仲良く東北最高峰!燧ヶ岳(御池ピストン)東北の百名山チャレンジ13/15
![情報量の目安: A](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_A2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
- GPS
- 07:03
- 距離
- 9.1km
- 登り
- 1,048m
- 下り
- 1,052m
コースタイム
過去天気図(気象庁) | 2021年06月の天気図 |
---|---|
アクセス |
写真
感想
「私がいないときに一人で登っちゃったんだから、もう一回一緒に行ってよねぇ♪・2021春キャンペーン」によって、今月、奥さんとともに既登の鳥海山、茶臼岳(那須岳)に登る。でも、今日はガチこの夏の宿題その1東北最高峰の奥会津・燧ヶ岳(ひうちがたけ)へ。
ちなみに私は奥多摩、丹沢から山を登り始めたため、昨夏に仙台にくるまで東北の山への知識はほぼゼロに近く、「鳥海山」「安達太良山」くらいしか知らなかったので、燧ヶ岳の存在自体も読み方も、その山が有名な鳥海山を差し置いて東北最高峰の山だということも全く知らず。
登り口の「御池駐車場」は、残雪シーズンに登った会津駒ヶ岳の登山口からクルマで30分くらい、燧ヶ岳はさらに雪深いため梅雨前まで待ってのチャレンジに。
前日の茶臼岳(那須岳)から檜枝岐(ひのえまた)に車で二時間半の移動、七入山荘に前泊。この宿は御池駐車場まで15分ほどの立地、とにかくきれい(清潔)、食事美味しい、お風呂も気持ちいい、そして宿の方の応接が抜群にいい、と山小屋らしからぬ(?)とても素晴らしい宿(個室ですが、山小屋的なのは壁の薄さか…)。
宿を5時半に出発、てんくらはC、天気は曇りで午後にかけて回復傾向にもかかわらず、御池駐車場はまだほとんどクルマが停まっておらず。6時に駐車場の奥側の登山口からスタート。
初っ端から岩場の急坂があり、この山が甘くないことを実感。霧雨の中、登り進めると50分ほどで広沢田代という開けた湿原に。視界が白く霧で煙った感じのなか、滑りやすい濡れた木道を進む。そこを抜けるとさらに急坂があり、さらに50分ほどで熊沢田代に。こちらもさらに開けた感じだけど、雨が強くなってきてついにレインウェアを装着。諦めの2日連続の本格雨モード突入!(くぅ…)。
ここから先は、残雪の雪渓トラバースが数回、長い直登が一度。登りは雪が締まっていたが、帰りはだいぶ緩んでしまい滑りやすくなっていて、長く直登した下りだけはチェーンスパイクを使用。
燧ヶ岳には二つの峰があり、その一つの俎堯覆泙覆い燭阿蕁2,346m)に先に到着。最後の岩場は結構なもの。全くの白い世界で展望は全くなく、同じ宮城からのお二人に尾瀬への下山コースについて情報を教わりました。ありがとうございます。
最高峰の柴安堯覆靴个笋垢阿蕁2,356m)へは20分ほど、こちらも雪渓を登り、キツい岩場を登ると、やっとこさ東北最高峰に到達。岩場の急坂、湿原の木道、雪渓トラバース、雪の直登…、とてもバリエーションが多く、また雨の降る中、この山に無事に二人で登れたことに感謝!。奥さん、テンションMAX!
残念ながら尾瀬への展望は全くなく、その見込みもなさそうなので尾瀬には下らず俎瑤北瓩辰討ら御池にピストンすることに。(ミノブチ岳・長英新道を経由し、尾瀬に下って尾瀬沼分岐から沼山峠まで来ると、30〜40分間隔発車のバスで御池に戻れるようです。)
下りは雪が緩んで滑りやすく、雨水が増えて登山道が少し沢のようになっているところも。だが、しかーし、熊沢田代手前でなんと、神様のご褒美の晴天!、今まで全く見えなかった燧ヶ岳山頂も、周囲の山々もきれいに見えて、しばしそれに見とれながらお昼をモグモグ。来てよかった!!!
でも、ご褒美は一瞬。広沢田代に下るころには、また曇天、そして最後の岩場を下る頃に晴れてきた。天気がよくないこの日に束の間でも眺望が得られたこと、残雪雪渓もありバリエーション豊富な状況で夫婦で仲良く東北最高峰を踏破できたこと、うんうん、とっても楽しい山行でした。
帰りには「かどや」で裁ちそば、味噌ラーメンとはっとうを食し、燧の湯(@600円)で温泉。
(はっとうとは、そば粉ともち粉を熱湯で練り上げ、ほんのり甘く味付けしたじゅうねん(エゴマ)をまぶしたもの。粘りはないものの、もっちりとした餅のような食感で、そばと香ばしいエゴマの香りの両方が口に広がります。その昔、高貴な方に出したところ、あまりの美味しさに村人に出すのがご法度になったのだとか。そこから「はっとう」と呼ばれるようになりました。とさ)
コース定数はヤマケイのヤマタイムで25
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する