ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 339370
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍

前穂高岳  3000m峰全山制覇達成

2013年08月27日(火) ~ 2013年08月29日(木)
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
48:06
距離
12.5km
登り
1,648m
下り
1,642m
歩くペース
標準
1.11.2
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

※ 発着時刻:始点は発時刻、他は着時刻。 移動、休憩、は次地点迄の時間。
1日目
地点      発着時刻  移動時間 休憩時間他 備考
上高地BT    08:08   1:48   0:00
岳沢の河原    09:56   1:37   0:05
岳沢小屋     11:38

2日目
地点      発着時刻  移動時間 休憩時間他 備考
岳沢小屋     05:15   1:13   0:00
カモシカの立場  06:28   1:12   0:17
雷鳥広場     07:57   0:55   0:00
紀美子平     08:52   0:44   0:21
前穂高岳     09:57   0:46   0:45
雷鳥広場     11:28   1:03   0:25
カモシカの立場  12:56   0:51   0:00
岳沢小屋     13:47

地点      発着時刻  移動時間 休憩時間他 備考
岳沢小屋     06:07   1:03   0:00
岳沢の河原    07:10   1:01   0:07
上高地      08:18

移動時間合計:12時間13分 休憩時間合計:2時間00分
標準コースタイム:10時間20分
天候 晴るも登頂時はガス
過去天気図(気象庁) 2013年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス 自家用車
 長野自動車道を松本ICで降りてICの出口信号・松本インターを右折し国道158号線に入る、沢渡までは全線国道158号線で途中の新島々までは12.0辧沢渡の中心部までが33.5辧⊂綛眞呂貌る釜トンネルから先は一般車通行禁止で普通は沢渡からシャトルバスに乗り換えて上高地バスターミナルへ。駐車料500/日、シャトルバス 1,200円/片道 2,000/往復、タクシー 4,000/片道 
コース状況/
危険箇所等
所在地 長野県松本市
危険箇所 梯子、クサリ、段差の大きい岩
累積標高差+ 1,671m  特に2日目標高差±921mだが段差が大きいのでキツイ
累積標高差− 1,687m
沿面距離  13.3
上高地BT近くの梓川から
最低鞍部の少し右側の山頂が前穂高岳、右手前は明神岳
2013年08月27日 08:13撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
8/27 8:13
上高地BT近くの梓川から
最低鞍部の少し右側の山頂が前穂高岳、右手前は明神岳
河童橋を渡った辺りから同所
2013年08月27日 08:22撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
8/27 8:22
河童橋を渡った辺りから同所
岳沢登山口
散歩道からいきなり登山道に成る、案外見逃しやすいかも
2013年08月27日 08:38撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
8/27 8:38
岳沢登山口
散歩道からいきなり登山道に成る、案外見逃しやすいかも
岳沢名物天然クーラー
今日は涼しいので効果の程は?
2013年08月27日 09:30撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
8/27 9:30
岳沢名物天然クーラー
今日は涼しいので効果の程は?
河原の休憩適地
何の実、花、?
2013年08月27日 09:52撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
8/27 9:52
河原の休憩適地
何の実、花、?
暇つぶしに見付け次第に撮影
Ω晴台標高”弦1,760m河童橋から1時間10分、岳沢小屋迄1時間20分、ちなみに私は1時間35分
2013年08月27日 09:55撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
8/27 9:55
暇つぶしに見付け次第に撮影
Ω晴台標高”弦1,760m河童橋から1時間10分、岳沢小屋迄1時間20分、ちなみに私は1時間35分
ッ羇崔賄隻弦皚 830m
2013年08月27日 10:11撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
8/27 10:11
ッ羇崔賄隻弦皚 830m
2013年08月27日 10:21撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
8/27 10:21
だ省羚眦庫晶衂弦皚 900m
河童橋から1時間40分、岳沢小屋迄50分、ちなみに私は2時間15分位
2013年08月27日 10:36撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
8/27 10:36
だ省羚眦庫晶衂弦皚 900m
河童橋から1時間40分、岳沢小屋迄50分、ちなみに私は2時間15分位
鳥兜が咲いていました
2013年08月27日 10:45撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
8/27 10:45
鳥兜が咲いていました
石階段標高 960m
2013年08月27日 10:47撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
8/27 10:47
石階段標高 960m
胸突き八丁標高◆030m
岳沢小屋迄20分
2013年08月27日 11:05撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
8/27 11:05
胸突き八丁標高◆030m
岳沢小屋迄20分
‐屋見峠標高2,130m
2013年08月27日 11:24撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
8/27 11:24
‐屋見峠標高2,130m
岳沢小屋から霞沢岳
2013年08月27日 17:18撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
8/27 17:18
岳沢小屋から霞沢岳
前穂高岳に30分程登った所、焼岳と乗鞍岳
2013年08月28日 05:47撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
8/28 5:47
前穂高岳に30分程登った所、焼岳と乗鞍岳
カモシカの立場少し手前で
焼岳
2013年08月28日 06:13撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
8/28 6:13
カモシカの立場少し手前で
焼岳
カモシカの立場
2013年08月28日 06:28撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
8/28 6:28
カモシカの立場
カモシカの立場より
西穂高岳への稜線

2013年08月28日 06:29撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
8/28 6:29
カモシカの立場より
西穂高岳への稜線

西穂高岳への稜線
左から
2013年08月28日 07:25撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
8/28 7:25
西穂高岳への稜線
左から
西穂高岳への稜線

2013年08月28日 07:25撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
8/28 7:25
西穂高岳への稜線

焼岳と乗鞍岳
2013年08月28日 07:26撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
8/28 7:26
焼岳と乗鞍岳
2013年08月28日 07:41撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
8/28 7:41
雷鳥広場
2013年08月28日 07:57撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
8/28 7:57
雷鳥広場
雷鳥広場
2013年08月28日 07:57撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
8/28 7:57
雷鳥広場
紀美子平から霞沢岳、乗鞍岳、焼岳
2013年08月28日 08:27撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
8/28 8:27
紀美子平から霞沢岳、乗鞍岳、焼岳
西穂高岳への稜線
ガスが晴れない
2013年08月28日 08:27撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
8/28 8:27
西穂高岳への稜線
ガスが晴れない
奥穂高岳への吊り尾根
2013年08月28日 08:28撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
8/28 8:28
奥穂高岳への吊り尾根
紀美子平の標柱
2013年08月28日 08:29撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
8/28 8:29
紀美子平の標柱
前穂高岳頂上標柱
周辺はガスガスガスで何も見えず
2013年08月28日 09:48撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
1
8/28 9:48
前穂高岳頂上標柱
周辺はガスガスガスで何も見えず
岳沢パノラマから霞沢岳、乗鞍岳、焼岳
2013年08月28日 11:58撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
8/28 11:58
岳沢パノラマから霞沢岳、乗鞍岳、焼岳
岳沢パノラマから西穂の稜線
2013年08月28日 11:58撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
8/28 11:58
岳沢パノラマから西穂の稜線
岳沢パノラマから岳沢小屋周辺
2013年08月28日 11:58撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
8/28 11:58
岳沢パノラマから岳沢小屋周辺
岳沢パノラマから上高地
2013年08月28日 11:58撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
8/28 11:58
岳沢パノラマから上高地
岳沢小屋から
2013年08月28日 15:22撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
8/28 15:22
岳沢小屋から
岳沢小屋から
西穂から前穂の稜線
2013年08月28日 15:22撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
8/28 15:22
岳沢小屋から
西穂から前穂の稜線
岳沢小屋から
西穂から前穂の稜線
2013年08月28日 15:23撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
8/28 15:23
岳沢小屋から
西穂から前穂の稜線
岳沢小屋から
西穂から前穂の稜線
2013年08月28日 15:23撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
8/28 15:23
岳沢小屋から
西穂から前穂の稜線
岳沢小屋から
西穂から前穂の稜線
2013年08月28日 15:23撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
8/28 15:23
岳沢小屋から
西穂から前穂の稜線
岳沢小屋から
西穂から前穂の稜線
2013年08月28日 15:23撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
8/28 15:23
岳沢小屋から
西穂から前穂の稜線
撮影機器:

感想

 2週間前に登った時は手先足先に虫さされとも蕁麻疹とも取れる発疹が多数発生し仮にこれが全身に出たりしたら対応出来ないので残念ながら下山、今回改めて再登山する。岳沢小屋までの往復は前回と同様なので省略する。

 小屋の朝食を食べて5時15分に出発する空沢を渡った所でGPSの電源を入れていない事に気づく(沢を渡るまでの記録なし)、重太郎新道は緩やかなのはほんの最初だけで直ぐに傾斜が急になり段差の大きい岩の転がる道に成る、私は体が硬いのに柔軟運動など一切しないので岩や土などの種類に関わらず段差の大きい所が苦手、ただ其の逆?で梯子や鎖に特別の恐怖感はない(段差が大きいと嫌だが)。朝出がけは良く晴れそうな雰囲気だったが登るにつれてガスが除除に登りだしたらしくカモシカの立場に着いた頃には西穂から前穂の稜線にはガスが掛かりだした。

 小休止した後岳沢パノラマに向けて登っていく、だが岳沢パノラマは気付かずに通過してしまった、表示自体が水平な岩の上面に記されていて登り登山道からは見えにくい位置に有る(下りならよく見える)、GPSの記録では割合前穂高岳に向かって登って居た道が大きく北方向に曲がり今度は東方向に曲がる辺りが雷鳥広場で、100m位で地形図の点線に戻り雷鳥広場の辺りだけが100m程北側にずれている、この辺りは特別壁が立ち上がっているとか有るわけでもなく往路と復路でも差違が生じても居ないのでGPSの誤差でも無さそうだ、後で他の人の記録を調べて見よう、長さ30mと言われるらしき鎖が現れた岩を巻くというか先端が見えないので確認してから鎖に取り付く。

 鎖の先端の岩を乗り越すと其所が紀美子平、夥しい数のザックが置かれていて足の踏み場がないと言う表現がぴったりな程空身で前穂高岳に登っている人が多い、少し腹が減ったので弁当を半分食べ水を飲んで元気を取り戻して前穂高岳に取り付く、此処は岩が連続して頂上迄続くが梯子鎖の記憶がない有ってもごく短い物だったのだろう、何とか頂上に着くこの時点で既に周辺はガスだらけ何とガスが無いのは岳沢の割と低い方だけだった様で他の方角は全てガス、急ぐ必要も無いので30分以上滞在したがガスが薄く成る事は有ってもすっきりは晴れず写真は諦めて下山する事とした、時間的にはまだ10時30分なのでもう少し待っても良かった様な気もする。

 下山を初めて岳沢に入ってくると稜線付近は別として良い天気早く下り始めて残念な気もするが登っただけで良しとしよう、帰路は登った道を下ったが下りが苦手の人には一寸ハードかも。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:955人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

アルパインクライミング 槍・穂高・乗鞍 [2日]
奥穂高岳南稜(重太郎新道から下山)
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
5/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら