記録ID: 33914
全員に公開
山滑走
志賀・草津・四阿山・浅間
根子岳
2009年02月07日(土) [日帰り]
![情報量の目安: C](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_C2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan.png)
- GPS
- 03:50
- 距離
- 7.7km
- 登り
- 725m
- 下り
- 725m
コースタイム
奥ダボス駐車場9:10++++++リフト上9:30------アンテナ上10:25/10:35-----
ヘリポート付近11:35/11:50--------駐車場13:00/13:15
ヘリポート付近11:35/11:50--------駐車場13:00/13:15
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2009年02月の天気図 |
アクセス | |
コース状況/ 危険箇所等 |
新雪とガリガリの所があります。 |
写真
感想
今年二回目の根子岳です。
近くて楽しめていい山です。
リフト1回券が100円値上がりしたので、乗ろうかどうしようか
迷いましたがcountryboyさん遅刻で出遅れたので今回も乗りました。
快晴で風も無く、展望に恵まれ絶好の根子岳日和でした。
浅間山の噴煙も少し見えました。
ma-kun, ma-kunmama:山スキー
countryboy:テレマーク
sakusaku:スノーシュー
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2519人
こんばんは。
countryboyさん
調子は出てきたでしょうか。
sakusakuさん
先週に続いて、いい天気でしたね。
きょうの安曇野は、3月の陽気になっていましたが
菅平も暖かだったと思います。
雪質は、スキーにはあまり良くないようでしたが
北ア方面の眺望はなかなかですね。
shigeさん、こんばんは。
調子はまだいま一つっす、根子岳で思いっきりバテました。
最近どうも打つ・飲む・寝るの生活で運動不足でいけません。
積雪も少なめで、ガリも多くテレマーク初心者には多少厳しいコンディションでした。足もパンパンの転びまくりでちょっと自信なくしました。
最後の写真はスキーで凧揚げとなっていますが、正確にはスノーカイトと呼ばれるスポーツのようです。白樺湖方面のスクールの方々でした。
shigeさん、こんにちわ。
樹氷も南側の枝は雪が大分融けていました。
今年もヘリスキーはやっていないので
静かでいいですね。
下っている時にいくつものスキーやボードの
グループが登って来ました。人気の山です。
10時頃から登って来るのでしょうか。
スキーやボードだと下りも早いので
うらやましいです。
私はひたすら歩き&ちょい走り。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する