記録ID: 3373891
全員に公開
ハイキング
道南
火山の山〜恵山(函館day#2)
2021年07月23日(金) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 03:11
- 距離
- 5.7km
- 登り
- 300m
- 下り
- 292m
コースタイム
天候 | ガスガス |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
飛行機
|
コース状況/ 危険箇所等 |
登山道に滑落箇所の心配はないけど落石には注意。 硫黄臭がすごいので長時間滞在注意(関東なら立ち入り禁止レベルかも)。 |
写真
撮影機器:
感想
函館旅行 day#2
函館から東に車で1時間ほど、恵山(えさん)という軽ハイクできる山があるので、旅行中の登山候補の1つとしていた。
北海道と言えども近年はクソ暑い(紫外線が強い)ので、登山は前日の駒ヶ岳だけでいいかなと思ったものの、旅行時の食いすぎ解消のため、やはり歩くことに。
予習不足でまったく山容を知らずに来た恵山、ガスで眺望はイマイチだったけど、コース全体が荒々しい火山で、予想に反して楽しいハイキングとなった。
噴出する硫黄ガスで、目がちょっとしょぼしょぼ、口の中はガサガサになるわで、ちょっと危険を感じなくもない。阿蘇なんて一日のうちに何度も有毒ガス規制やっているのに、ここは緩いのかな?
恵山登山後、五稜郭タワーに登る。次いで30分ほど五稜郭内を歩いたけど、猛烈な暑さでうんざりだった。
恵山も晴れていればと思ったが、晴れたら暑かっただろうし、一長一短。あとで他の方の晴れた日のレコを見てみよう。
函館旅行 day#1 は 北海道駒ヶ岳と大沼散策
晴れたらこんなに素晴らしい景色だったんだと、見つけたYoutube動画を貼り付けておきます。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:329人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
荒々しいけど楽しめそうな恵山、いつかのために覚えておきます。
赤と黄色の2つの小石だけのはずが、あれもこれもとたくさん拾ってきてしまいました。
600mほどの低山なのにこんな活火山は滅多にないと思います。ぜひ、いつか!
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する