北高尾山稜【過去レコ】〜地味ぃ〜な登り下り満喫しました
- GPS
- --:--
- 距離
- 12.7km
- 登り
- 918m
- 下り
- 1,043m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2010年12月の天気図 |
アクセス | 陣馬高原下バス停から出発、霊園前バス停へ下山。 |
写真
感想
高尾駅からバスに乗って陣馬高原下に着きました。ここはなかなか日が当たらないので、あたりは霜で真っ白です。沢沿いの道も日もあたらずに寒かったです。
林道終点から登山道に入と、すぐに眺めが開けて、稜線すぐでした。まだ早いのかあまり人はいません。底沢峠に出ると、少し先のベンチからは大岳山あたりがよく見えました。さらに道を行くと、堂所山の分岐です。堂所山は、山頂の少し先の方が眺めがいいので、風が冷たいけれど、ここで朝食です。
この先もあまり眺めはありません。特に右側が杉林なので日が当たりません。関場峠まで下ると、すぐ下に林道が来ています。さらに登り下りを続けると、送電線の鉄塔で、その先の暖かい陽だまりのピークでは登山者が休んでいました。ここからの下りは特に急でした。さらに杉林の急な登りで、夕焼け小焼けへの分岐のある黒ドッケです。このあたりが北高尾の核心部でしょうか。
さらに下って登ると、八王子あたりの眺めのいいピークです。さらにピークを2つ3つ越して下ると、林道が登ってきています。さらに次のピークでは北ほうの山が少し眺められます。さらにまた急なピーク、そしてまた杉林を下って明るいピークから富士見台のピーク、ここは分岐から少し登ると、ベンチがありと富士山が眺められます。ここで昼食にして、30分ほどゆっくりしていました。
この先は、登り下りもさすが大したことなくなってきます。天守閣跡から何となく城らしくなり、照葉樹も多くなりました。井戸のところから少しで、神社と眺めの良いベンチのある城山へ着きます。新宿あたりも良く見えています。そしてあとは広い道を下るだけ、途中梅園もあり、紅梅も少し咲いていました。このあたり人も多くなりました。
さらに鳥居をくぐって、アスファルトの道に出て、あとは霊園前のバス停まで歩きました。ウワサに聞く北高尾、なるほど地味でキツい稜線でした。
いいねした人