登りました。結構わかりにくいです。 ・ゾウ岩のトラバースは、距離が短いのと岩が滑りにくいので、思ったよりは怖くないです。でも慎重に。 ・坊主尾根は、はしごとロープが数えきれないぐらいありました。慎重に。 下山後は美人の湯に行きました、500円です。 |
写真
撮影機器:
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1399人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
お疲れ様でした〜
もう膝は大丈夫そうですね〜
このコース、岩場を楽しむには楽しいですよね〜
秋にテン泊で三里河原で紅葉三昧ってのも良いかも・・
お疲れ様でした。
大崩山、堪能できましたか
ルートがわかりにくいところがあるようですね。
膝、復活で北アルプスは実行ですか?
チャンさんの記録、参考にさせてもらいました。特に渡渉点は、すぐにわたるところがわかりました
膝はだいぶ良くなりました
テン泊で紅葉三昧、良いですね、ぜひ参加したいです
膝はだいぶ良くなりました
歩いた後は医者に言われたアイシングをしているので、来週も冷やしながら行けるところまでって感じです
大崩山は、山頂よりも袖ダキや小積ダキが気持ちよかったです
湧塚の岩は、自分にはちょっと怖いですね、中湧塚では上まで上がれませんでした
大崩山いいですねぇ♪
私も早く行ってみたいです
道が分かり辛かったり橋が流されたりと、難しくて長い山行になりそうだなぁ
おーくえ、気を付けてね
まじめな話、
・目印はケルンの方が目立つので、それを目安にテープを探す。テープだけ探すよりちょっと楽かな
・9月はそろそろ蜂ががんばる時期なので、黒い服は着ない
・渡渉は、最初の岩に一人登れれば大丈夫
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する