記録ID: 3421429
全員に公開
ハイキング
東海
竜爪山
2021年08月06日(金) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 05:29
- 距離
- 11.3km
- 登り
- 1,024m
- 下り
- 1,024m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
感想
◇2年目の竜爪山、あの花を眺めるために再訪しました。昨年と同じで登山口に到着すると2台目でした。穂積神社まで1時間弱ですが、早朝とはいえ汗だくとなりました。更に1時間ほどで目的地の大キツネノカミソリ群生地に到着。早朝なので花々をゆっくり撮影できました。
◇薬師岳を過ぎて、思いかけずチャボホトトギスも初めて見つけられ良かったです。文珠岳からは静岡〜清水市街、遠く伊豆半島も眺められました。下山はひたすら…でした。コロナ感染拡大など色々な事情でほぼ1ヵ月以上のブランクでそれなりに厳しかったですが、お目当ての花なども眺められた山歩きでした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:511人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
今年もお花たちに会いに行かれるかしらと想っていました。
実は私は明日会いに行きます。
またもや一日違いでお会いできなくて残念です。
開花状況は教えて頂いたので楽しみに行って来ます。
友人の大きめの車で車内ではマスクして気をつけて行って来ます。
あらら、明日とは会えなくて残念です。
週末なので、大勢訪れるかもしれませんが、台風も接近しているみたいですから、気をつけて下さいね。
コメントありがとうございました。
富士山の写真がとてもきれいに撮れていますね。雪がなくてもやっぱり富士山は最高です!
もうあの花を見に行ってたんですねぇ〜w
確かに土日は混雑しているでしょうね。僕もその心配と天気も下り坂なので金曜日に出かけてゆっくりできました。
チャボホトトギスは2株ほど花を付けていましたが、カタクリの葉に似た紋様の株がたくさんあったので、これからたくさん咲くのかな?と思いましたよ。
明日は、やはり天気があやしいですねぇ〜。
コメントありがとうございました。
明日は雨だった!
私は大キツネノカミソリをまだ見たことがないのですが
とてもよさそうですね。画像を見て思いました。
いつもきれいな画像を見せていただきありがとうございます。
花の咲く頃に合わせた登山って大事ですね。
5番目の富士山の画像が素敵でしたのでPCの壁紙にさせていただきました。青空と白雲と富士山のシルエット とてもきれいです。
ありがとうございました。
ここのオオキツネノカミソリは2回目ですが、昨年感動したので再訪しました。
僕は浜松からですが、新東名を利用すればさほど遠くないのでお勧めします。
つたない写真ですが…どうぞDLしてください。
コメントありがとうございました。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する