記録ID: 329451
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍
前穂高岳ピストン
2013年08月03日(土) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
- GPS
- 09:03
- 距離
- 10.9km
- 登り
- 1,586m
- 下り
- 1,584m
コースタイム
上高地バスターミナル5:15ー6:45岳沢小屋7:05ー9:00紀美子平9:05ー9:30前穂高岳9:45ー10:10紀美子平10:40ーカモシカの立場11:40ー12:15岳沢小屋12:40ー14:05河童橋
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2013年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
雪渓もなく、下りを注意すれば大丈夫だと思います。 前日、紀美子平直下の鎖場付近で滑落してけがをした人がいると聞きました。 長野県警のパトロールの方が岳沢小屋から天狗のコルへのルートは天狗のコル直下の雪渓(下から見えます)を通過するのにピッケルが必要と言っていました。 |
写真
感想
上高地ー前穂高ー奥穂高ー涸沢ー横尾ー上高地の予定でしたが、へなちょこ病が発症して前穂高岳ピストンになりました。
沢渡の駐車場からゲートの開門直後に通過できるよう相乗りタクシーで出発したのが正解で、紀美子平は予定より1時間半早めに到着しました。
前穂高岳頂上の展望は日頃の行いの成果がでて、最高でした。
ニュースで韓国の登山者の団体が多いと聞いていましたが、予想以上の印象でした。
なかなか先行させていただけず、「すいませんが、先に行かせてください。」を韓国語がなんて言うのか、誰か教えてください。北アルプスでは必要なフレーズになるような気がします。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:847人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する