ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3383490
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
白馬・鹿島槍・五竜

北ア・後立編 真夏の夜のチラ裏山行〜夜討ち朝飯前爺ヶ岳

2021年07月24日(土) ~ 2021年07月25日(日)
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
08:31
距離
17.7km
登り
2,071m
下り
2,065m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
1:10
休憩
0:01
合計
1:11
22:48
66
23:54
23:55
4
23:59
2日目
山行
6:23
休憩
0:50
合計
7:13
0:06
45
0:51
0:51
31
1:22
1:26
25
1:51
2:07
44
2:51
2:51
11
3:02
3:03
19
3:22
3:22
24
3:46
3:51
37
4:28
4:30
16
4:46
5:01
25
5:26
5:28
19
5:47
5:48
14
6:02
6:02
13
6:15
6:15
23
6:38
6:42
3
6:45
6:45
34
過去天気図(気象庁) 2021年07月の天気図
アクセス
パラ…パラ…🌧と雨が降っているのか微妙な感じ…針ノ木サーキットの時も稜線上で酷い目にあったのですんごくやる気が起きないぞ…😥
2021年07月24日 22:47撮影 by  LGV34, LG Electronics
1
7/24 22:47
パラ…パラ…🌧と雨が降っているのか微妙な感じ…針ノ木サーキットの時も稜線上で酷い目にあったのですんごくやる気が起きないぞ…😥
天候は回復に向かう筈なので、かなりゆっくり目に登るよ…
2021年07月24日 23:53撮影 by  LGV34, LG Electronics
1
7/24 23:53
天候は回復に向かう筈なので、かなりゆっくり目に登るよ…
ガスの中なのか、こんな風になるとテンションサゲェ??😥
2021年07月25日 00:29撮影 by  LGV34, LG Electronics
1
7/25 0:29
ガスの中なのか、こんな風になるとテンションサゲェ??😥
しっとり天気なので蛙🐸さんが道端に…
ブニュッと踏まなくて良かった…😨
2021年07月25日 00:53撮影 by  LGV34, LG Electronics
1
7/25 0:53
しっとり天気なので蛙🐸さんが道端に…
ブニュッと踏まなくて良かった…😨
つんつんして端へ逃がして差し上げる…😳
2021年07月25日 00:54撮影 by  LGV34, LG Electronics
1
7/25 0:54
つんつんして端へ逃がして差し上げる…😳
水平道…ここを登るのは成否含めていつも夜中で5回目…どうなってるのか全く分からん!
2021年07月25日 00:56撮影 by  LGV34, LG Electronics
1
7/25 0:56
水平道…ここを登るのは成否含めていつも夜中で5回目…どうなってるのか全く分からん!
優しさ包む岬ですか…砂糖を吐きそうだ…
2021年07月25日 01:01撮影 by  LGV34, LG Electronics
1
7/25 1:01
優しさ包む岬ですか…砂糖を吐きそうだ…
石ベンチ…知らん…
しっとり濡れた石の上を歩くから常に足元注意で周りを楽しむ余裕なんてないぞ…
暗闇だけどな!💩
2021年07月25日 01:07撮影 by  LGV34, LG Electronics
1
7/25 1:07
石ベンチ…知らん…
しっとり濡れた石の上を歩くから常に足元注意で周りを楽しむ余裕なんてないぞ…
暗闇だけどな!💩
アザミ沢…水はないぞ…
2021年07月25日 01:12撮影 by  LGV34, LG Electronics
1
7/25 1:12
アザミ沢…水はないぞ…
トード🐸さん再び…近くに水場があるのかしら?
2021年07月25日 01:12撮影 by  LGV34, LG Electronics
1
7/25 1:12
トード🐸さん再び…近くに水場があるのかしら?
黄金岬…黄金要素はどこにあるの?
2021年07月25日 01:14撮影 by  LGV34, LG Electronics
1
7/25 1:14
黄金岬…黄金要素はどこにあるの?
ガララ…じゃなくてガラ場
「夢で逢えたら」は面白かったなぁ…
2021年07月25日 01:22撮影 by  LGV34, LG Electronics
1
7/25 1:22
ガララ…じゃなくてガラ場
「夢で逢えたら」は面白かったなぁ…
富士見坂…どこにでも富士〜という名称あるよね…
富士山見えるの?見えたら嬉しいの?馬鹿なの?信濃?
2021年07月25日 01:32撮影 by  LGV34, LG Electronics
1
7/25 1:32
富士見坂…どこにでも富士〜という名称あるよね…
富士山見えるの?見えたら嬉しいの?馬鹿なの?信濃?
鉄砲坂…ズドンと一直線の坂なの?
針ノ木やった時は稜線まで大した事ない勾配だったんだが?
2021年07月25日 01:41撮影 by  LGV34, LG Electronics
1
7/25 1:41
鉄砲坂…ズドンと一直線の坂なの?
針ノ木やった時は稜線まで大した事ない勾配だったんだが?
かなりゆっくり歩いて種池山荘なう?
3時間以上掛かってるw
逆にまだ3時間しか経ってない!
日の出時間まで2時間もあるぞ…困った😥
2021年07月25日 01:53撮影 by  LGV34, LG Electronics
1
7/25 1:53
かなりゆっくり歩いて種池山荘なう?
3時間以上掛かってるw
逆にまだ3時間しか経ってない!
日の出時間まで2時間もあるぞ…困った😥
ヤイサホー!!!
月夜の晩にぃぃ…ヤイサホー
錨を上げろぉぉ…ヤイサホー
嵐の夜にぃぃ…ヤイサホー
帆を上げろぉぉ…ヤイサホー
以下略👻
尚、この後むっちゃガスったw
2021年07月25日 01:54撮影 by  LGV34, LG Electronics
2
7/25 1:54
ヤイサホー!!!
月夜の晩にぃぃ…ヤイサホー
錨を上げろぉぉ…ヤイサホー
嵐の夜にぃぃ…ヤイサホー
帆を上げろぉぉ…ヤイサホー
以下略👻
尚、この後むっちゃガスったw
暗黒の稜線ガスマシマシで写真意味無し芳一ですので、途中の写真ナッシー😙
ここで冷池山荘からの登山者が…
ボウッと浮び上がるヘッデンの灯りにビックリ
2021年07月25日 03:48撮影 by  LGV34, LG Electronics
1
7/25 3:48
暗黒の稜線ガスマシマシで写真意味無し芳一ですので、途中の写真ナッシー😙
ここで冷池山荘からの登山者が…
ボウッと浮び上がるヘッデンの灯りにビックリ
ここが赤岩尾根の分岐でもあるんですが、ガスっててまるで分からん💦
2021年07月25日 03:48撮影 by  LGV34, LG Electronics
1
7/25 3:48
ここが赤岩尾根の分岐でもあるんですが、ガスっててまるで分からん💦
うーむ…マジックアワーなんじゃが、雲が多いねぇ…
本日は御来光は期待できない?😭
2021年07月25日 04:08撮影 by  LGV34, LG Electronics
2
7/25 4:08
うーむ…マジックアワーなんじゃが、雲が多いねぇ…
本日は御来光は期待できない?😭
爺ヶ岳北峰は御覧の通り?立ち入り禁止?
2021年07月25日 04:26撮影 by  LGV34, LG Electronics
1
7/25 4:26
爺ヶ岳北峰は御覧の通り?立ち入り禁止?
少し先にガレ場があるので高山植物もなさそうなんで稜線に攀じ登ってみる…
2021年07月25日 04:27撮影 by  LGV34, LG Electronics
1
7/25 4:27
少し先にガレ場があるので高山植物もなさそうなんで稜線に攀じ登ってみる…
…うん、ガス多いわぁ…😩
2021年07月25日 04:28撮影 by  LGV34, LG Electronics
2
7/25 4:28
…うん、ガス多いわぁ…😩
北峰へはやめときましょうね…
2021年07月25日 04:28撮影 by  LGV34, LG Electronics
1
7/25 4:28
北峰へはやめときましょうね…
途中の小ピーク?
どうなってこんな極端な非対称浸食になったの?
2021年07月25日 04:34撮影 by  LGV34, LG Electronics
1
7/25 4:34
途中の小ピーク?
どうなってこんな極端な非対称浸食になったの?
いつもは殺意しか湧かない石楠花だけど、花が咲くと…うん、殺意しか湧かねぇわ!👿
2021年07月25日 04:41撮影 by  LGV34, LG Electronics
3
7/25 4:41
いつもは殺意しか湧かない石楠花だけど、花が咲くと…うん、殺意しか湧かねぇわ!👿
ガスに咽ぶ鹿島鑓?
これはこれで風情がある…ということにしておこう
2021年07月25日 04:41撮影 by  LGV34, LG Electronics
4
7/25 4:41
ガスに咽ぶ鹿島鑓?
これはこれで風情がある…ということにしておこう
スルーしてきた中峰へ行こうね😄
2021年07月25日 04:45撮影 by  LGV34, LG Electronics
1
7/25 4:45
スルーしてきた中峰へ行こうね😄
いつの間にか太陽がひょっこりはん!
登山道は稜線より立山側を巻いているので気付かなかったよ〜😭
2021年07月25日 04:49撮影 by  LGV34, LG Electronics
5
7/25 4:49
いつの間にか太陽がひょっこりはん!
登山道は稜線より立山側を巻いているので気付かなかったよ〜😭
ベストモーメントは見逃したけど、まぁ日の出がはっきり見れたのは僥倖だねぇ…😲
2021年07月25日 04:49撮影 by  LGV34, LG Electronics
4
7/25 4:49
ベストモーメントは見逃したけど、まぁ日の出がはっきり見れたのは僥倖だねぇ…😲
鹿島鑓はずっと向こうでしたわw
でも良き哉良き哉♪
2021年07月25日 04:49撮影 by  LGV34, LG Electronics
3
7/25 4:49
鹿島鑓はずっと向こうでしたわw
でも良き哉良き哉♪
フリーザ様のデスボールのようにくっきりと太陽が…
…元気玉だろって?働くならフリーザ様のような上司が理想だよね…
2021年07月25日 04:50撮影 by  LGV34, LG Electronics
2
7/25 4:50
フリーザ様のデスボールのようにくっきりと太陽が…
…元気玉だろって?働くならフリーザ様のような上司が理想だよね…
すっかり明るくなって…
右奥の尾根が赤岩尾根なの?
2021年07月25日 04:50撮影 by  LGV34, LG Electronics
1
7/25 4:50
すっかり明るくなって…
右奥の尾根が赤岩尾根なの?
取り敢えず中峰へ行きましょうね🙂
2021年07月25日 04:50撮影 by  LGV34, LG Electronics
1
7/25 4:50
取り敢えず中峰へ行きましょうね🙂
爺ヶ岳・中峰…なう…
2021年07月25日 04:52撮影 by  LGV34, LG Electronics
1
7/25 4:52
爺ヶ岳・中峰…なう…
太陽と…
皆さんは南峰で見物中なので、今は私一人…
やるこたぁ一つだ…そう、たった一つ…
2021年07月25日 04:52撮影 by  LGV34, LG Electronics
2
7/25 4:52
太陽と…
皆さんは南峰で見物中なので、今は私一人…
やるこたぁ一つだ…そう、たった一つ…
正しい…
2021年07月25日 04:55撮影 by  LGV34, LG Electronics
4
7/25 4:55
正しい…
ゲッダンの…
2021年07月25日 04:56撮影 by  LGV34, LG Electronics
3
7/25 4:56
ゲッダンの…
踊り方!
…しねーよ…
2021年07月25日 04:56撮影 by  LGV34, LG Electronics
4
7/25 4:56
踊り方!
…しねーよ…
爺が岳のGはーーーー!!
グルコサミンのGーーーー!!
…ん?もっとこう、カッコイイ言葉あるだろって?
2021年07月25日 04:57撮影 by  LGV34, LG Electronics
5
7/25 4:57
爺が岳のGはーーーー!!
グルコサミンのGーーーー!!
…ん?もっとこう、カッコイイ言葉あるだろって?
ふっ…漢は100の言葉よりも1つの行動で語るものなんだぜ?
2021年07月25日 04:58撮影 by  LGV34, LG Electronics
5
7/25 4:58
ふっ…漢は100の言葉よりも1つの行動で語るものなんだぜ?
決まったな!😏🌄
2021年07月25日 04:58撮影 by  LGV34, LG Electronics
3
7/25 4:58
決まったな!😏🌄
輝け!太陽戦隊!!
2021年07月25日 04:59撮影 by  LGV34, LG Electronics
3
7/25 4:59
輝け!太陽戦隊!!
立山とツルーギ…
北方稜線から死臭が漂う…
2021年07月25日 05:02撮影 by  LGV34, LG Electronics
1
7/25 5:02
立山とツルーギ…
北方稜線から死臭が漂う…
あちら針ノ木サーキットと蓮華でございます😄
2021年07月25日 05:02撮影 by  LGV34, LG Electronics
1
7/25 5:02
あちら針ノ木サーキットと蓮華でございます😄
鹿島鑓の存在感ががが…
日帰りで赤岩尾根から遠見尾根を巡ることが出来れば、きっと人並みのハイカーになれるはずなんだ…
2021年07月25日 05:02撮影 by  LGV34, LG Electronics
2
7/25 5:02
鹿島鑓の存在感ががが…
日帰りで赤岩尾根から遠見尾根を巡ることが出来れば、きっと人並みのハイカーになれるはずなんだ…
ふぉおおおおぉ…😑
2021年07月25日 05:03撮影 by  LGV34, LG Electronics
2
7/25 5:03
ふぉおおおおぉ…😑
いつかギラギラする日…
あてくしはいつもムラムラする日…
2021年07月25日 05:17撮影 by  LGV34, LG Electronics
2
7/25 5:17
いつかギラギラする日…
あてくしはいつもムラムラする日…
つーわけで南峰さんなう…
サーキットの向こうに見えるのは裏銀座かな?
2021年07月25日 05:17撮影 by  LGV34, LG Electronics
1
7/25 5:17
つーわけで南峰さんなう…
サーキットの向こうに見えるのは裏銀座かな?
ふふふ…向こうを向いているな…
しめしめ…😏
2021年07月25日 05:20撮影 by  LGV34, LG Electronics
6
7/25 5:20
ふふふ…向こうを向いているな…
しめしめ…😏
爺ヶ岳のGはーーーー!!
ゲルマニウム温浴のGーーーー!!
……………っ!!気付かれた!!
2021年07月25日 05:20撮影 by  LGV34, LG Electronics
8
7/25 5:20
爺ヶ岳のGはーーーー!!
ゲルマニウム温浴のGーーーー!!
……………っ!!気付かれた!!
あてくしの背を見て大きくなれよ…
2021年07月25日 05:21撮影 by  LGV34, LG Electronics
5
7/25 5:21
あてくしの背を見て大きくなれよ…
うま〜ん…😑
2021年07月25日 05:21撮影 by  LGV34, LG Electronics
3
7/25 5:21
うま〜ん…😑
ゲッダーーーン!!
向こうもゲッダーーーンw
2021年07月25日 05:22撮影 by  LGV34, LG Electronics
8
7/25 5:22
ゲッダーーーン!!
向こうもゲッダーーーンw
つーわけでね…8時から修理当番で出社待機なんだわ…
さっさと下りるんだよ馬鹿!ってなもんなのよ…
2021年07月25日 05:29撮影 by  LGV34, LG Electronics
2
7/25 5:29
つーわけでね…8時から修理当番で出社待機なんだわ…
さっさと下りるんだよ馬鹿!ってなもんなのよ…
オゲーーーッ!🤮
6時前なのに人人人かよ…
ベンチでバナナ食べたかったけど即離脱ぅ!!
2021年07月25日 05:49撮影 by  LGV34, LG Electronics
2
7/25 5:49
オゲーーーッ!🤮
6時前なのに人人人かよ…
ベンチでバナナ食べたかったけど即離脱ぅ!!
さらば爺ヶ岳!花の百名山だったことを帰ってから知ったよ…
もう来ねーよ?
2021年07月25日 05:50撮影 by  LGV34, LG Electronics
1
7/25 5:50
さらば爺ヶ岳!花の百名山だったことを帰ってから知ったよ…
もう来ねーよ?
ある高度を境に大気の層が分かれてる?
2021年07月25日 05:50撮影 by  LGV34, LG Electronics
4
7/25 5:50
ある高度を境に大気の層が分かれてる?
滑る石に気を使い、登山者に気を使い、足を酷使し、らしくないスピード下山!!😭
でも鈍足急行なんだよね…90分も掛かってるし…
2021年07月25日 07:18撮影 by  LGV34, LG Electronics
1
7/25 7:18
滑る石に気を使い、登山者に気を使い、足を酷使し、らしくないスピード下山!!😭
でも鈍足急行なんだよね…90分も掛かってるし…
汗だくのままバイクでGo!
安曇野IC手前の711まで登山スタイルのままw
711で漸くライダースモードで高速飛ばして10時前に帰還…
なまら眠かったよ〜😭
2021年07月25日 07:20撮影 by  LGV34, LG Electronics
4
7/25 7:20
汗だくのままバイクでGo!
安曇野IC手前の711まで登山スタイルのままw
711で漸くライダースモードで高速飛ばして10時前に帰還…
なまら眠かったよ〜😭

感想

💩💩💩うpろうか?うpるまいか?💩💩💩
はぁ……4連休…カムバーーック!!😭
に、日曜さえ…😨

…日曜休みだろう、だって?
日曜はねぇ…6休日に1日毎に巡ってくる修理当番の日で8時から翌8時まで緊急出動できるように待機しなきゃならん日なんだよねww
笑っちゃうよね…大草原だよね…🤣😭🤣

このやり場のないドロドロしたパトスを解放するにはやはり山だよね…
ここ最近、日中はゲボ吐くほど暑い!暑さを逃れつつ、仕事をさぼることなく、ノルマの100高山を片付ける…
サタデーナイトハイクで爺ヶ岳へ登り、御来光を見た後、全速力で下山してお家へ帰る!…これしかないな…
でもこれ、チラ裏登山なのよね…💩

爺ヶ岳へ登る柏原新道は過去4回登って、内3回は「ゲバラとカストロ危機一髪」や体調不良ややる気無しの介でいずれも試合放棄、成功した1回もガスと雨の針ノ木サーキットという罰ゲーム…
どうにも呪われた道なんですが今のあてくしには他に選択肢も無く…

💀💀💀真夏の夜の 夢💀💀💀
という訳で?夕方の天気予報が雨っぽいけど翌日の天気は晴れ🌤を信じて大町へライドン!
登山口に近付くにつれて雨w?
いきなりやる気をへし折ってくるのが”北ア”クオリティw
まぁ、ガスるのはいつもの事なので23時ちょい前に登山開始さぁ…
柏原新道は相変わらず石が敷かれた道…人は皆歩きやすいとか言うけどネゴトワ・ネティエ氏…
あてくしにとって、石の上を歩くのはザレた急坂よりも脚に負担のかかる極悪コースなんですが😨

まぁ、そんなことはどーでも良くて…23時スタートで日の出が4時半として、5時間半…なんぼヘボいあてくしでも稜線まで4時間かからんだろうから、兎に角時間調整を兼ねてゆっっっくり登る…
暗闇の中、湿気ムンムン夜露たっぷり、虫ブンブン丸ですが、湧き上がる嫌気を鈍足歩行のゆっくり登山で誤魔化しつつ、じわじわと高度を上げていく…
このルート唯一の悪場?の雪渓もしっかりステップが切られており、転倒にだけ注意しつつ…
退屈過ぎて嫌気がさしてくる頃に種池山荘に到着…😑?
1週間前の太郎平小屋とは大違いなひんやり空気…😬

予想通り稜線上は停滞しているとうすら寒い…🥶
時刻は2時ちょい過ぎ…夜明けまで2時間半もあるんですが…このまま山頂で停滞したら低体温症になりそうなので、時間潰しに赤岩尾根の分岐まで軌跡を伸ばしておきましょう…そうと決まればレッツ稜線歩き♪…真っ暗だけどね…
辛うじて出ていたお月様もあっという間にガストン・マードックさん…ハイマツの間の登山道故、夜露ばっちりでガスとの合わせ技でしっとり潤い肌にさせてくれます♪

ガスガスのガスの中を彷徨い、分岐点の冷乗越に到着…既に東の空が白んで良い時間なのですが、五里霧中…登山道も稜線の立山側を下巻きしているのでぼんやりと明るくなってきてますが、御来光は期待できそうもない?
爺ヶ岳中峰に戻る辺りで、種池山荘からの縦走者に出会い、ポツポツと人が動き出しているようで…中峰には人が居ないでほしいなぁ…北峰…高山植物保護で行けそうもないのが悲C…😢

そうこうしていると、中峰への手前で幸運にも太陽が雲の中からひょっこりはん!🌄
急いで中峰へ辿り着く…幸い、種池山荘宿泊者は南峰で御来光を拝んでらっしゃる…
暫しあてくしだけのボーナスタイムを楽しみます♪😍
南峰からはあてくしが何をしているのかまでは分からないでしょう…イヒヒ…🤩🐴
南峰へと河岸を変えると丁度第1陣が移動した直後で、山頂にはカップルのみ
…ヨシ、ムコウヲムイテイルイマノウチダ…🐴

マジックアワーやベストモーメントは見れませんでしたが、ナイトハイクした分だけの御褒美はゲットできたんで、さっさとゲザーン開始ぃ…
6時前だというのに種池山荘は人で溢れているぞ…オゲー!!🤮🤢🤮
人の中に混じるのはたまらなくイヤンなのですれ違う登山者にドップラー効果でおはようございますを…追いついた下山者にはさりげなく存在をアピってお退きになっていただき、(あてくし的)全力運転でブンブン駆け下りる!😤😤
…とは言え、トレイルメンの皆様のような軽やかなステップワークには程遠く、2時間半も掛かって漸くゲザーン…
足の骨が縦に割けるような痛みに悶絶しつつ、眠い眼をヤク中患者のようにギョロつかせながら山梨までライドン!🤪🏍
10時頃に帰宅して、さぁいつでも呼び出し来いやぁ!!ですが、あっさり即(寝)堕ち…
やっぱり眠気には勝てなかったよ…😴😴😴
…まぁ、呼び出し出動は無かったのは幸いでしたが、足の痛みが尋常でないレベルになって痛み止めも機関銃…翌日一杯C3PO状態でしたとさ…😭😭😭😭

…うん、ほんと糞どーでもいいチラ裏登山だったね…
そしてこれを纏めた日に盆休みも決まったけど、1泊2日しか連チャンで取れなかったよ…
土建業界タヒね…赤い日に仕事したきゃもうお前ら365日休まなくていいよ…
開会式の連休だけでなく、閉会式の連休も無く、そして13日は漏水当番…
休みは14,15日のみ…うちの業界も等しく滅びろ!!

そんなわけで…次は新穂高IN南岳新道経由、北穂、奥穂、涸沢、前穂縦走、北穂テン泊上高地OUTをする羽目に…世の中は死にかけの死にぞこないにも容赦ないね💀👻💀👻…

好きな事をして幕を引けるのは、限られた者のみだなぁ…🙄(遠い目)

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:560人

コメント

お疲れさまでしたm(_ _)m
50枚目の後の方、嬉しそにtori-atamaさんみてますね?
温かい視線に癒やされました…
2021/7/31 8:14
うん…とても生温かい視線をいただいて…😭
だから北アは嫌なんですww

猛暑に加えてコロナの5波でこもりがちですが、429さんもあずき様も体調にはお気を付けください…
2021/7/31 8:39
おはようございます☆
こちらのレポ、随分前に読み逃げしてました🏃💨😅
改めて眺めさせて頂き、暁に馬王シルエット\🐴/が美しくて、清々しい気持ちになりました(*´∀`)♪ホントカ〜?😆

では次は、山の原宿・上高地の🐥さんを冷やかしに伺わせて頂きます😜
2021/10/11 5:38
こんな辺鄙なレポによう来なさった…
ヤマップでの飽くなき変態登山競争?に疲れ果ててここに隠遁しております。
なんにもないところですが、ごゆっくり…
2021/10/12 14:33
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら