記録ID: 3304715
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
八幡平・岩手山・秋田駒
秋田駒ヶ岳(中生保内登山口より時計回りの周回)
2021年06月26日(土) [日帰り]
![情報量の目安: A](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_A2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
![](https://yamareco.info/include/imgresize.php?maxsize=90&crop=1&fname=%2Fuploads%2Fyp68ba140bbc6760f.jpg)
体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 08:16
- 距離
- 16.5km
- 登り
- 1,371m
- 下り
- 1,363m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:56
- 休憩
- 1:21
- 合計
- 8:17
距離 16.5km
登り 1,375m
下り 1,372m
14:30
天候 | くもりのち晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
駐車スペースは狭くUターンのことを考えると2〜3台くらい? トイレなし |
コース状況/ 危険箇所等 |
登山口〜御坪分岐 刈払いされていて歩きやすい 御坪分岐〜水沢分岐 刈払いされていなくて笹の朝露で腰から下はびしょ濡れ 水沢分岐〜五百羅漢〜女岳 それなりに多くの人が歩くコースに合流したこともあり歩きやすい 火山特有の軽石&ザレ砂に足をとられる 女岳〜男岳(ショートカットルート?) 直登ルートは急だけどしっかりした道もありあっという間に稜線へ出た シラネアオイが群生 男岳〜秋田駒ヶ岳(男女岳) 言わずと知れたルート たくさんの人が行き交うので譲り合いが大切 阿弥陀池小屋〜横岳 急で狭く見通しも良くないのですれ違うタイミングに注意 横岳分岐〜男岳鞍部 岩が多い狭い道 男岳鞍部〜ムーミン谷 分岐までは急な下りで石を落とさないように 分岐から駒池は木道で周りにはチングルマが満開 大焼砂の分岐 コマクサがちらほら咲いていて目を奪われる ロープを超えてコマクサに近づく足跡をたくさん見つけた…何のためのロープ… 横長根〜出合 とっても歩きやすい!!! ゆるーい下りで気持ちよくて少し走った 横長根出合〜御坪分岐 ここもあまり歩いている人は少ないがきちんと整備されている |
その他周辺情報 | 仙北市民浴場 東風の湯(だしのゆ) 大人400円 リンスインシャンプー、ボディソープ、ドライヤーあり http://www.heart-herb.co.jp/dashinoyu/ |
写真
感想
2019年の秋に初めてきて以来2回目の秋田駒ヶ岳
前回は八合目登山口からの王道ルートで散策
今回はマイナー?な中生保内登山口からの周回ルートで歩いてみた
案の定、駐車場は1台だけwww
前回とは季節も違いぐるっと歩いてみてたくさんのお花が咲いていて
さすが花の百名山と言われるだけのお山でした
コマクサ群生地のロープ内にあった足跡にはとても残念な思いでした
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:413人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する