記録ID: 3429248
全員に公開
ハイキング
丹沢
真夏の檜洞丸、なんだけど
2021年08月10日(火) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 05:33
- 距離
- 11.0km
- 登り
- 1,413m
- 下り
- 1,409m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:46
- 休憩
- 0:46
- 合計
- 5:32
距離 11.0km
登り 1,417m
下り 1,414m
10:48
ゴール地点
天候 | 曇り、ガス、雨、晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
帰りは満車、路駐はパトカーが注意していました |
コース状況/ 危険箇所等 |
・前の日の午前中まで台風の影響で大雨、夜も少し雨が降ったため、川の水は増水していて、ゴーラ沢出合で渡渉するポイントは上流よりの川の中に平らな石がある箇所があるので、ここで渉るのよいです ・登山道には泥濘がなく登山靴やズボンが泥だらけになることはありませんでした また危険箇所は特にありませんが、濡れているところはすべるため要注意です |
写真
感想
・今日の予報は快晴、緊急事態宣言も出て県外・遠出は自粛、神奈川の山の未踏に行こうということで、檜洞丸にしました。これで50座目。あと4つ
暑くなる前に下山できるよう早朝に出発、このときは気温23度、途中から雨が降ってきて寒く、頂上では13度、少し休憩して下山開始。快晴の中の富士山を見たかったけど残念。今度は秋の紅葉を狙って行ってみたいですね。
・帰りの車で大井松田付近で西丹沢方面を見ましたが、そこだけ厚い雲がかかっていました。東名からは大山はきれいに見えました。西丹沢だけ、曇りだったみたいです
これも山、また登りたいです。この山域にはヤマヒルがいないことが確認できたことが収穫です、とっても安心!😄
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する