記録ID: 3421272
全員に公開
ハイキング
富士・御坂
石割山〜平尾山〜大平山
2021年08月07日(土) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
- GPS
- --:--
- 距離
- 7.6km
- 登り
- 545m
- 下り
- 563m
コースタイム
天候 | 曇りのち雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス 自家用車
長池親水公園前バス停〜(ふじっ湖号)〜石割山ハイキングコース入口バス停 |
写真
撮影機器:
感想
前日まで晴れて暑いくらいだったのに連休に入り台風と。計画通り石割山へ登りましたが、こんなに近い富士山が全く見えなかったのが残念でした。どどんと見たかった〜。登り始めから小雨が降ったりやんだりだったけど、本降りは最後の車道に出てからだったのでそれは助かりました。石割山は何といっても約400段の石階段と、石割神社の巨大な割れた岩が特徴的。巨岩の割れ目を3回通ると幸運が訪れるらしく、ちゃんと3周してみました。しめ縄もとても立派で見応えありました。石割山〜平尾山〜大平山と縦走、どれも山頂開けていてベンチもあって開放的。道もよく整備されていて歩きやすく、これで富士山が見えてたら最高だったのになぁ。大平山から駐車場までの下山道は一瞬わかりづらいですが、山頂から直接湖方面に踏み跡ばっちりの道が見つかるのでそこをどんどん下りていけば着きます。途中から杉の大木がうっそうと生えており森の中を下りる感じでした。お天気がらか登山者少なく静かな山歩きを楽しめました。次は天気いい時にリベンジしたいです。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:480人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する