ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 328560
全員に公開
ハイキング
比良山系

平〜権現山〜蓬莱山〜ロープウェイ

2013年08月03日(土) [日帰り]
 - 拍手
kenkou その他1人
体力度
2
日帰りが可能
GPS
05:01
距離
7.2km
登り
893m
下り
250m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

9:35平―10:00登山口―10:35アラキ峠10:40―11:15権現山11:35―12:35小女郎峠―12:45小女郎ヶ池―13:30蓬莱山14:00―14:30打見山
天候 雲り時々晴れ
過去天気図(気象庁) 2013年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
往路:7:58JR京都駅―8:23堅田8:50―江若バス―9:23平
復路:15:00ロープウェイ―15:04琵琶湖バレー前15:25―16:02JR志賀16:40―17:19京都駅
コース状況/
危険箇所等
登山ポストは平のバス停にあります。
危険なところは特にありません。
JR堅田駅にはコンビニがあります。バス停前にトイレがあります。
平にはトイレは無かったように思います。
JR志賀駅にはコンビニはありませんが缶ビール300円を販売している店があります。
ロープウェイ片道には、モンベル割引やWEbアンケート割引は利用できません。
堅田のバス停
トイレがあります
2013年08月04日 18:23撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
8/4 18:23
堅田のバス停
トイレがあります
平の登山ポスト
2013年08月04日 18:23撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
1
8/4 18:23
平の登山ポスト
鯖街道を戻ります
車が多くて今回最も危険な箇所かも
2013年08月04日 18:23撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
8/4 18:23
鯖街道を戻ります
車が多くて今回最も危険な箇所かも
花折峠道入口
2013年08月04日 18:23撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
1
8/4 18:23
花折峠道入口
アラキ峠へ道標あります
植林の谷を登ります
2013年08月04日 18:23撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
8/4 18:23
アラキ峠へ道標あります
植林の谷を登ります
谷筋ですが登山道は沢から離れています
2013年08月04日 18:23撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
8/4 18:23
谷筋ですが登山道は沢から離れています
アラキ峠に到着
さらに植林の道を登ります
2013年08月04日 18:23撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
8/4 18:23
アラキ峠に到着
さらに植林の道を登ります
尾根あるきですが、見晴らしは悪く急な登りです
2013年08月04日 18:23撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
8/4 18:23
尾根あるきですが、見晴らしは悪く急な登りです
権現山へ到着
琵琶湖、京都、大原の里まで見渡せます
2013年08月04日 18:23撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
1
8/4 18:23
権現山へ到着
琵琶湖、京都、大原の里まで見渡せます
権現山
見晴らし良好で広い
2013年08月04日 18:23撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
8/4 18:23
権現山
見晴らし良好で広い
ホッケ山を見上げます
涼しい風が心地よい
2013年08月04日 18:23撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
1
8/4 18:23
ホッケ山を見上げます
涼しい風が心地よい
ホッケ山
2013年08月04日 18:23撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
8/4 18:23
ホッケ山
ホッケ山から蓬莱山を望みます
2013年08月04日 18:23撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
8/4 18:23
ホッケ山から蓬莱山を望みます
ホッケ山から琵琶湖を望みます
2013年08月04日 18:23撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
3
8/4 18:23
ホッケ山から琵琶湖を望みます
小女郎峠手前
ちょっと怖かった
2013年08月04日 18:23撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
8/4 18:23
小女郎峠手前
ちょっと怖かった
小女郎峠
2013年08月04日 18:23撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
8/4 18:23
小女郎峠
小女郎ケ池への道に鹿の足跡がありました
2013年08月04日 18:23撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
8/4 18:23
小女郎ケ池への道に鹿の足跡がありました
小女郎ケ池
2013年08月04日 18:23撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
8/4 18:23
小女郎ケ池
見晴らしの良い尾根歩きで蓬莱山へ
2013年08月04日 18:23撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
2
8/4 18:23
見晴らしの良い尾根歩きで蓬莱山へ
蓬莱山への稜線
2013年08月04日 18:23撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
1
8/4 18:23
蓬莱山への稜線
蓬莱山に到着
2013年08月04日 18:23撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
8/4 18:23
蓬莱山に到着
蓬莱山から振り返り
2013年08月04日 18:23撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
8/4 18:23
蓬莱山から振り返り
蓬莱山から打見山を望む
公園になっています
2013年08月04日 18:23撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
8/4 18:23
蓬莱山から打見山を望む
公園になっています
一等三角点
2013年08月04日 18:23撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
1
8/4 18:23
一等三角点
琵琶湖を望むベンチで休憩
2013年08月04日 18:23撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
8/4 18:23
琵琶湖を望むベンチで休憩
リフトに乗らず歩きます
2013年08月04日 18:23撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
2
8/4 18:23
リフトに乗らず歩きます
打見山に到着
2013年08月04日 18:23撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
8/4 18:23
打見山に到着
下山はロープウェイで
2013年08月04日 18:23撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
8/4 18:23
下山はロープウェイで
片道の乗車券
2013年08月04日 18:23撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
8/4 18:23
片道の乗車券
琵琶湖を見ながら帰路につきました
2013年08月04日 18:23撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
8/4 18:23
琵琶湖を見ながら帰路につきました
撮影機器:

感想

近くて未だ登ったことがない山を探していたら、堅田から平へバスが出ていると教えて頂いたので、今回の計画になりました。
しかし、夏の比良は山ヒルがいるのでは・・・
ヒル下がりのジョニーがあれば大丈夫と決行。
堅田駅には売店があり、近くにコンビニもあります。
トイレはバス停の前にあります。
8:50出発のバスは約40人の登山者で一杯になりましたが、前の方に並んでいたので座れました。
平で下りたのは5人でした、殆んど坊村っぽいです。
山ヒル対策にスパッツを着けて出発、国道を少し戻るのですが、車が多くて歩道が狭く、今回最も危険な道を数百m進みます。
花折峠道にはわかり易い標識があります。
アラキ峠への登山口にも標識があります。ここでジョニーを靴、スパッツ、帽子に散布。
谷筋の登りですが、沢からは離れた登山道なのでヒルの心配はなさそうです。
アラキ峠に出ると涼しい風がありホットと一息、しかし、ここからさらに急な登りが続きます。
権現山は、素晴らしい見晴らしでした。ここで小休憩、トンボがたくさんいます。
琵琶湖の眺めを堪能しながら蓬莱山へ到着、ここはびわこバレーの公園になっています。夏休みの家族連れで賑わっていました。
一等三角点を確認したあとベンチで小休憩、ガンぱって持ち上げたノンアルコールで乾杯。
打見山まで600円でリフトに乗って行けますが歩きました。
ロープウェイで下山します。モンベル会員の割引やWebアンケートの割引は片道には利用できませんでした。
JR志賀駅にはコンビニや売店はありませんが、缶ビールを販売している食堂がありました。
ヒルの心配は杞憂に終わりました、よかった。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:8819人

コメント

お疲れ様です。
鈴鹿はヒルが多くて大変ですが比良にもヒルっているんですね!
何回も比良には行ってますがやられた事はないです。
ブヨは凄いですが。。。
2013/8/4 20:22
レコに助けられました。
kenkouさん、はじめまして。
Ikanagonpalと申します。
昨日(2015年5月10日)平から蓬莱山へ登ったのですが、その時にkenkouさんのレコで登山口の場所を確認することができました。
初めての山は登山口探しに困ることがあります。
kenkouさんのレコに助けられました。
ありがとうございます。
2015/5/11 19:56
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

雪山ハイキング 比良山系 [日帰り]
平-権現山-蓬莱山
利用交通機関:
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら