ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3311379
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波

関東ふれあいの道「栃木19・20」

2021年06月26日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
07:27
距離
27.6km
登り
559m
下り
537m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:45
休憩
0:37
合計
7:22
7:06
78
8:24
8:28
24
8:52
9:02
90
10:32
10:43
68
11:51
11:51
17
12:08
12:15
111
14:06
14:11
17
14:28
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2021年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 自家用車
益子駅前の駅利用者向け無料駐車場に車を停めました。
帰りは茂木駅から益子駅まで真岡鉄道で移動。運賃¥560−
コース状況/
危険箇所等
関東ふれあいの道なので、良く整備されているはずだったのですが、芳賀富士周辺では藪漕ぎがありました。
益子駅の駐車場に到着。ここは、駅利用者用の駐車場です。帰りに列車に乗りまーす
2021年06月26日 07:08撮影 by  Canon EOS M6, Canon
4
6/26 7:08
益子駅の駐車場に到着。ここは、駅利用者用の駐車場です。帰りに列車に乗りまーす
駅舎の中にある「ふれあいの道」看板。何か変わっている
2021年06月26日 07:09撮影 by  Canon EOS M6, Canon
6/26 7:09
駅舎の中にある「ふれあいの道」看板。何か変わっている
さっそく、益子駅前の商店街を進んで行きます
2021年06月26日 07:12撮影 by  Canon EOS M6, Canon
6/26 7:12
さっそく、益子駅前の商店街を進んで行きます
歩き始めて初めて見かけた案内標、ここから路地に入ります
2021年06月26日 07:27撮影 by  Canon EOS M6, Canon
6/26 7:27
歩き始めて初めて見かけた案内標、ここから路地に入ります
正面に見えてきたのは、高館山ですね!
2021年06月26日 07:29撮影 by  Canon EOS M6, Canon
1
6/26 7:29
正面に見えてきたのは、高館山ですね!
アジサイを見ながら、西明寺に向け坂を上って行きます。
2021年06月26日 07:52撮影 by  Canon EOS M6, Canon
2
6/26 7:52
アジサイを見ながら、西明寺に向け坂を上って行きます。
西明寺、誰も居なくて静まり返っている
2021年06月26日 07:58撮影 by  Canon EOS M6, Canon
6/26 7:58
西明寺、誰も居なくて静まり返っている
長い石段を上って行く
2021年06月26日 07:59撮影 by  Canon EOS M6, Canon
6/26 7:59
長い石段を上って行く
三重塔、カッコ良いですね!
2021年06月26日 08:01撮影 by  Canon EOS M6, Canon
3
6/26 8:01
三重塔、カッコ良いですね!
閻魔堂
2021年06月26日 08:02撮影 by  Canon EOS M6, Canon
6/26 8:02
閻魔堂
本堂
2021年06月26日 08:03撮影 by  Canon EOS M6, Canon
1
6/26 8:03
本堂
紅葉の時期には、良い写真が取れそうだ
2021年06月26日 08:06撮影 by  Canon EOS M6, Canon
6/26 8:06
紅葉の時期には、良い写真が取れそうだ
西明寺の裏山登って、権現平。そこには、いくつかのベンチと展望台あり
2021年06月26日 08:21撮影 by  Canon EOS M6, Canon
6/26 8:21
西明寺の裏山登って、権現平。そこには、いくつかのベンチと展望台あり
展望台からの景色
2021年06月26日 08:22撮影 by  Canon EOS M6, Canon
2
6/26 8:22
展望台からの景色
せっかくなので、高館山に立ち寄り
2021年06月26日 08:30撮影 by  Canon EOS M6, Canon
6/26 8:30
せっかくなので、高館山に立ち寄り
益子の森に向け、よく整備された登山道を進みます
2021年06月26日 08:36撮影 by  Canon EOS M6, Canon
6/26 8:36
益子の森に向け、よく整備された登山道を進みます
吊り橋を渡る
2021年06月26日 08:45撮影 by  Canon EOS M6, Canon
2
6/26 8:45
吊り橋を渡る
吊り橋の上からは、宇都宮の街並みが見渡せます。きっと夜は、夜景が綺麗でしょう
2021年06月26日 08:45撮影 by  Canon EOS M6, Canon
1
6/26 8:45
吊り橋の上からは、宇都宮の街並みが見渡せます。きっと夜は、夜景が綺麗でしょう
益子の森展望塔は工事中の為、見学できないようです
2021年06月26日 08:48撮影 by  Canon EOS M6, Canon
6/26 8:48
益子の森展望塔は工事中の為、見学できないようです
遊具設備のある、公園内を散策です
2021年06月26日 08:51撮影 by  Canon EOS M6, Canon
6/26 8:51
遊具設備のある、公園内を散策です
益子の森で、踏破認定撮影をして、須田ヶ池の脇を通過していきます。池では、ウシガエルのサウンドが響いていました
2021年06月26日 09:10撮影 by  Canon EOS M6, Canon
1
6/26 9:10
益子の森で、踏破認定撮影をして、須田ヶ池の脇を通過していきます。池では、ウシガエルのサウンドが響いていました
くるくるした、ネジバナ。一番好きな雑草だ!
2021年06月26日 09:17撮影 by  Canon EOS M6, Canon
3
6/26 9:17
くるくるした、ネジバナ。一番好きな雑草だ!
あちらこちらに益子焼の関連施設あり
2021年06月26日 09:25撮影 by  Canon EOS M6, Canon
6/26 9:25
あちらこちらに益子焼の関連施設あり
途中、カフェや、パン屋などこじゃれた小店がありました
2021年06月26日 09:37撮影 by  Canon EOS M6, Canon
1
6/26 9:37
途中、カフェや、パン屋などこじゃれた小店がありました
さて、車道から森に入るようです
2021年06月26日 09:39撮影 by  Canon EOS M6, Canon
6/26 9:39
さて、車道から森に入るようです
道には、草がボーボーなので右の広場から迂回
2021年06月26日 09:40撮影 by  Canon EOS M6, Canon
6/26 9:40
道には、草がボーボーなので右の広場から迂回
森を抜けていく
2021年06月26日 09:42撮影 by  Canon EOS M6, Canon
6/26 9:42
森を抜けていく
森を抜け、調整池を通過します。池には釣り人がいました
2021年06月26日 09:46撮影 by  Canon EOS M6, Canon
6/26 9:46
森を抜け、調整池を通過します。池には釣り人がいました
少し車道を歩いて、また森に向け道が伸びています
2021年06月26日 09:51撮影 by  Canon EOS M6, Canon
6/26 9:51
少し車道を歩いて、また森に向け道が伸びています
丘を登って行くと、前回の「ふれあいの道」歩きで登った「根本山」 が見えました
2021年06月26日 09:54撮影 by  Canon EOS M6, Canon
1
6/26 9:54
丘を登って行くと、前回の「ふれあいの道」歩きで登った「根本山」 が見えました
森に入ると、急に気温が下がり気持ちが良い
2021年06月26日 09:56撮影 by  Canon EOS M6, Canon
1
6/26 9:56
森に入ると、急に気温が下がり気持ちが良い
こんな山の中で4差路、「いったいどっちに行けば良いのさ?」
2021年06月26日 09:59撮影 by  Canon EOS M6, Canon
6/26 9:59
こんな山の中で4差路、「いったいどっちに行けば良いのさ?」
円通寺に来ました
2021年06月26日 10:03撮影 by  Canon EOS M6, Canon
1
6/26 10:03
円通寺に来ました
ここも静かな、お寺です
2021年06月26日 10:08撮影 by  Canon EOS M6, Canon
2
6/26 10:08
ここも静かな、お寺です
ここも紅葉時期に来たいね〜
2021年06月26日 10:09撮影 by  Canon EOS M6, Canon
3
6/26 10:09
ここも紅葉時期に来たいね〜
「何、ごろごろしてんの!」いやいや寝釈迦です
2021年06月26日 10:11撮影 by  Canon EOS M6, Canon
5
6/26 10:11
「何、ごろごろしてんの!」いやいや寝釈迦です
とても立派な建造物です
2021年06月26日 10:12撮影 by  Canon EOS M6, Canon
1
6/26 10:12
とても立派な建造物です
寺の奥には、神秘的な空間が広がっていました
2021年06月26日 10:13撮影 by  Canon EOS M6, Canon
6/26 10:13
寺の奥には、神秘的な空間が広がっていました
はいはい、街まで来ました。それにしてもガソリン高いですね〜
2021年06月26日 10:30撮影 by  Canon EOS M6, Canon
6/26 10:30
はいはい、街まで来ました。それにしてもガソリン高いですね〜
そして七井駅に到着、この駅にも車は無料で停められますね!
2021年06月26日 10:35撮影 by  Canon EOS M6, Canon
6/26 10:35
そして七井駅に到着、この駅にも車は無料で停められますね!
無人の駅舎
2021年06月26日 10:35撮影 by  Canon EOS M6, Canon
1
6/26 10:35
無人の駅舎
SLが似合いそうな駅でした。「焼き物としいの木のみち」は、これにて終了。駅の待合所で一休みしますか!
2021年06月26日 10:36撮影 by  Canon EOS M6, Canon
1
6/26 10:36
SLが似合いそうな駅でした。「焼き物としいの木のみち」は、これにて終了。駅の待合所で一休みしますか!
そして、引き続き「風薫る山里のみち」のスタートです
2021年06月26日 10:48撮影 by  Canon EOS M6, Canon
6/26 10:48
そして、引き続き「風薫る山里のみち」のスタートです
長ーい長ーい車道歩きをしています。ふと気になる重機発見!何でしょう?気になります
2021年06月26日 11:06撮影 by  Canon EOS M6, Canon
6
6/26 11:06
長ーい長ーい車道歩きをしています。ふと気になる重機発見!何でしょう?気になります
熱い時期の車道歩きは、体に堪えます。少しでも日陰を選んで歩いて行きます
2021年06月26日 11:29撮影 by  Canon EOS M6, Canon
6/26 11:29
熱い時期の車道歩きは、体に堪えます。少しでも日陰を選んで歩いて行きます
森を抜け、ぱぁっと田園風景が広がりました
2021年06月26日 11:32撮影 by  Canon EOS M6, Canon
1
6/26 11:32
森を抜け、ぱぁっと田園風景が広がりました
前方に「芳賀富士」が姿を現しました
2021年06月26日 11:37撮影 by  Canon EOS M6, Canon
2
6/26 11:37
前方に「芳賀富士」が姿を現しました
用水路を流れる水の音が、心地よいです
2021年06月26日 11:41撮影 by  Canon EOS M6, Canon
1
6/26 11:41
用水路を流れる水の音が、心地よいです
安善寺に着きました。特にこれといって何もないので、通過します。寺の中には一応、「ふれあいの道の」案内板がありました
2021年06月26日 11:51撮影 by  Canon EOS M6, Canon
6/26 11:51
安善寺に着きました。特にこれといって何もないので、通過します。寺の中には一応、「ふれあいの道の」案内板がありました
寺を抜け坂を上ると、芳賀富士登山口に出ました
2021年06月26日 11:54撮影 by  Canon EOS M6, Canon
6/26 11:54
寺を抜け坂を上ると、芳賀富士登山口に出ました
最近伐採されたのでしょうか?以前来た時には、木々がうっそうとしていた記憶があります
2021年06月26日 11:56撮影 by  Canon EOS M6, Canon
1
6/26 11:56
最近伐採されたのでしょうか?以前来た時には、木々がうっそうとしていた記憶があります
またまた長い石段を登ります
2021年06月26日 11:57撮影 by  Canon EOS M6, Canon
6/26 11:57
またまた長い石段を登ります
見晴らし絶景と警告あり、少しだけ寄ってみます
2021年06月26日 12:12撮影 by  Canon EOS M6, Canon
6/26 12:12
見晴らし絶景と警告あり、少しだけ寄ってみます
伐採地により見晴らしがありました。まず東側
2021年06月26日 12:15撮影 by  Canon EOS M6, Canon
1
6/26 12:15
伐採地により見晴らしがありました。まず東側
南東側
2021年06月26日 12:15撮影 by  Canon EOS M6, Canon
1
6/26 12:15
南東側
南側
2021年06月26日 12:15撮影 by  Canon EOS M6, Canon
1
6/26 12:15
南側
南西側
2021年06月26日 12:15撮影 by  Canon EOS M6, Canon
1
6/26 12:15
南西側
西側
2021年06月26日 12:15撮影 by  Canon EOS M6, Canon
1
6/26 12:15
西側
山頂付近に来ると、アザミなどの花々が咲き誇っていました
2021年06月26日 12:18撮影 by  Canon EOS M6, Canon
1
6/26 12:18
山頂付近に来ると、アザミなどの花々が咲き誇っていました
芳賀富士山頂です。
2021年06月26日 12:18撮影 by  Canon EOS M6, Canon
4
6/26 12:18
芳賀富士山頂です。
下山開始。
最近タマゴダケを良く見かけます。今年はすごく大きいシーズンです
2021年06月26日 12:23撮影 by  Canon EOS M6, Canon
2
6/26 12:23
下山開始。
最近タマゴダケを良く見かけます。今年はすごく大きいシーズンです
麓まで下って、安楽寺方面に向かいます
2021年06月26日 12:25撮影 by  Canon EOS M6, Canon
6/26 12:25
麓まで下って、安楽寺方面に向かいます
え、マジ!道がジャングル化しています
2021年06月26日 12:27撮影 by  Canon EOS M6, Canon
1
6/26 12:27
え、マジ!道がジャングル化しています
藪漕ぎが続き、胸の高さまである場所もありました
2021年06月26日 12:37撮影 by  Canon EOS M6, Canon
6/26 12:37
藪漕ぎが続き、胸の高さまである場所もありました
ようやく車道に出る事が出来ました。普段着で来て後悔しました
2021年06月26日 12:39撮影 by  Canon EOS M6, Canon
6/26 12:39
ようやく車道に出る事が出来ました。普段着で来て後悔しました
後は、ひたすら車道歩きでしょ!
2021年06月26日 12:45撮影 by  Canon EOS M6, Canon
6/26 12:45
後は、ひたすら車道歩きでしょ!
途中、私有地的な場所もありました
2021年06月26日 12:54撮影 by  Canon EOS M6, Canon
6/26 12:54
途中、私有地的な場所もありました
逆川沿いを進みます
2021年06月26日 12:58撮影 by  Canon EOS M6, Canon
6/26 12:58
逆川沿いを進みます
「とっても良い景色」と、思いますが・・・私だけでしょうか?
2021年06月26日 13:09撮影 by  Canon EOS M6, Canon
2
6/26 13:09
「とっても良い景色」と、思いますが・・・私だけでしょうか?
県道を横断します
2021年06月26日 13:13撮影 by  Canon EOS M6, Canon
6/26 13:13
県道を横断します
安楽寺に到着
2021年06月26日 13:19撮影 by  Canon EOS M6, Canon
6/26 13:19
安楽寺に到着
少し疲れたので休憩します
2021年06月26日 13:22撮影 by  Canon EOS M6, Canon
6/26 13:22
少し疲れたので休憩します
巨大タニシ発見!写真では分かりずらいけど、5cm位ありました
2021年06月26日 13:38撮影 by  Canon EOS M6, Canon
1
6/26 13:38
巨大タニシ発見!写真では分かりずらいけど、5cm位ありました
この安楽寺も静まりかえっていました
2021年06月26日 13:39撮影 by  Canon EOS M6, Canon
6/26 13:39
この安楽寺も静まりかえっていました
案内に従い、「道の駅もてぎ」に向かいます
2021年06月26日 14:03撮影 by  Canon EOS M6, Canon
6/26 14:03
案内に従い、「道の駅もてぎ」に向かいます
道の駅内に案内板ありました。分かりずらいけど喫煙所の一角です
2021年06月26日 14:10撮影 by  Canon EOS M6, Canon
6/26 14:10
道の駅内に案内板ありました。分かりずらいけど喫煙所の一角です
道の駅は大混雑。みなさんコロナの事をお忘れか?
2021年06月26日 14:12撮影 by  Canon EOS M6, Canon
6/26 14:12
道の駅は大混雑。みなさんコロナの事をお忘れか?
先ほどの案内板の裏、地下通路からも「道の駅」に来る事が出来たようでした
2021年06月26日 14:13撮影 by  Canon EOS M6, Canon
6/26 14:13
先ほどの案内板の裏、地下通路からも「道の駅」に来る事が出来たようでした
真岡市のラッピング列車、今起きている事態をうったえています
2021年06月26日 14:16撮影 by  Canon EOS M6, Canon
2
6/26 14:16
真岡市のラッピング列車、今起きている事態をうったえています
気になるお店あり。猫の雑貨店の様です。後程、来店してみましょう
2021年06月26日 14:22撮影 by  Canon EOS M6, Canon
1
6/26 14:22
気になるお店あり。猫の雑貨店の様です。後程、来店してみましょう
本日最後の案内板となりました
2021年06月26日 14:30撮影 by  Canon EOS M6, Canon
1
6/26 14:30
本日最後の案内板となりました
ゴールの茂木駅に到着。SL発車の時間ですが、人けがありません。どうやらSLは、運休中との事でした
2021年06月26日 14:31撮影 by  Canon EOS M6, Canon
1
6/26 14:31
ゴールの茂木駅に到着。SL発車の時間ですが、人けがありません。どうやらSLは、運休中との事でした
駅前には町営駐車場あり。無料です
2021年06月26日 14:32撮影 by  Canon EOS M6, Canon
6/26 14:32
駅前には町営駐車場あり。無料です
駅のロータリーに立つ、とても綺麗な案内板でした
2021年06月26日 14:33撮影 by  Canon EOS M6, Canon
6/26 14:33
駅のロータリーに立つ、とても綺麗な案内板でした
列車の発車まで時間があるので、駅中の「平成そば麦」で昼食です。店主と山の話で盛り上がりました
2021年06月26日 15:00撮影 by  Canon EOS M6, Canon
2
6/26 15:00
列車の発車まで時間があるので、駅中の「平成そば麦」で昼食です。店主と山の話で盛り上がりました
さあ、列車に乗車
2021年06月26日 15:01撮影 by  Canon EOS M6, Canon
2
6/26 15:01
さあ、列車に乗車
窓を開けて風に当たりながら、ガタンゴトン
2021年06月26日 15:39撮影 by  Canon EOS M6, Canon
1
6/26 15:39
窓を開けて風に当たりながら、ガタンゴトン
列車の交換(単線なので、すれ違い)
2021年06月26日 15:53撮影 by  Canon EOS M6, Canon
2
6/26 15:53
列車の交換(単線なので、すれ違い)
益子駅に到着すると、車がだいぶ増えていました。みなさん何処かに遊びに行っているのかな?
てなわけで、これにて終了。お疲れ様でした
2021年06月26日 16:01撮影 by  Canon EOS M6, Canon
4
6/26 16:01
益子駅に到着すると、車がだいぶ増えていました。みなさん何処かに遊びに行っているのかな?
てなわけで、これにて終了。お疲れ様でした
撮影機器:

感想

2021/06/26 晴れ
関東ふれあいの道 栃木19 焼物としいの木のみち 及び 栃木20 風薫る山里のみち

今回は益子駅から七井駅を経由し、茂木駅までの連続2コース。車は益子駅の駐車場を利用させてもらった。

<焼物としいの木のみち>
益子駅スタートし、平凡な舗装路を歩いて辿り着いた、西明寺。アジサイも綺麗だったが新緑色に染まるモミジが、寺の色とマッチして良い写真を撮る事が出来た。ぜひ、紅葉の時期にも来てみたい。
高舘山を通り益子の森に入って行く。園内の展望塔は残念ながら工事中で上る事が出来ず、景色を楽しみにして来た気持ちから、一気にガックシ。
太陽が上がり気温も上昇し、暑苦しく感じるようになってきたが、森に入ると一気に気温が下がり心地良い。草が生い茂って分かりずらい場所も多々あったが、GPSを見ながら進んで行った。
円通寺に着き、境内を見学。とっても静かなお寺だ。寝釈迦も居て、なかなか面白味がある。赤いお堂の前には、なぜか赤いモミジがあり、紅葉でも見に来たかの様だった。
七井駅に到着して、本コースは終了。無人の駅なので、構内のベンチで一休みをした。

<風薫る山里のみち>
七井駅から茂木に向かって歩き始める。長ーい長ーい舗装路歩きは、熱い時期には堪える。
芳賀富士に到着すると、山の景色が一変していた。以前歩いた時には沢山立っていた木々が伐採され、無残な姿になっていたので残念。ただし展望は良かった。
この山では、タマゴダケを見かけたが、今年はどこに行ってもこのキノコを良く見かける。そして大きさもデカい。温暖化の影響だろうか?
山からの下山コースは、胸元まで成長した雑草が道を塞ぎ、ジャングルのようになっていて通過するのに時間を費やした。
そして次のポイントの安楽寺に到着し寺の前の小川を覗くと、5cm位あるとてもビックなタニシが居た。外来種なんだろうか?こんな大きいタニシは初めて見た。
道の駅もてぎに着くと、ふれあいの道の看板がとても分かりづらい場所に設置してあり、喫煙所の一角になっていた。そして多くの人が喫煙しており、たばこを吸わない私にとっては不快に感じる。
茂木駅に到着すると、賑やかなはずの駅が閑散としている。残念ながら本日のSLの運転が運休との事だったので、静まりかえっていたようだ。
駅の蕎麦屋で蕎麦を食べながら、店主のおばちゃんとおしゃべりがはずんだ。その蕎麦屋で電車の発車時間まで時間をつぶして、列車に乗りスタート地点の益子まで戻って、本日のハイキングは終了となった。

今回のコースで歩いた距離、27.7km 所要時間 7時間22分でした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:258人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら