記録ID: 336389
全員に公開
ハイキング
東海
猿投山
2013年08月20日(火) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan.png)
- GPS
- 05:36
- 距離
- 10.4km
- 登り
- 645m
- 下り
- 644m
コースタイム
9:45駐車場→9:54トロミル水車→10:03東海自然歩道登山口→10:28休憩小屋→10:39大岩展望台→10:59西の宮→11:27東の宮→11:46山頂→13:00赤猿峠→14:40城ヶ峰展望台→15:20駐車場
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2013年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
林道や武田道は細かい砂や砂利が多く、とても滑るので注意が必要です。 車で10分程度のところに猿投温泉があります。大人1500円。 |
写真
感想
火曜と金曜は頂上でアイスをくれるおじさんがいるって聞いたけど、いませんでした。残念σ(´┰`=)
前回は最初から最後までベテランコースを連れて行ってもらったので、今回は基本の東海自然歩道を行きました。でも、帰りはお友達もできたので、ベテランコースで下りてきました(笑)
暑かった…。
11月ころから南アルプスがしっかり見えるようになるそうなので、また行きたいです!
さて、御在所いつ行こうかな。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1205人
入って来られるんですね。
オートバイと登山者が混在すると衝突しそうですね。
猿投山はロードバイク(自転車)で迷い込んで登った事がありますが登山道も楽しそうですね。
コメントありがとうございます!
そうですね。バイク迫力ありました。
バイクの方は私たちが通りすぎるのを待ってくれました。
なかなか見れないから見せてもらっちゃいました。
でも、登山道から林道に出るところはわりと急なので最後ジャンプしたりするので飛び出し注意ですね!
でも、ほんとは車輌侵入禁止の林道なんですよ。
こんばんは^^私もよく猿投山にはお世話になってますが近くて良い山ですね^^
でもこの時期は暑いでしょう?お疲れ様でした♪
御在所も楽しいお山ですね。よい山行を♪
ふもとは暑かったですが、山頂は気持ちよかったですよ!もうちょっと風があるとサイコーでした!
これからも山楽しみますヾ(*´∀`*)ノ
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する