記録ID: 3296439
全員に公開
ハイキング
甲斐駒・北岳
アツモリソウを見に入笠山へ
2021年06月21日(月) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 06:43
- 距離
- 15.6km
- 登り
- 750m
- 下り
- 744m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:00
- 休憩
- 0:36
- 合計
- 6:36
距離 15.6km
登り 750m
下り 752m
14:08
ゴール地点
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
道は明瞭で歩いやすい。テイ沢の丸太橋が壊れた個所があるが、石の上を渡渉できる。 |
写真
撮影機器:
感想
貴重種のカマナシホテイアツモリソウが見たくて、入笠山に登った。
初めて見たカマナシホテイアツモリソウは、美しい真紅の花で、その存在感に魅了された。貴重なキバナアツモリソウも見ることができた。
そのほか、ニッコウキスゲ、レンゲツツジ、クリンソウ、スズランなどの花々を楽しむことができた。
また、八ヶ岳や南アルプス北部の山々、中央アルプスの山々の展望があり、林道からは思いがけず、北アルプスも見ることもできた。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:372人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する