ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3312432
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

花折戸尾根〜本仁田山〜大ダワ経由で周回しました お山で会ったのはカモシカさんだけでした!!

2021年06月28日(月) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
07:27
距離
11.8km
登り
1,407m
下り
1,412m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:04
休憩
0:33
合計
7:37
距離 11.8km 登り 1,419m 下り 1,425m
5:47
5:51
19
6:10
6:18
121
8:28
8:30
42
9:18
9:20
23
9:43
7
9:49
9:55
15
10:10
10:11
67
11:17
60
12:17
31
12:48
12:49
11
12:59
13:06
7
13:13
13:18
2
13:20
ゴール地点
天候 晴れのち曇り
過去天気図(気象庁) 2021年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
鳩ノ巣駅
鳩ノ巣駅の近くに駐車場があります
コース状況/
危険箇所等
花折戸尾根は一般登山道ではありません。
大ダワからの散策経路は通行止めになっています。
一般登山道は危険な箇所はありませんでした。
鳩ノ巣の駐車場からのスタートです!
2021年06月28日 05:42撮影 by  801LG, LG Electronics
6/28 5:42
鳩ノ巣の駐車場からのスタートです!
駐車場の前の青い橋を渡れば花折戸尾根なんですけど通行禁止なので 違う場所から取り付きました!
2021年06月28日 05:43撮影 by  801LG, LG Electronics
6/28 5:43
駐車場の前の青い橋を渡れば花折戸尾根なんですけど通行禁止なので 違う場所から取り付きました!
青梅街道を渡ってトンネル手前の左の道に入りました!
2021年06月28日 05:44撮影 by  801LG, LG Electronics
6/28 5:44
青梅街道を渡ってトンネル手前の左の道に入りました!
すぐに階段のある祠があるので この場所から尾根に取り付きました!
2021年06月28日 05:45撮影 by  801LG, LG Electronics
1
6/28 5:45
すぐに階段のある祠があるので この場所から尾根に取り付きました!
踏み跡はありますけど怪しげな急登です 怪しげな急登は少しだけでした!
2021年06月28日 05:48撮影 by  801LG, LG Electronics
6/28 5:48
踏み跡はありますけど怪しげな急登です 怪しげな急登は少しだけでした!
左から上がって来る道と合流した先に 奥多摩霊場 第81番 大徳院がありました!
2021年06月28日 05:54撮影 by  801LG, LG Electronics
6/28 5:54
左から上がって来る道と合流した先に 奥多摩霊場 第81番 大徳院がありました!
踏み跡はあります!
2021年06月28日 05:59撮影 by  801LG, LG Electronics
6/28 5:59
踏み跡はあります!
鳩ノ巣駅の道標があったので 青い橋からの道の確認の為に下ってみる事にしました!
2021年06月28日 06:04撮影 by  801LG, LG Electronics
6/28 6:04
鳩ノ巣駅の道標があったので 青い橋からの道の確認の為に下ってみる事にしました!
下に線路が見えて来ました 鳩ノ巣駅からのトンネルの真上にいるみたいです! 
2021年06月28日 06:05撮影 by  801LG, LG Electronics
6/28 6:05
下に線路が見えて来ました 鳩ノ巣駅からのトンネルの真上にいるみたいです! 
さっきまでこのトンネルの真上にいました! 電車が来ると危険なので線路横からトンネルを撮ってみました!
2021年06月28日 06:09撮影 by  801LG, LG Electronics
6/28 6:09
さっきまでこのトンネルの真上にいました! 電車が来ると危険なので線路横からトンネルを撮ってみました!
民家の庭先を進むと青い橋がありました! 向こうから丸見えなので直ぐ奥に引き返しました! 
2021年06月28日 06:10撮影 by  801LG, LG Electronics
6/28 6:10
民家の庭先を進むと青い橋がありました! 向こうから丸見えなので直ぐ奥に引き返しました! 
民家にはもう誰も住んで居ないみたいでした ワンちゃんも飼っていたんですね!
2021年06月28日 06:12撮影 by  801LG, LG Electronics
6/28 6:12
民家にはもう誰も住んで居ないみたいでした ワンちゃんも飼っていたんですね!
来た道を登り返していたら 偶然に電車が鳩ノ巣駅から走り出したのでパチリ!
2021年06月28日 06:20撮影 by  801LG, LG Electronics
1
6/28 6:20
来た道を登り返していたら 偶然に電車が鳩ノ巣駅から走り出したのでパチリ!
白丸ダムだと思います! 崖っぷちに立っているので怖かった怖かった!
2021年06月28日 06:38撮影 by  801LG, LG Electronics
1
6/28 6:38
白丸ダムだと思います! 崖っぷちに立っているので怖かった怖かった!
鳩ノ巣城山かなぁ?
2021年06月28日 06:39撮影 by  801LG, LG Electronics
6/28 6:39
鳩ノ巣城山かなぁ?
雰囲気の良い感じの所もありました!
2021年06月28日 06:39撮影 by  801LG, LG Electronics
6/28 6:39
雰囲気の良い感じの所もありました!
大岩は左から巻きました!
2021年06月28日 06:52撮影 by  801LG, LG Electronics
6/28 6:52
大岩は左から巻きました!
古さを感じない道標が下に落ちていました!
2021年06月28日 07:21撮影 by  801LG, LG Electronics
6/28 7:21
古さを感じない道標が下に落ちていました!
景色 お山が沢山見えたけど さっぱりわからん!
2021年06月28日 07:46撮影 by  801LG, LG Electronics
1
6/28 7:46
景色 お山が沢山見えたけど さっぱりわからん!
ゴンザス尾根に合流しました! 合流地点には道標もありました!
2021年06月28日 08:19撮影 by  801LG, LG Electronics
6/28 8:19
ゴンザス尾根に合流しました! 合流地点には道標もありました!
キノコ
2021年06月28日 08:42撮影 by  801LG, LG Electronics
6/28 8:42
キノコ
詰めの登りは結構な急登がありました! この辺りは自然林が素晴らしかったです!
2021年06月28日 08:56撮影 by  801LG, LG Electronics
6/28 8:56
詰めの登りは結構な急登がありました! この辺りは自然林が素晴らしかったです!
やっとこさ急登から解放され一般登山道に合流しました! 登山口になる橋が封鎖されている案内板がありました!
2021年06月28日 09:12撮影 by  801LG, LG Electronics
6/28 9:12
やっとこさ急登から解放され一般登山道に合流しました! 登山口になる橋が封鎖されている案内板がありました!
本仁田山はもう直ぐそこです!
2021年06月28日 09:15撮影 by  801LG, LG Electronics
6/28 9:15
本仁田山はもう直ぐそこです!
本仁田山に到着しました!
2021年06月28日 09:18撮影 by  801LG, LG Electronics
1
6/28 9:18
本仁田山に到着しました!
景色を見る事は出来ませんでした 残念!
2021年06月28日 09:18撮影 by  801LG, LG Electronics
6/28 9:18
景色を見る事は出来ませんでした 残念!
アジサイ
2021年06月28日 09:25撮影 by  801LG, LG Electronics
1
6/28 9:25
アジサイ
ルンルンルン🎵
2021年06月28日 09:31撮影 by  801LG, LG Electronics
6/28 9:31
ルンルンルン🎵
今日は川苔山には登りません 大ダワ経由で鳩ノ巣に戻ろうと思います!
2021年06月28日 09:50撮影 by  801LG, LG Electronics
6/28 9:50
今日は川苔山には登りません 大ダワ経由で鳩ノ巣に戻ろうと思います!
大ダワに到着しました! 時間もある事なので 通行止めの巻き道の散策に向かう事にしました!
2021年06月28日 10:12撮影 by  801LG, LG Electronics
6/28 10:12
大ダワに到着しました! 時間もある事なので 通行止めの巻き道の散策に向かう事にしました!
ちゃんとお山の安全祈願をしました!
2021年06月28日 10:13撮影 by  801LG, LG Electronics
6/28 10:13
ちゃんとお山の安全祈願をしました!
散策は地形図の沢がある所まで行けたら行こうと思いました 危険だったら勇気ある撤退って事でスタートしました!
2021年06月28日 10:13撮影 by  801LG, LG Electronics
6/28 10:13
散策は地形図の沢がある所まで行けたら行こうと思いました 危険だったら勇気ある撤退って事でスタートしました!
あれが本仁田山かなぁ?
2021年06月28日 10:16撮影 by  801LG, LG Electronics
6/28 10:16
あれが本仁田山かなぁ?
簡易的な小屋がありました 煙突があったからストーブ? 煮炊きも出来るみたいでした 中には入らず!
2021年06月28日 10:21撮影 by  801LG, LG Electronics
6/28 10:21
簡易的な小屋がありました 煙突があったからストーブ? 煮炊きも出来るみたいでした 中には入らず!
何だかだんだんと怪しくなって来ました 落ちたら終わりっぽい道が続いていました!
2021年06月28日 10:25撮影 by  801LG, LG Electronics
6/28 10:25
何だかだんだんと怪しくなって来ました 落ちたら終わりっぽい道が続いていました!
古い橋には土砂が堆積していました 橋の安全を確認しながら ソロリソロリと渡りました!
2021年06月28日 10:26撮影 by  801LG, LG Electronics
6/28 10:26
古い橋には土砂が堆積していました 橋の安全を確認しながら ソロリソロリと渡りました!
振り返って! 帰りは橋は渡らずに左側から巻きました。
2021年06月28日 10:27撮影 by  801LG, LG Electronics
6/28 10:27
振り返って! 帰りは橋は渡らずに左側から巻きました。
散策予定の沢の所まで来ました。 木橋が掛けられていました!
2021年06月28日 10:37撮影 by  801LG, LG Electronics
6/28 10:37
散策予定の沢の所まで来ました。 木橋が掛けられていました!
木橋の所まで来ました 渡る気はしなかったので 木橋の手前の支柱までで上流を撮って戻りました!
2021年06月28日 10:38撮影 by  801LG, LG Electronics
6/28 10:38
木橋の所まで来ました 渡る気はしなかったので 木橋の手前の支柱までで上流を撮って戻りました!
上流の小滝?を撮ろうとして支柱をさわったらぐらついたので焦った! こんなんで落ちて終わりなのかとふと思いゾッとました。
2021年06月28日 10:39撮影 by  801LG, LG Electronics
6/28 10:39
上流の小滝?を撮ろうとして支柱をさわったらぐらついたので焦った! こんなんで落ちて終わりなのかとふと思いゾッとました。
散策は終えて安全地帯まで戻って来たので お花と景色を見ながら 🍙オニギリをパクつきました! 
2021年06月28日 11:14撮影 by  801LG, LG Electronics
1
6/28 11:14
散策は終えて安全地帯まで戻って来たので お花と景色を見ながら 🍙オニギリをパクつきました! 
大ダワからの下りの登山道には真新しい木橋が掛けられていました! 一時は通行止めだったのかなぁ?
2021年06月28日 11:30撮影 by  801LG, LG Electronics
6/28 11:30
大ダワからの下りの登山道には真新しい木橋が掛けられていました! 一時は通行止めだったのかなぁ?
植林地帯が多いですけど自然林の所もありました!
2021年06月28日 11:41撮影 by  801LG, LG Electronics
6/28 11:41
植林地帯が多いですけど自然林の所もありました!
黒い動物が熊か・・ 熊さんじゃなくて良かった! カモシカさんがこちらを見ていました。
2021年06月28日 12:02撮影 by  801LG, LG Electronics
3
6/28 12:02
黒い動物が熊か・・ 熊さんじゃなくて良かった! カモシカさんがこちらを見ていました。
大根山の神まで来ました 鳩ノ巣まではもう少し ガンバル! 
2021年06月28日 12:15撮影 by  801LG, LG Electronics
6/28 12:15
大根山の神まで来ました 鳩ノ巣まではもう少し ガンバル! 
大根山の神からは熊野神社経由で鳩ノ巣に下りました!
2021年06月28日 12:19撮影 by  801LG, LG Electronics
6/28 12:19
大根山の神からは熊野神社経由で鳩ノ巣に下りました!
熊野神社に今日のお山のお礼と参拝をしました!
2021年06月28日 13:01撮影 by  801LG, LG Electronics
6/28 13:01
熊野神社に今日のお山のお礼と参拝をしました!
神社の階段を降りると 戦没者の慰霊碑と爆弾?がありました 手を合わせました。 
2021年06月28日 13:02撮影 by  801LG, LG Electronics
6/28 13:02
神社の階段を降りると 戦没者の慰霊碑と爆弾?がありました 手を合わせました。 
鳩ノ巣駅方向の手書きの案内板があったので迷わずにすみました! ありがとうございます。
2021年06月28日 13:12撮影 by  801LG, LG Electronics
6/28 13:12
鳩ノ巣駅方向の手書きの案内板があったので迷わずにすみました! ありがとうございます。
踏切で左を見たら鳩ノ巣駅が直ぐ近くにありました!
2021年06月28日 13:15撮影 by  801LG, LG Electronics
6/28 13:15
踏切で左を見たら鳩ノ巣駅が直ぐ近くにありました!
右を見たら青い橋の散策をした時のトンネルが見えました あのトンネルだ!
2021年06月28日 13:15撮影 by  801LG, LG Electronics
6/28 13:15
右を見たら青い橋の散策をした時のトンネルが見えました あのトンネルだ!
青い橋の所に戻って来ました!
2021年06月28日 13:17撮影 by  801LG, LG Electronics
6/28 13:17
青い橋の所に戻って来ました!
はい! 青い橋の前がスタート地点です 無事に戻って来る事が出来ました!
2021年06月28日 13:19撮影 by  801LG, LG Electronics
6/28 13:19
はい! 青い橋の前がスタート地点です 無事に戻って来る事が出来ました!
撮影機器:

感想

今回は 鳩ノ巣の駐車場から花折戸尾根で本仁田山に登って大ダワ経由で周回して戻って来るコースを歩いて来ました。川乗山までは時間の問題とキツイと思ったので 今回は大ダワ迄としました。

花折戸尾根の登山口になる駐車場の前の青い橋が老朽化の為に通行禁止になっているので 今回は青梅街道を渡った祠の所から花折戸尾根に取り付く事にしました。

祠の右側の踏み跡を追って登りましたけど 始めの部分だけは激急登で直ぐに 奥多摩霊場 第81番 大徳院があって尾根に乗る事が出来ました。

少し登ると鳩ノ巣駅を示した古い道標があったので 散策を兼ねて鳩ノ巣駅方面に下ってみる事にしました踏み跡はしっかりと付いていました
下には線路と奥には鳩ノ巣駅が見えました。

そしてトンネルの所に出て民家の庭先には青い橋がありました 駐車場側からは丸見えなので直ぐに奥に引き返しました 民家にはもう人は住んでいる様子はありませんでした。

犬小屋があったりして ワンちゃんを飼っていたようでした 散策も終えたので登り返していると 鳩ノ巣駅から発車する電車がトンネルに向かって走って来たので 思わずシャッターを切りました。

花折戸尾根はほとんどが植林尾根でした 奥多摩駅から登って来る登山道に合流する手前は 急登でしたけど素晴らしい自然林が残っていました そして本仁田山では景色が見れなかったのが残念でした。

大ダワに到着して時間が少しあったので 通行止めになっている所の散策をしに行って来ました 地形図の沢の所までしか行きませんでしたけど 通行止めも仕方がないのかなぁと思いました。

下山途中にはカモシカさんとも遭遇したりして 無事に鳩ノ巣まで戻って来る事が出来ました 今日は平日とはいえ登山者の姿を見かける事はありませんでした。

今日も楽しい山遊びが出来た事に感謝して帰路についたしだいです。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:332人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

この記録に関連する登山ルート

雪山ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
鳩ノ巣駅→本仁田山→奥多摩駅
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら