記録ID: 343247
全員に公開
ハイキング
六甲・摩耶・有馬
【六甲山】東お多福山〜蛇谷北山〜小川谷〜シュラインロード〜長峰山
2013年09月12日(木) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 07:28
- 距離
- 26.0km
- 登り
- 1,758m
- 下り
- 1,707m
コースタイム
0952岡本駅
1056風吹岩
1128雨ヶ峠
1144東お多福山
1151土樋割峠
1211蛇谷北山
1221石宝殿1232
1240一軒茶屋
1307極楽茶屋
1350小川谷から逢山峡への分岐
1403シュラインロード入口1425
1459藤原商店1521
1553杣谷峠
1620長峰山
1700伯母野住宅碑
1720阪急六甲駅
1056風吹岩
1128雨ヶ峠
1144東お多福山
1151土樋割峠
1211蛇谷北山
1221石宝殿1232
1240一軒茶屋
1307極楽茶屋
1350小川谷から逢山峡への分岐
1403シュラインロード入口1425
1459藤原商店1521
1553杣谷峠
1620長峰山
1700伯母野住宅碑
1720阪急六甲駅
過去天気図(気象庁) | 2013年09月の天気図 |
---|---|
アクセス | |
コース状況/ 危険箇所等 |
小川谷以外は道もはっきりしており特に危険箇所なし。 小川谷は道を探さなければならない箇所があり、ある程度の経験が必要かと思われます。といってもたぶん初級レベル。すぐ林道に出るし。 |
写真
感想
2ヶ月ぶりの六甲山。
最短ルートの七曲りで縦走路へ上がるつもりが、風吹岩から雨ヶ峠までの間、人がわんさかいたので、東お多福山〜蛇谷北山のルートに変更。東お多福山は賑わっていたけど、あとはいつものとおり静かだった。
縦走路に出たのがお昼すぎ。まだまだ時間はあるので、どっか初めてのコースを歩いてみようと、極楽茶屋から小川谷を下り、シュラインロードを登り返すことに。
小川谷は、ちょっと気を抜くと道迷いしてしまいそうな緊張感あふれるコースだった(あくまで自分的に。普通の人はきっと大丈夫)。
そして、長い長い林道歩きを経てシュラインロード。基本、丸太階段の道だけど、なんだかこの道は好きだなあ。なんでやろ?
藤原商店でガソリン(笑)買って一休み。さて、この先どうしよう。
アイスロードか油コブシで六甲に下りてもいいけど、今日はまだ歩き足りない。摩耶山まで行ってみようかどうしよう。
杣谷峠に着いてみると摩耶山行くには微妙な時間。じゃあ、山(長峰山)で下りるか、谷(カスケードバレイ)で下りるかどっちにする?
そんな感じの行き当たりばったりの山行でした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:816人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
五郎さん
みんなソロだね
これからもお楽しみに
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する