ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 338711
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波

筑波山(白雲橋コース〜御幸ケ原コース)

2013年08月27日(火) [日帰り]
 - 拍手
GPS
02:35
距離
5.7km
登り
729m
下り
717m

コースタイム

筑波山(白雲橋コース〜御幸ケ原コース)

13:05 筑波山神社
13:55 弁慶茶屋跡
14:15 女体山頂
14:40 御幸ケ原
14:50 男体山頂
15:00 御幸ケ原

15:40 筑波山神社
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2013年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
第3駐車場 ¥500
コース状況/
危険箇所等
危険箇所 特になし
お昼の1時スタートです。まずは筑波山神社におまいり。上りに使う白雲橋コースは、この右側に進みます
1
お昼の1時スタートです。まずは筑波山神社におまいり。上りに使う白雲橋コースは、この右側に進みます
橋を渡り、路地を抜けると鳥居があります。白雲橋コースはここからスタートです
橋を渡り、路地を抜けると鳥居があります。白雲橋コースはここからスタートです
最初は木の階段。だんだん岩が出てきて傾斜も急なところもあったりします
1
最初は木の階段。だんだん岩が出てきて傾斜も急なところもあったりします
弁慶茶屋跡から筑波山の女体山頂が見れます。弁慶茶屋跡は休憩ポイントですね
弁慶茶屋跡から筑波山の女体山頂が見れます。弁慶茶屋跡は休憩ポイントですね
弁慶七戻りを振り返る。ここは毎回写真を撮ってる気がする
2
弁慶七戻りを振り返る。ここは毎回写真を撮ってる気がする
母の胎内くぐり
単独ではくぐりません!
みんなで行くとワイワイくぐるよね
1
母の胎内くぐり
単独ではくぐりません!
みんなで行くとワイワイくぐるよね
女体山頂直下
鎖がついてますが補助なしでも問題ありません
女体山頂直下
鎖がついてますが補助なしでも問題ありません
筑波山(女体山頂)877m到着! いい青空だぁ
2
筑波山(女体山頂)877m到着! いい青空だぁ
今日は気持ちがいいっ! 夏の午後だというのに太平洋に浮かぶ船まで見れた
6
今日は気持ちがいいっ! 夏の午後だというのに太平洋に浮かぶ船まで見れた
ここまでだいぶ暑かったので、そよ風にあたってちょっと休憩
3
ここまでだいぶ暑かったので、そよ風にあたってちょっと休憩
そいじゃ、お次は筑波山のもう一つの頂、男体山に向かいます
4
そいじゃ、お次は筑波山のもう一つの頂、男体山に向かいます
御幸ケ原までは、ゆるゆるハイク
ここには売店もトイレもありますよ
御幸ケ原までは、ゆるゆるハイク
ここには売店もトイレもありますよ
筑波山の中では急登だけど、10分程で筑波山(男体山頂)871m到着! こっちのが6m低いのね
1
筑波山の中では急登だけど、10分程で筑波山(男体山頂)871m到着! こっちのが6m低いのね
男体山頂から女体山頂を眺める
ここだけアップして見るとすごい修験道にも見えるね
4
男体山頂から女体山頂を眺める
ここだけアップして見るとすごい修験道にも見えるね
御幸ケ原のケーブルカー乗り場前まで戻ってきました。 下りは御幸ケ原コースで帰ります
御幸ケ原のケーブルカー乗り場前まで戻ってきました。 下りは御幸ケ原コースで帰ります
何段あるんだろってくらい階段があります 膝をやっちまわないように、膝クッションで柔らかく下りましょう
何段あるんだろってくらい階段があります 膝をやっちまわないように、膝クッションで柔らかく下りましょう
見事な太さの杉が目立ちます
1
見事な太さの杉が目立ちます
今回は見れなかったけど、タイミングが合えば途中ケーブルカーを見れるところも
今回は見れなかったけど、タイミングが合えば途中ケーブルカーを見れるところも
筑波山神社に戻ってきました。おつかれさまでした〜
筑波山神社に戻ってきました。おつかれさまでした〜
暑かったのでアイスがうまいっ!!
5
暑かったのでアイスがうまいっ!!

感想

本日、別の単独ロングルート山行を決行しようとひそかに思っていたんですが、夜中の時点でなかなかの雨。目的のお山もスタートの早朝は降ってそうなので、できればスタートから晴れ予報のときに行こうってことで今回は見送り。

予報どうり昼にかけてガッツリ晴れ。家族は今日は家でゆっくりしたいみたい。だけどこの晴れは出かけたいっ!

「ちょっとそこまで筑波山してきていい?」「いいよ!行ってきなよ!」

ありがたやーっ!実はパッキングおわってます!行ってきます!!

今年だけで筑波山何回目だ!?ってところですが
茨城の名峰・筑波山は、栃木県南部の者にとっても
近くして良い山なので、お世話になりまくりなのであります。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:4870人

コメント

乗鞍→筑波山
何も知れず都内から乗鞍高原に遊びに行く。
まさか、山登りに行くとは・・・・

何も装備もなくGパン、スニーカー、半袖Tシャツ姿で、標高が高い事を考慮してウィンドブレカーのみを持参して山頂を目指す。

標高3,000m越えの山頂、見る物全てが下界と全く違う絶景にやられました。
また、苦労して登ったと、達成感が有る。

完全に『はまった』。
同行者に『はめられた』か???

次の行動は、ご想像通り。
日本百名山を調べると共に、登山靴等最低装備を購入した。
後は、アウトドア好きの事も有り有る程度装備は、流用出来る。


前置きが長くなりましたが。
都内在中の為、近場の百名山筑波山で靴ならし、してみたくなりお盆時期の真夏の筑波山同コースを単独歩きました。(サウナ状態)
乗鞍同行者(師匠)曰く神社からのエントリーは、初心者には、何気にきついよとの事。(正直きつかったけど良い勉強になった。)

登りは二時間掛かりました。(息が上がり休憩多数、消費水量2リットル)
下り一時間。

まだまだ山登りのコツが判りません。トレーニング中です。
また、涼しくなったら同コースにてアタックしてみたいです。
思い入れの有る山(二座目のピークハント)です。

たまたま乗鞍、筑波山のレポート書かれていたので書き込みました。
他のレポートも参考にさせて下さい。
2013/8/28 21:34
MuneTさん
MuneTさんコメントありがとうございます。

素晴らしい景観で山にハマる。お気持ちすごく分かります!熱中できることが見つかって良かったですね!おめでとうございます!!

お師匠さんがいることとのことで、あっという間に上達するのではないでしょうか!?

自分はお師匠さん的な人が近くにいないのと(登山大好きな友人はいます)、単独行がメインのため情報収集も要になってきますので、ヤマレコは大変参考になっています。

その恩返しで、誰かにとってひとつくらい「いい参考になったわ」と思ってもらえればと、レコを書いてます(まだまだtakeばかりですが)

これからたまにMuneTさんのところ覗きに伺いますので、ヤマレコのコンセプトどうり、情報を共有しあい、これからの励みになればいいですね。
2013/8/28 23:06
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 日光・那須・筑波 [日帰り]
筑波山
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 関東 [日帰り]
白雲コースから頂上、下りはおたつコース。
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 日光・那須・筑波 [日帰り]
筑波山(女体山 男体山)
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら