記録ID: 335165
全員に公開
ハイキング
志賀・草津・四阿山・浅間
手軽に行ける湯ノ丸山
2013年08月18日(日) [日帰り]
![情報量の目安: A](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_A2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 02:08
- 距離
- 5.0km
- 登り
- 383m
- 下り
- 377m
コースタイム
駐車場・・・・・(10:45)
遭難防止の鐘・・(11:08)
湯ノ丸南峰・・・(11:35)ここで休憩
湯ノ丸北峰・・・(11:57)
遭難防止の鐘・・(12:25)
駐車場・・・・・(12:50)
遭難防止の鐘・・(11:08)
湯ノ丸南峰・・・(11:35)ここで休憩
湯ノ丸北峰・・・(11:57)
遭難防止の鐘・・(12:25)
駐車場・・・・・(12:50)
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2013年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
全体に危険個所はありません。 スタート直後のゲレンデにはリフトも稼働しているので、体力温存には便利かと思います。 また遭難防止の鐘から山頂までは比較的傾斜もあり、足元も滑りやすい箇所がありますので、下りは注意した方がよいです。 山頂からは晴れていれば八ヶ岳や北アルプスも一望できます。 |
写真
感想
このところ腸脛靭帯炎になやまされていたので、距離が短くて登山気分が味わえる山に行こうと今朝になって急きょ計画しました。
自宅を出発し、蓼科山に雲がかかっていなければ北八ヶ岳に行く事も考えていましたが、八ヶ岳方面は雲も多く、行くだけで2時間近くかかるため湯ノ丸高原へ針路をとりました。
出発時間が遅かったためか駐車場に登山者は私を含め三人だけ。
ご夫婦できていたお二人はゲレンデをリフトで登って行かれましたが、こちらは当然歩きです。
と言うか毎回何か忘れる悪い癖は直らず、今回は財布を忘れてきたので歩いて登るしかありせん。
それでもペースは上々!
色とりどりの草花をみながらあっという間で山頂に到着しました。
山頂で小休止を取り景色を眺めるのですが、今日は雲が多く八ヶ岳も北アルプスも残念ながら見る事ができませんでした。
軽く食事を済ませ、北峰まで足を延ばし下山します。
下りになるとやはり右膝に違和感が出てきたのでペースを落とし、ゆっくり下る事にしました。
腸脛靭帯炎が少しでも改善されるようにと日々ストレッチをしているのですが、中々完治しない右膝に不安を感じながらも少しでも山歩きを続けてようと願う今日この頃です。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:753人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する