記録ID: 3350165
全員に公開
ハイキング
道東・知床
羅臼岳
2021年07月17日(土) [日帰り]
![情報量の目安: A](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_A2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
![](https://yamareco.org/include/imgresize.php?maxsize=90&crop=1&fname=%2Fuploads%2Fypd8be78f6d437607.jpg)
- GPS
- --:--
- 距離
- 13.1km
- 登り
- 1,457m
- 下り
- 1,445m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 9:09
- 休憩
- 2:39
- 合計
- 11:48
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
感想
前夜物凄く蒸し暑くて寝苦しく暑い山行きになるだろうと思いましたが、風も少し吹いており予想より暑くはありませんでした しかし水は全工程で3リットル飲みました 良い天気で花も綺麗で楽しい山行きでした
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:811人
おはようございます♪
まとめてこっちにコメしちゃいます(^^;;
大雪は、チングルマがメチャいっぱい咲いて綺麗でしたね☆
花もわんさか咲いていて、景色もバッチグ〜で最高(≧∀≦)
今年も、大雪満喫出来ましたね☆
そして、羅臼岳…
こちらも花もいっぱいあり、景色も良くて最高o(^▽^)o
何より、akadakeさんの周り皆んな女子だから、楽しかったでしょう♪♪♪
akadakeさん、鼻の下のびてるぞ〜(笑)
両日、本当に天気に恵まれて良かったですねd(^_^o)
(でも、そっちも山頂付近は別だけど暑そうだね!)
chata0416 さん
こんにちは♪
大雪ほぼ満喫できました あと赤岳から白雲岳へ行きたいと思います
両手に何とやら・・・でした 皆さんざっくばらんな方々で楽しかったですよ
花の下のびてますか? 日曜日よりも天気が良かったようで 又朝早くよりも昼頃が展望良かったようです 羅臼岳は風もあり思っていたより暑くはありませんでした 昨日は暑かったです 今朝5時に外気温22度でしたよ 今日も暑くて既に27度です エアコンかけて家の中にずっといる予定です
再びおはようございますっ♪
羅臼岳天気サイコーでしたね。
知床連山や国後島まで一望ではないですか☆彡
私ももう1度行きたくなりました。
女子3人に囲まれて至福の山行だったのではないですか!
ところで山女子さんたちとはどういうお知り合いですか?(笑)
tatsuyasan
こんにちは♪
ハイ、最高の天気に登る事ができました 羅臼岳は中々辛い山ですが、展望が良い時には疲れが吹っ飛ぶほど好きな展望です 一人では行きたくありませんが、今回はお誘いを受けたのでお付き合いさせて頂きました 絶えず後ろから声が聞こえてきて楽しい山行きでしたよ こないだ西別岳へ行った時声を掛けたらヤマッパーさんでした 翌日は何処へと訊いたところ藻琴山へ行くと言われましたので翌日私も登ってこの後フォローしました
山々のお花、たくさん見せて頂きました。
連日お天気良く、良い山歩きでしたね。
羅臼岳のチングルマがもう綿毛になっていて、
季節の進みが速いのに驚きです。
9年前8月末に登った時、宇登呂が32度、山中は無風27度と暑く
干せ枯れた記憶が蘇りました^^;
ヤマッパーさんたちに囲まれ、涼しいお顔のakadake5 さん
楽しい山行で何よりでした。
こんにちは♪
ハイ、天気が続くのであちこち行って来ました 羅臼岳今年は雪が少なく花も咲くのが早かったようです 今回は汗だくになるのを覚悟していましたが、少し風があったので良かったです 今回は三人のヤマッパーさんと登りましたので楽しく登れました 登山者も多く熊の影は全くなく良かったです
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する