記録ID: 341523
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
札幌近郊
塩谷丸山(しおやまるやま・629.2m・三等三角点)
2013年08月18日(日) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
- GPS
- 02:06
- 距離
- 5.5km
- 登り
- 521m
- 下り
- 518m
コースタイム
13:09 塩谷丸山登山駐車場
13:14 登山口
13:58 電波反射板
14:15〜14:29 塩谷丸山
14:40 電波反射板
15:10 登山口
15:15〜15:20 駐車した所
16:43 ニセコのペンション(泊)
13:14 登山口
13:58 電波反射板
14:15〜14:29 塩谷丸山
14:40 電波反射板
15:10 登山口
15:15〜15:20 駐車した所
16:43 ニセコのペンション(泊)
天候 | 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2013年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
最初入山届の登山口まで5分程林道を歩く。 登山口から電波反射板までは良く整備されていたが、この先刈払いが無いので、道が草で覆われている。 三角点から3分程行った岩場からの展望良い。展望は三角点の方からと合わせてパノラマだ。 |
写真
感想
北海道11日目
大平山の登ろうと、道の駅よってけ島牧に車中泊していたが、夜半から雨が降り、朝になっても止まないので中止して、積丹半島をドライブして、本日の宿泊地ニセコに行こうと思った。
うに膳屋で食べたうに・いくら丼をは美味しかった。
最近に無い高い食事をした。
段々に天気が回復してきたので、急遽塩谷丸山に登ることにする。
丁度手頃に登れる山で良かった。
頂上からの展望は、三角点の所からと南に少し行った祠のある岩場からを合わせるとパノラマだった。
下山後ニセコのペンションに向かう。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:528人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する