ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3410282
全員に公開
ハイキング
霊仙・伊吹・藤原

焼肉竹の親父の山歩記 虎子山・笹刈山・ブンゲン(射能山) 国見峠で熊と遭遇

2021年08月02日(月) [日帰り]
情報量の目安: A
都道府県 岐阜県 滋賀県
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
10:18
距離
13.5km
登り
943m
下り
949m
歩くペース
標準
1.11.2
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
9:22
休憩
0:48
合計
10:10
距離 13.5km 登り 950m 下り 960m
9:59
76
11:21
11:40
184
14:44
49
15:33
15:56
41
16:37
16:43
152
19:15
19:16
60
20:15
20:16
0
20:17
ゴール地点
天候 晴れ時々曇り
過去天気図(気象庁) 2021年08月の天気図
アクセス
2021年08月02日 09:59撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
8/2 9:59
2021年08月02日 10:00撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
8/2 10:00
2021年08月02日 10:00撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
8/2 10:00
2021年08月02日 10:01撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
8/2 10:01
虎子山方面への登山口
2021年08月02日 10:03撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
8/2 10:03
虎子山方面への登山口
2021年08月02日 10:08撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
8/2 10:08
2021年08月02日 11:20撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
8/2 11:20
2021年08月02日 11:23撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
8/2 11:23
鹿の糞⁉️
2021年08月02日 11:23撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
8/2 11:23
鹿の糞⁉️
2021年08月02日 11:24撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
8/2 11:24
2021年08月02日 11:24撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
8/2 11:24
2021年08月02日 11:24撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
8/2 11:24
2021年08月02日 11:46撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
8/2 11:46
あるがたいリボン
2021年08月02日 12:20撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
8/2 12:20
あるがたいリボン
2021年08月02日 12:35撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
8/2 12:35
2021年08月02日 13:30撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
8/2 13:30
コケコッコー
2021年08月02日 13:32撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
8/2 13:32
コケコッコー
2021年08月02日 13:41撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
8/2 13:41
2021年08月02日 13:41撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
8/2 13:41
2021年08月02日 13:42撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
8/2 13:42
2021年08月02日 13:43撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
8/2 13:43
2021年08月02日 13:51撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
8/2 13:51
2021年08月02日 14:07撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
8/2 14:07
2021年08月02日 14:15撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
8/2 14:15
笹刈山、標識が欲しい
2021年08月02日 14:17撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
8/2 14:17
笹刈山、標識が欲しい
2021年08月02日 14:17撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
8/2 14:17
ここからも竹生島が。
2021年08月02日 14:42撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
8/2 14:42
ここからも竹生島が。
2021年08月02日 14:42撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
8/2 14:42
2021年08月02日 14:42撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
8/2 14:42
2021年08月02日 14:42撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
8/2 14:42
2021年08月02日 14:48撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
8/2 14:48
2021年08月02日 15:35撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
8/2 15:35
2021年08月02日 15:35撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
8/2 15:35
2021年08月02日 15:36撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
1
8/2 15:36
2021年08月02日 15:40撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
8/2 15:40
2021年08月02日 15:46撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
8/2 15:46
2021年08月02日 15:57撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
8/2 15:57
2021年08月02日 16:29撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
8/2 16:29
2021年08月02日 16:41撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
8/2 16:41
2021年08月02日 16:41撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
8/2 16:41
2021年08月02日 17:02撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
8/2 17:02
2021年08月02日 17:04撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
8/2 17:04
2021年08月02日 17:16撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
8/2 17:16
2021年08月02日 17:39撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
8/2 17:39
拡大してみて、太陽の下の光に神が宿る
2021年08月02日 18:25撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
8/2 18:25
拡大してみて、太陽の下の光に神が宿る
2021年08月02日 18:42撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
8/2 18:42
2021年08月02日 18:51撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
8/2 18:51
2021年08月02日 19:14撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
8/2 19:14
撮影機器:

感想

国見峠の登山口に車を停め、虎子山、そしてブンゲンへ縦走し、ピストンして戻ってきました。

虎子山まではハイキングコースって感じですが、そこからブンゲンまではアップダウンを繰り返しながら曲がりくねった道を少々の藪漕ぎをしつつ突き進みます。
それでも踏み跡はほぼしっかりし、ピンクリボンが行き先を指示してくれて安心です。 

気をつけなければいけないのは尾根と尾根の分岐点で、つい要らぬ方へ誘われそうになりました。
しかし、周囲をよく観察するとどこかにヒントはあるもので、特に前述のリボンが頼りになります。

万が一間違えたと思っても、大概は迷ってるその場所から見て一番高い方へ向かえば、つまりほとんどが尾根沿いの正規のルートに戻ることができるでしょう。

それにしても、虎子山からブンゲンへの道のり、暑さと自分の体力のなさにも起因するのでしょう、時間にして3時間ほどなのですが、途中で何度か撤退しようかと思うほど長く感じました。

あたりはすっかり山の真の暗闇に包まれた夜8時頃、ようやく登山口に近づくと、下方に見える登山口からチラホラ灯、ライトが見えました。
して、外灯などあったろうかと不審に思いつつ、ひょっとして車上狙いかと勘ぐり、もしそうなら格闘覚悟で降りていくと、「おかえり」、「お疲れ様」と、男女の声。
明かりだけが見え、姿形は暗くてよく確認できなかったのですが、どうやら中年のご夫婦らしき人たちとその方々の車が自分の車からちょっと離れた位置にありました。
「えっ⁉️今から上られるのですか❓」と訊くと、下山の後で、今夜は涼しいここで車中泊するとのこと。
一瞬きつねに騙されてるのかと思いましたが、野球中継のラジオの音声が現実に引き戻してくれました。
朝からの長い山歩きの間、誰とも会わず、自分の方こそ夢の中に遊泳していたのかもしれませんね😅
でもお二人の優しいお心遣いの声が嬉しくて、疲れが次第に取れていくのを感じました。
人の言葉って、本当に癒しになるし、間違って使えば殺人もできるという、諸刃の剣であることを改めて認識。
大切に使いたいですね。

後片付けの後、ご夫婦の車に向かって挨拶しましたが、奥さんが寒いと言ってたからか、すでに車内に入られたらしく、仕方なくクラクションだけ鳴らして車を出しました。

事件はそこからすぐに始まります。

夜の8時50分頃、峠から500メートルほど、滋賀県側の国見林道を車で帰る帰路、にわかに霧のような小雨がぱらつきすぐに止んだ時、路肩に黒い物体がヘッドライトに浮かび上がりました。

はじめはうずくまって何かしていて、大きな黒犬かと思いましたが、車に気付いて振り向いた時の顔は、意外や、カミさんより優しい目をしてました😆

リアルのツキノワグマと初遭遇❗️

駐車場で車内に数匹の虫に入られていたので、追い出そうと車の窓を満開にしたままだったのが後から思うと怖いですが、静かに横を通り過ぎました。

通り過ぎると同時に、ドアミラーにかすかに映ったのは、山のプーさん、かなり興奮したのか、山の方に慌てて走り去った様相でした。

それまでにも、山の道中では、スズメバチに酷似したアブ科最大の?アカウシアブ数匹ににしつこく纏わりつかれるなど、いろんな体験をしてきた今回の山登りとなりました。

山道で会わなくて良かった❗️



お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:620人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら