記録ID: 3368998
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
道東・知床
【雌阿寒岳】クマとシカに会ったよ。野中温泉も最高!
2021年07月22日(木) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
![](https://yamareco.info/include/imgresize.php?maxsize=90&crop=1&fname=%2Fuploads%2Fyp8a85df4e1c98aef.jpg)
体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 04:11
- 距離
- 5.8km
- 登り
- 795m
- 下り
- 778m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:49
- 休憩
- 0:21
- 合計
- 4:10
距離 5.8km
登り 795m
下り 781m
天候 | 曇り時々晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
飛行機
|
コース状況/ 危険箇所等 |
・危険箇所はなし。 登山口から山頂を見上げると一気に登り上げるように見えますが、勾配はキツくなく歩きやすい道です。 樹林帯は足場がモフモフしてます。北八ヶ岳の雰囲気に似てるかも? 樹林帯を抜けるとザレてはいますが、ゆっくり歩けば大丈夫です。 ・登山口から10分ほどのところでクマが出たそうです。私たちより先行していた方が見て戻ってきました。登山道には確かにフンが… 朝と夕方にクマがよく出ると聞きますが、昼でも注意です。 |
その他周辺情報 | 【雌阿寒岳登山口】 ◆トイレあり(きれい) ◆水場は探したけどありませんでした。 山頂までも水場はないので水を用意して来た方が良いです。 ◆登山口にある野中温泉は源泉掛け流しでおすすめです。(加水無しのため熱々) 日帰り温泉は本日現在で19時までやってるのでありがたいです。そして破格の400円! シャワー、シャンプー、ボディソープ、ドライヤーなし。でも、清潔で雰囲気にある温泉です。 登山バッジもフロントで購入可能。 【弟子屈町】 「キッチンくいしんぼう」 ご夫婦が経営してる洋食屋さんです。種類も豊富で美味しいし、何よりご夫婦の人柄に惹かれたお店でした。 ぜひお立ち寄りを! ※最寄駅である摩周駅から徒歩20分、車で5分 駐車場5台あり |
写真
感想
道東遠征1日目。
釧路空港に降りたち雌阿寒岳へ。
3年前のGWに訪れた時には見られなかったお花たちにも出会えました。
(本州では見ないお花)
出発が遅く気温が上がり白んでしまったけど、山頂付近は晴れました。
再訪したかった野中温泉にもこられて大満足。
その後、弟子屈町のホームセンターでガスを購入し、たまたま発見したキッチンくいしんぼうという洋食屋さんで夕食を。
時間も遅いしちゃんとしたもの食べられないかなーと思ったけど、大満足のディナー!
さて、雌阿寒ですが、往復4時間であの景色を見られるのでオススメです。
道も整備されてるし、上部のザレ場をゆっくり歩けば問題ないと思います。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:348人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する