記録ID: 3433790
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
富士・御坂
富士山🗻3年振り16回目の登頂🗻
2021年08月11日(水) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
![](https://yamareco.org/include/imgresize.php?maxsize=90&crop=1&fname=%2Fuploads%2Fyp743769a7f62411e.jpg)
体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 08:33
- 距離
- 8.2km
- 登り
- 1,336m
- 下り
- 1,326m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 7:15
- 休憩
- 1:15
- 合計
- 8:30
距離 8.2km
登り 1,336m
下り 1,334m
16:16
ゴール地点
天候 | 晴れ☀️〜曇り☁️ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス 自家用車
マイカー規制中は、1回1000円 水ヶ塚〜富士宮口 バス利用 往復大人2000円 過去最高のバス待ちの人 6:00-18:00の間しか運行しないので、始発に人が集中してしまう。 例のアレ以降、公共の交通機関を使わない生活をしているので(元々あまり使わないけど)、人混みに免疫のない私は流石にあのバスの中は怖かった。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
ザレザレのスコリア道 特に下りは滑るので注意⚠️ |
予約できる山小屋 |
八合目池田館
|
写真
撮影機器:
感想
3年振り18回目の富士山頂を目指す登山、16回目の登頂。そして半年振りに夫と一緒。
富士登山はいつも夜登りでご来光を目指す、いわゆる弾丸。
でもゆっくり10時間以上かけて登っているので、弾丸というのがふさわしいかどうかは…⁇
今回の方が弾丸だったかも。
今年はバス事情もあまり良くないので、18回目にして初めての昼間の登り。須走から登る事が多いのですが、今回は距離の短い富士宮口を選びました。
しかしこれまたバス事情を考え、いつもより休憩が少なく早めに登ったからか、私はマスクをしての3000m超えが応えたのか、山頂手前で2人とも高山病らしき症状😭剣ヶ峰もお鉢巡りも諦め、奥宮の浅間さんまでとしました。
ただ3年前、4年前ともに雨風に打たれ、ただただ修行のような登山だったので、今回は天気に恵まれて景色もみれて良かった😄
年々色んな規制が掛かり登りにくくなる富士山。
前に戻る事はないのだろうけど、ん〜…
日帰りでももう少し自由に、時間に余裕のある登山がしたいな。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:721人
コメント
この記録に関連する登山ルート
![](https://yamareco.org/include/imgresize.php?maxsize=90&crop=1&fname=%2Fmodules%2Fyamainfo%2Fupimg%2Fpt%2f6fe9c0851dc12527386d29f364fbc2e0.jpg)
ハイキング
富士・御坂 [2日]
富士山(富士宮口五合目〜八合目〜御殿場ルート〜剣ヶ峰〜御殿場下り六合〜宝永山〜富士宮口合目)
利用交通機関:
車・バイク、 タクシー
技術レベル
1/5
体力レベル
4/5
コメント久々になります
夫婦で富士登山、ご一緒に頂上まで登られていいですね!
我が家はこの前アウトレットの帰りに御殿場口に連れてって大石茶屋まで散歩しましたが、頂上までは当分先の話になりそうです
kurakuraminさんはもう16回も登頂されているんですね!
自分も年に1度は…と思ってますが、今の状況や最近の天候不順で今年は登らないまま夏が終わりそうです。
早く普通の環境で行けるようになったらいいですね。
コメントありがとうございます😊
夫婦で山へ行く事自体が久しぶりで、更に久しぶりに2人とも高山病になってしまったのですが、何とか行ってこれて良かったです😅
富士山は20数年前に初登頂して以来、他の山には登らなくとも富士山だけは登っておかなくちゃってな感じで、多分数えると16回目の登頂です。今回は悪天候続きのお盆の晴れ間だったので、一番混んでいた時に行ってしまったのかもしれません💦
cozzyyさんも奥様と頂上まで行かなくても、御殿場口〜大石茶屋の次は、富士宮5合目〜宝永山の火口付近まででしたらそれ程アップダウンなく火星のような景色が楽しめるかもしれませんよ。宝永山も登るとなると砂地の最後の急登がキツくて、嫌になってしまうかもしれませんものね。
須走5合目〜小富士散策でも、これからの時期紅葉も綺麗そうです🍁
静岡県でもここ最近の急増振りを見ると、普通の暮らしに戻るには程遠いかと思ってしまいますが、早い収束を願うばかりです。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する