ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 343165
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

鷹ノ巣山〜六ツ石山(水根沢から)

2013年08月12日(月) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
09:41
距離
17.0km
登り
1,513m
下り
1,513m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
8:40
休憩
0:58
合計
9:38
距離 17.0km 登り 1,513m 下り 1,513m
6:38
83
8:00
8:01
126
10:07
10:07
25
10:41
10:42
27
11:09
11:27
27
11:53
11:54
22
12:16
12:16
7
12:22
12:24
14
12:38
12:45
23
13:08
13:09
4
13:13
13:27
11
13:39
13:41
5
13:46
13:46
3
13:50
13:50
8
13:58
13:58
42
14:40
14:48
91
16:19
0
16:19
ゴール地点
6:35 水根沢駐車場ー7:45 木橋ー10:30 石尾根縦走路ー11:10 鷹ノ巣山ー
11:45 水根山ー12:40 将門馬場ー1:15 六ツ石山ー2:00 トウノクボー4:20 水根沢駐車場
天候 晴れ〜豪雨
過去天気図(気象庁) 2013年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
水根沢の駐車場(無料)を利用。
コース状況/
危険箇所等
水根沢林道は、林道とは名ばかりで、普通の登山道です。
一部、非常に道幅が狭くなっている所が有るので要注意。
狭い路では、大雨の後は路肩が緩んでいて、うかつに端を歩くと、踏み抜いて危険です。
私は、これで下に落ちました。
早朝6:25に水根沢駐車場に到着…。他に、クルマは無い…。
早朝6:25に水根沢駐車場に到着…。他に、クルマは無い…。
最初は、道路歩き…。
最初は、道路歩き…。
民家の裏みたいな所を通過して…。
民家の裏みたいな所を通過して…。
一応、道標に従って進んで行く…。
一応、道標に従って進んで行く…。
道標は、最初だけで、その後は殆ど無い…。
道標は、最初だけで、その後は殆ど無い…。
道幅が狭い所も、多々ある…。
道幅が狭い所も、多々ある…。
私はデブなので、こんな場合、崩れないかと毎回不安になる…。
私はデブなので、こんな場合、崩れないかと毎回不安になる…。
雨上がりで路肩が緩んでいて、落ちてしまった現場…。
上がるにも、掴まる所が無く、もがいて上がった。
雨上がりで路肩が緩んでいて、落ちてしまった現場…。
上がるにも、掴まる所が無く、もがいて上がった。
大丈夫かな?大丈夫だったけど…。
大丈夫かな?大丈夫だったけど…。
水根沢林道を歩き続けると、最初、下の方にあった沢が段々近づいてくる。
1
水根沢林道を歩き続けると、最初、下の方にあった沢が段々近づいてくる。
何度か、木橋で沢を渡る…。
何度か、木橋で沢を渡る…。
結構、細い道。地盤が緩んでいる、キワドい。
結構、細い道。地盤が緩んでいる、キワドい。
いつの間にか、正規のルートを外れてしまい、道が消えてしまった。この場合、「来た所へ戻る」が鉄則。しかし、またキワドい所は通りたくないので、GPSでルートを定めて進む。
いつの間にか、正規のルートを外れてしまい、道が消えてしまった。この場合、「来た所へ戻る」が鉄則。しかし、またキワドい所は通りたくないので、GPSでルートを定めて進む。
道なき道は、足元が崩れて不安定…。無駄な体力と時間を使ってしまったが、なんとか正規ルートに復帰。GPSは、有り難い案内人だ。
道なき道は、足元が崩れて不安定…。無駄な体力と時間を使ってしまったが、なんとか正規ルートに復帰。GPSは、有り難い案内人だ。
谷間を嫌になる程歩いて、やっと、尾根に近い所まで来た。作業小屋だろうか…。ここに来て、やっと道標を見た。
谷間を嫌になる程歩いて、やっと、尾根に近い所まで来た。作業小屋だろうか…。ここに来て、やっと道標を見た。
尾根筋に出ると、やる気?が出てくる。(^ ^;)
尾根筋に出ると、やる気?が出てくる。(^ ^;)
あ、花だ…。
ん〜、マルバダケブキと言うお花ですね。
1
ん〜、マルバダケブキと言うお花ですね。
石尾根縦走路へ出る…。
石尾根縦走路へ出る…。
行方不明者のポスターが貼ってあった。
1
行方不明者のポスターが貼ってあった。
石尾根は気持ちがいい尾根だ!しかし、ガスってる…。正面は鷹ノ巣山だと思うけど、見えない。
石尾根は気持ちがいい尾根だ!しかし、ガスってる…。正面は鷹ノ巣山だと思うけど、見えない。
高原の様な快適な尾根道。
高原の様な快適な尾根道。
ここにも、マルバダケブキの群生が…。
ここにも、マルバダケブキの群生が…。
鷹ノ巣山の登りだ…。
鷹ノ巣山の登りだ…。
アザミが咲いていた。夏だ!
アザミが咲いていた。夏だ!
11:10 鷹ノ巣山頂上に到着。今日も、誰も居ない頂上。私で独り占めだ!
11:10 鷹ノ巣山頂上に到着。今日も、誰も居ない頂上。私で独り占めだ!
雲が沸いて、展望は無い…。残念!
雲が沸いて、展望は無い…。残念!
ちょっと早いけど、昼食とする…。
ちょっと早いけど、昼食とする…。
お昼ご飯を食べながら、空を見上げると、不吉な空模様!
これは、イカン…。休みは15分で切り上げ、早い下山を目指したい。
お昼ご飯を食べながら、空を見上げると、不吉な空模様!
これは、イカン…。休みは15分で切り上げ、早い下山を目指したい。
頂上の景色が惜しいけど、六ツ石へ急ぐ事にする…。
頂上の景色が惜しいけど、六ツ石へ急ぐ事にする…。
サヨナラ…。
石尾根の尾根筋を忠実にトレースする。
これ、水根山かな?
石尾根の尾根筋を忠実にトレースする。
これ、水根山かな?
急坂を下り、平になって暫く進むと…
急坂を下り、平になって暫く進むと…
将門馬場に到着。特に変わった地形でも無く、看板?が無ければ通り過ぎてしまいそうな所だ…。
将門馬場に到着。特に変わった地形でも無く、看板?が無ければ通り過ぎてしまいそうな所だ…。
更に進むと、石尾根縦走路と合流…。
更に進むと、石尾根縦走路と合流…。
歩いていると、日差しが差して来た…。悪天候になると判断した私の思い違いか???
ちょっとホットして、心にゆとりが…。
1
歩いていると、日差しが差して来た…。悪天候になると判断した私の思い違いか???
ちょっとホットして、心にゆとりが…。
六ツ石山への最後の登り…。
六ツ石山への最後の登り…。
六ツ石山頂上到着 1:15
こんもりとした、丘の様な気持ちの良い所だ…。
1
六ツ石山頂上到着 1:15
こんもりとした、丘の様な気持ちの良い所だ…。
日差しが強くなった。日陰で休もう…。
日差しが強くなった。日陰で休もう…。
何となく、足を撮ってみた。
何となく、足を撮ってみた。
ついでに、顔も、撮ってみた…(^ ^;)
と、その時、ボツ、ボツ、ボツ、ボツ…、とヘンな音。
何?これ?
…と思ったら、その直後、ゲリラ豪雨だ!
もう、写真など撮れません…。
ついでに、顔も、撮ってみた…(^ ^;)
と、その時、ボツ、ボツ、ボツ、ボツ…、とヘンな音。
何?これ?
…と思ったら、その直後、ゲリラ豪雨だ!
もう、写真など撮れません…。
やっぱり、「読み」は当たった。
豪雨の中、右手にストック、左手では傘を差し、不安定な足場をトウノクボまで降りた。道は滝の様になったが、トウノクボで普通の雨に変わった。
やっぱり、「読み」は当たった。
豪雨の中、右手にストック、左手では傘を差し、不安定な足場をトウノクボまで降りた。道は滝の様になったが、トウノクボで普通の雨に変わった。
しかし、これからが大変だった。
奥多摩屈指の急坂が待っていた。足元が不安定…。
土、滑る。木の根っこ、滑る。岩、滑る…。
滑らないのは、平らな所だけだ!しかし、平らな所など無い!
しかし、これからが大変だった。
奥多摩屈指の急坂が待っていた。足元が不安定…。
土、滑る。木の根っこ、滑る。岩、滑る…。
滑らないのは、平らな所だけだ!しかし、平らな所など無い!
写真も撮れない程のコンディション。
落ち着いた所で、今来た急坂を振り返る…。
写真も撮れない程のコンディション。
落ち着いた所で、今来た急坂を振り返る…。
風の神神社が見えた。人里も近い…。
しかし、鳥居から本殿までの高低差がスゴイ。急坂の証拠だ!
風の神神社が見えた。人里も近い…。
しかし、鳥居から本殿までの高低差がスゴイ。急坂の証拠だ!
もう、つかれて、疲れて…。
やっと民家が見えて来た。
もう、つかれて、疲れて…。
やっと民家が見えて来た。
しかし、まだ水根沢駐車場までは、遠い…。
しかし、まだ水根沢駐車場までは、遠い…。
奥多摩湖が見える所で、休んだ。腰を降ろすと、もう、立ち上がれない…。休まない方が歩けるみたいだ…!
奥多摩湖が見える所で、休んだ。腰を降ろすと、もう、立ち上がれない…。休まない方が歩けるみたいだ…!
やっと、戻って来た。靴を脱ぎ捨て、仰向きに寝転ぶ…。
雨は上がった。しかし、疲れた。全行程9時間40分。歩行時間の正味は、7時間45分だった。
私の登山経験中、最悪のコンディションだった…!
やっと、戻って来た。靴を脱ぎ捨て、仰向きに寝転ぶ…。
雨は上がった。しかし、疲れた。全行程9時間40分。歩行時間の正味は、7時間45分だった。
私の登山経験中、最悪のコンディションだった…!
お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:844人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
鷹ノ巣山(倉戸口〜榧ノ木尾根〜石尾根〜水根沢コース)
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら