記録ID: 334067
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
日光・那須・筑波
女峰山(赤薙経由)
2013年08月16日(金) [日帰り]
栃木県
体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 08:11
- 距離
- 12.9km
- 登り
- 1,382m
- 下り
- 1,377m
コースタイム
5:20霧降P - 5:45/5:55小丸山 - 6:40赤薙山 - 7:40奥社跡 - 8:25里ヶ曽根(独標) - 8:35/40水場 -
9:40/9:55 山頂 - 10:40/10:45水場 - 10:52独標 - 11:40/45奥社跡 - (赤薙山頂は巻き) - 13:15小丸山
-13;30霧降P
9:40/9:55 山頂 - 10:40/10:45水場 - 10:52独標 - 11:40/45奥社跡 - (赤薙山頂は巻き) - 13:15小丸山
-13;30霧降P
天候 | 快晴。昼過ぎから曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2013年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
登山ポストは小丸山にあり。用紙は置いてあるが筆記用具がないので、計画書を用意して持って行くのがよい。 赤薙山から奥、および山頂直下は本格的な岩場のため、初心者は注意が必要。アルプス用の靴があるとよい。エアリア地図のマル危マーク(山頂直下)については写真とレポ参照 |
写真
感想
折角の夏休み。遠出は出来ないが長距離を歩いておきたかったので、6月に同行者の体調不調で赤薙までで断念した女峰に再挑戦することにした。折しも猛暑の中、午後から雷発生の予報だったので早めの行動を計画。
5:20いつもの霧降P出発。下界よりは遙かに涼しい霧降高原だが例の1400段で早くも汗びっしょりになる。階段を登りきったところのポストに届けを提出。
赤薙は今年2回も来たので何の感慨もなく通過。この先は起伏激しく、岩場もあり体力を削られる。奥社跡を過ぎると平坦路が多くなり少し楽に距離を稼げるようになるが、もうちょっと眺望のある尾根歩きを期待していただけに少し落胆。独標を抜け、ガレ場を下って少し行くと水場。「水量少ない」とエアリアにはあるがコップや水筒を満たすには丁度良い量。冷たくて、甘くて美味。
そして核心とも言える山頂下へ。本格的な岩場となるが技術的な難易度は高くない。崩れた箇所もあるのでエアリアには一応マル危マークが付いているようだが、なにせこの夏北穂涸沢岳を経験しているので大した危険とは思えなかった。
それにしても久しぶりの達成感。ロングランだったし、頂上の眺望は最高だし、言うことなしだ。
下山道中は雲が出てきたので足を速める。赤薙は当然巻いて、下山。
ジャスト8時間の山行はさすがに疲れたが、充実した一日だった。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1141人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する