ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3321925
全員に公開
ハイキング
近畿

梅雨のてくてく7 おっさん達の遠足 生駒山 辻子谷バリ↑ 鳥居前駅↓

2021年07月04日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
04:00
距離
8.2km
登り
571m
下り
524m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:10
休憩
0:50
合計
4:00
6:33
19
6:52
6:52
64
すなくら橋
7:56
8:36
18
8:54
8:55
5
9:00
9:00
1
9:01
9:07
54
10:01
10:04
29
10:33
鳥居前駅
天候 曇り(小雨あり)
過去天気図(気象庁) 2021年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
コース状況/
危険箇所等
本日のバリルートは登山靴必須
おはようさんです
ほんまは釈迦ヶ岳予定やったんやけど
夕べの夜警中に生駒へ変更
2021年07月04日 06:09撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
4
7/4 6:09
おはようさんです
ほんまは釈迦ヶ岳予定やったんやけど
夕べの夜警中に生駒へ変更
これは何て鳥ですか?
2021年07月04日 06:12撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
4
7/4 6:12
これは何て鳥ですか?
いつもの地元駅
2021年07月04日 06:12撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
7/4 6:12
いつもの地元駅
おっと ひのとり が回送されてった
2021年07月04日 06:15撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
3
7/4 6:15
おっと ひのとり が回送されてった
6:32 石切駅スタートっ!
2021年07月04日 06:32撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
7/4 6:32
6:32 石切駅スタートっ!
今日は辻子谷を登って行きます
2021年07月04日 06:32撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
7/4 6:32
今日は辻子谷を登って行きます
近所のエライさん 辻子谷の水車は初めてらしいんで
2021年07月04日 06:46撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
7/4 6:46
近所のエライさん 辻子谷の水車は初めてらしいんで
すなくら橋通過
ん? 左上への辻子谷コースやなくって中央の谷筋を登って行くとな?
2021年07月04日 06:52撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
7/4 6:52
すなくら橋通過
ん? 左上への辻子谷コースやなくって中央の谷筋を登って行くとな?
藪々かなぁと思ってたけど
そうでもないんやな
でも梅雨時期に登らんでもやな
2021年07月04日 06:53撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
4
7/4 6:53
藪々かなぁと思ってたけど
そうでもないんやな
でも梅雨時期に登らんでもやな
運動靴ではダメです
2021年07月04日 07:06撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
7/4 7:06
運動靴ではダメです
7:37
普通に辻子谷コースで登ってたら
出合に着いてる時間やで
2021年07月04日 07:37撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
7/4 7:37
7:37
普通に辻子谷コースで登ってたら
出合に着いてる時間やで
三角点3つもある場所通過
2021年07月04日 07:47撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
7/4 7:47
三角点3つもある場所通過
あじさい園の道に降りて行く
ん?何故に降りていくんよ
2021年07月04日 07:51撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
7/4 7:51
あじさい園の道に降りて行く
ん?何故に降りていくんよ
あじさい園 管理棟到着
雨宿り開始
2021年07月04日 07:56撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
7/4 7:56
あじさい園 管理棟到着
雨宿り開始
40分の雨宿り
2021年07月04日 08:36撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
7/4 8:36
40分の雨宿り
あじさい園は直登
2021年07月04日 08:37撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
7/4 8:37
あじさい園は直登
直登
2021年07月04日 08:39撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
3
7/4 8:39
直登
あじさい新道からの
2021年07月04日 08:52撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
7/4 8:52
あじさい新道からの
久々の摂河泉登りで山頂路合流
2021年07月04日 08:55撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
7/4 8:55
久々の摂河泉登りで山頂路合流
生駒山アメダスの横を通過
9:00  22.6℃やったみたい
2021年07月04日 08:55撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
7/4 8:55
生駒山アメダスの横を通過
9:00  22.6℃やったみたい
山頂通過
2021年07月04日 09:01撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
3
7/4 9:01
山頂通過
いつもの
プロと素人の差やな
2021年07月04日 09:04撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
6
7/4 9:04
いつもの
プロと素人の差やな
セルフ撮影は難しいやね
2021年07月04日 09:06撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
5
7/4 9:06
セルフ撮影は難しいやね
我が家方面はボンヤリと
2021年07月04日 09:11撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
7/4 9:11
我が家方面はボンヤリと
この時季は曇りがいいやね
2021年07月04日 09:11撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
7/4 9:11
この時季は曇りがいいやね
下りも本線使わんのね
2021年07月04日 09:21撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
7/4 9:21
下りも本線使わんのね
経塚横から下山開始
2021年07月04日 09:22撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
7/4 9:22
経塚横から下山開始
ん?
食べられますか?
2021年07月04日 09:24撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
7/4 9:24
ん?
食べられますか?
こんなとこ降りやんでも・・・
2021年07月04日 09:25撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
7/4 9:25
こんなとこ降りやんでも・・・
何度も渡渉
2021年07月04日 09:29撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
7/4 9:29
何度も渡渉
で 本線へ合流
2021年07月04日 09:42撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
7/4 9:42
で 本線へ合流
カルシウム食事中
2021年07月04日 09:51撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
7/4 9:51
カルシウム食事中
下りは乗客0
2021年07月04日 09:54撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
3
7/4 9:54
下りは乗客0
ほおう こっち側通るの初めてやわ
2021年07月04日 09:56撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
7/4 9:56
ほおう こっち側通るの初めてやわ
崩壊したとこ通過
2021年07月04日 09:58撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
7/4 9:58
崩壊したとこ通過
で宝山寺参拝
2021年07月04日 10:01撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
7/4 10:01
で宝山寺参拝
名前 出すの恥ずかしいから某にしておきました  えぇ
2021年07月04日 10:04撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
7/4 10:04
名前 出すの恥ずかしいから某にしておきました  えぇ
参道を降りていきませう
2021年07月04日 10:06撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
3
7/4 10:06
参道を降りていきませう
イコマニアの店通過
2021年07月04日 10:10撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
7/4 10:10
イコマニアの店通過
観光生駒通過
2021年07月04日 10:12撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
7/4 10:12
観光生駒通過
熊鷹大明神通過
2021年07月04日 10:21撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
7/4 10:21
熊鷹大明神通過
鳥居前駅へ下山しましたです
2021年07月04日 10:32撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
7/4 10:32
鳥居前駅へ下山しましたです
10:38
乾杯〜
2021年07月04日 10:38撮影 by  KYV45, KYOCERA
3
7/4 10:38
10:38
乾杯〜
今日はカネモの檸檬堂
2021年07月04日 10:42撮影 by  KYV45, KYOCERA
5
7/4 10:42
今日はカネモの檸檬堂
こんな檸檬堂もあるのね
2021年07月04日 10:45撮影 by  KYV45, KYOCERA
3
7/4 10:45
こんな檸檬堂もあるのね
複線のケーブルカーは ここだけやろ?
2021年07月04日 11:08撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
4
7/4 11:08
複線のケーブルカーは ここだけやろ?
ミケの眼 大きいな
2021年07月04日 11:08撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
4
7/4 11:08
ミケの眼 大きいな
キレイな女の人にはすぐ優しくする家老
2021年07月04日 11:09撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
3
7/4 11:09
キレイな女の人にはすぐ優しくする家老
ケツを汚してる人たちは座れない
2021年07月04日 11:18撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
4
7/4 11:18
ケツを汚してる人たちは座れない
今日 登った辻子谷を指さしてますな
2021年07月04日 11:23撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
3
7/4 11:23
今日 登った辻子谷を指さしてますな
地元駅に戻ってまいりました
11:38
2021年07月04日 11:38撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
7/4 11:38
地元駅に戻ってまいりました
11:38
シャワーを浴びてから
12:32乾杯〜
いつ寝たか憶えてないわ
でも19時前には起きたけど
2021年07月04日 12:32撮影 by  KYV45, KYOCERA
8
7/4 12:32
シャワーを浴びてから
12:32乾杯〜
いつ寝たか憶えてないわ
でも19時前には起きたけど
撮影機器:

感想

本日は超ムシムシやったね
生駒山上は気持ちいい風が吹いてたが

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:324人

コメント

これは何て鳥ですか?
質問していますか?
イソヒヨドリの女子で良いかと思います。

キノコは全くわかりません(>_<)
期待されてはいないと思いますが。

それにしても蒸し暑い中、お疲れさんでしたね。
さぞかし炭酸水が美味しかろーと
一口目、あー、うまいっ!て思うためだけの
てくてくもありやけどねー v

あ、この前のレコの京の姉さんって私の事やないよね?
(自惚れるな・・・てか?)
そこで聞こうと思ってたけど、忙しくて忘れてた。
因みにネムノキからの宮城まり子の発想は無ないな〜
2021/7/5 16:07
京の姉さんへ
イソヒヨドリねぇ ( ..)φメモメモ
鳥の名前がわかったら楽しいかなぁと思う今日この頃です

>さぞかし炭酸水が美味しかろーと
冷たい水道水でも美味いんやけど、ほろ酔いで しょーむない事(中学2年のように)を喋るのが楽しいしなぁと

>因みにネムノキからの宮城まり子の発想は無ないな〜
えっ
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-1532312.html
2021/7/5 18:04
Re: 京の姉さんへ
ごめん、この頃物忘れ激しい・・・

でも、政治家やったらこのレベル許容範囲かと・・・
面の皮の厚さは政治家並ね
2021/7/5 20:38
昼のみ
 きくね〜
2021/7/5 16:52
三河守殿へ
ドリブルから練習やな
2021/7/5 18:06
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら