記録ID: 337230
全員に公開
ハイキング
槍・穂高・乗鞍
前穂高(岳沢パノラマまで)と天狗沢のお花畑
2013年08月22日(木) ~
2013年08月23日(金)


- GPS
- 10:00
- 距離
- 12.8km
- 登り
- 1,185m
- 下り
- 1,185m
コースタイム
8月22日 上高地BT600-625岳沢登山口ー700風穴ー825岳沢小屋(休憩・リュック詰換え)910ー1022カモシカ立場1037
ー1124岳沢パノラマ(ここまで//)1133-1212カモシカ立場(昼食休憩)1250ー1400岳沢小屋着
-その後、天狗沢・お花畑周遊・小屋泊
(岳沢小屋HP)http://www.yarigatake.co.jp/dakesawa/
8月23日 岳沢小屋700-916河童橋 ~ 外来入浴「上高地アルペンホテル」 ~ 上高地周遊 ~ 14:15 大阪行きバス発
(上高地・外来入浴HP) http://www.kamikochi.or.jp/facilities/bathe/
ー1124岳沢パノラマ(ここまで//)1133-1212カモシカ立場(昼食休憩)1250ー1400岳沢小屋着
-その後、天狗沢・お花畑周遊・小屋泊
(岳沢小屋HP)http://www.yarigatake.co.jp/dakesawa/
8月23日 岳沢小屋700-916河童橋 ~ 外来入浴「上高地アルペンホテル」 ~ 上高地周遊 ~ 14:15 大阪行きバス発
(上高地・外来入浴HP) http://www.kamikochi.or.jp/facilities/bathe/
天候 | 8月22日 曇りのち晴れ 気温 22日午後2時頃 19℃(岳沢) 23日 雨のち強風・雷雨 23日午前5時頃 14℃(岳沢) |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2013年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス
往: 大阪(梅田)BT (8月21日)2300発 ~ 上高地BT (22日)530着 復: 上高地BT (23日)1415発 ~ 大阪(梅田)BT (23日)2030着 |
コース状況/ 危険箇所等 |
※岳沢から上へは、ヘルメット推奨地域です。岳沢小屋で(小屋に返却可能な方は)レンタル(1000円/一日)出来ます。 今回、私はレンタルを使用、子供用は無いので自転車用ヘルメットを持参しました。 mayー小学4年生時の山歩き^_^ |
写真
感想
岳沢(だけさわ)と天狗沢は、上高地界隈と違い、人の気配も少なく、高山植物と亜高山植物の花達も咲き誇る綺麗な場所。
静かでゆっくりとした時間の中、素晴らしい日本のアルプスの気分を堪能できました。
短い距離、短い滞在時間(32時間)でしたが、mayと一緒に、穂高連峰を目前にして立ち尽くし、見上げたのが、夢のような日でした。
こんばんは、mizuponさん。
写真を拝見させて戴きました。
空気が透き通っている様子が伝わります。やっぱり六甲山とは比べものにならないですね!関西の今頃は、猛暑で山登りどころじゃないですが、さすがに上高地は涼しそうで羨ましい限りです。mizuponさんは仕事が忙しくて数少ない連休に、上高地まで行けて本当に良かったですね!
こんばんは、huruyanさん。
この日の兵庫県南部や大阪は、日中最高温度38℃だったと思います。その頃、上高地・岳沢は、全体がクーラーに包まれたような感じで快適でした。
登山ハイキングには、最適な気温なんだと思います。
夏のお花達(自生の高山植物)
数年ぶりの夏の2連休、有意義に過ごせました
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する