ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 343832
全員に公開
ハイキング
東海

奥三河名山八選 最後の一座 碁盤石山

2013年09月14日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
01:39
距離
4.3km
登り
429m
下り
429m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

駐車スペース(6:49)→東納庫登山口(6:51)→林道出合(7:06)→七尋岩(7:07-7:08)→天狗の庭(7:21-7:26)→富士見岩(7:28-7:30)→碁盤石山山頂(7:43-7:51)→水場(7:53-7:55)→天狗の庭(8:06-8:09)→林道出合(8:15)→東納庫登山口(8:25)→駐車スペース(8:27)

登り所要時間 0時間54分
登り歩行時間 0時間46分

下り所要時間 0時間36分
下り歩行時間 0時間31分

所要時間   1時間38分
歩行時間   1時間17分
歩行距間   4.2km
標高差    303m
累積標高   315m
天候
過去天気図(気象庁) 2013年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
東納庫登山口近くに2台、少し先に2台の駐車スペース有り。
コース状況/
危険箇所等
奥三河名山八選のひとつです。
コースはよく整備されていて危険箇所はありません。
ただ、この時期は笹が伸びて登山道を隠すほどになっています。
朝露でズボンがビッショリになってしまいました。
山頂近くの水場から冷たくて美味しい水が出ていましたよ。
国道257号線をから碁盤石山方面を見ると朝霧で幻想的です・・・。
1
国道257号線をから碁盤石山方面を見ると朝霧で幻想的です・・・。
と思ったら野焼きの煙でしたぁ。(-o-;
2
と思ったら野焼きの煙でしたぁ。(-o-;
要所要所に登山口までの案内板があります。
でも、国道257号線から入るところの表示を見逃して通り過ぎちゃいました。
1
要所要所に登山口までの案内板があります。
でも、国道257号線から入るところの表示を見逃して通り過ぎちゃいました。
登山口のすぐ上に2台くらい駐車できそうなスペースがありましたが、林道入り口っぽく見えたのでさらにその50mほど上の方の右側に駐車スペースがあったのでそちらに停めました。
登山口のすぐ上に2台くらい駐車できそうなスペースがありましたが、林道入り口っぽく見えたのでさらにその50mほど上の方の右側に駐車スペースがあったのでそちらに停めました。
来た道を少し戻ったところが東納庫登山口。
2
来た道を少し戻ったところが東納庫登山口。
頂上まで60分です。
頂上まで60分です。
崩れかけて傾いた階段を登っていきます。
崩れかけて傾いた階段を登っていきます。
アーチ型の橋。
木製かと思ったらコンクリート製でした。
3
アーチ型の橋。
木製かと思ったらコンクリート製でした。
ダラダラ登ってきたら目の前に急な階段が現れました。
1
ダラダラ登ってきたら目の前に急な階段が現れました。
胸突坂。
100m坂とも言うって事は、ここから100mはずっと急な階段なんですね。
胸突坂。
100m坂とも言うって事は、ここから100mはずっと急な階段なんですね。
ヒーヒー言いながら一気に登ります。
1
ヒーヒー言いながら一気に登ります。
階段を登りきって少しなだらかに。
階段を登りきって少しなだらかに。
すぐ先に休憩ベンチがありました。
でも、朝露でビッショリだったので座って休憩できませんでした。
1
すぐ先に休憩ベンチがありました。
でも、朝露でビッショリだったので座って休憩できませんでした。
ここからはなだらかな道。
ここからはなだらかな道。
林道出合。
林道を横切り、向かい側にある登山道を登っていきます。
1
林道を横切り、向かい側にある登山道を登っていきます。
林道からすぐの所に七尋岩の標識が。
1
林道からすぐの所に七尋岩の標識が。
カメラのフレームに収まらないほどの大きな岩がありました。
これが七尋岩です。
3
カメラのフレームに収まらないほどの大きな岩がありました。
これが七尋岩です。
先に進みます。
開けた場所に出ました。
開けた場所に出ました。
ここが天狗の庭。
ここが天狗の庭。
絶景ですねぇ。
左奥に三ッ瀬明神山、右側に平山明神山が見えています。
10
絶景ですねぇ。
左奥に三ッ瀬明神山、右側に平山明神山が見えています。
これが碁盤石山由来の碁盤石。
2
これが碁盤石山由来の碁盤石。
「この山に住む天狗が碁の技量日本一とうぬぼれていたが、ふものと村に碁の名人がいることがわかり、日本一を決める手合わせを行う事になった。
山上の碁盤を囲み対局し、七日七晩に及んだ勝負も天狗狗が負けてしまい悔し紛れに碁盤をひっくり返したのがこの碁盤。」
だそうです。
2
「この山に住む天狗が碁の技量日本一とうぬぼれていたが、ふものと村に碁の名人がいることがわかり、日本一を決める手合わせを行う事になった。
山上の碁盤を囲み対局し、七日七晩に及んだ勝負も天狗狗が負けてしまい悔し紛れに碁盤をひっくり返したのがこの碁盤。」
だそうです。
さらに進むと富士見岩の分岐。
さらに進むと富士見岩の分岐。
天気が良ければ富士山が見えるんでしょうが、毎度の事ながら今の時期はなかなか見られません。
2013年09月16日 05:37撮影
2
9/16 5:37
天気が良ければ富士山が見えるんでしょうが、毎度の事ながら今の時期はなかなか見られません。
これが富士見岩。
3
これが富士見岩。
ここからみるダブル明神山もなかなかのもの。
6
ここからみるダブル明神山もなかなかのもの。
ここから先、一部笹が登山道を覆ってしまい、足元が見えません。
1
ここから先、一部笹が登山道を覆ってしまい、足元が見えません。
朝露に濡れた笹薮こぎでズボンがお漏らししたみたいにビッショリになってました。
朝露に濡れた笹薮こぎでズボンがお漏らししたみたいにビッショリになってました。
山頂手前のピークを左方向に下っていきます。
山頂手前のピークを左方向に下っていきます。
少し上り返すと。
少し上り返すと。
碁盤石山山頂到着。
眺望は全くありません。
2
碁盤石山山頂到着。
眺望は全くありません。
三角点タッチ。
奥三河名山八選の全八座制覇しました。
5
奥三河名山八選の全八座制覇しました。
今日のおやつはもっちりあんドーナッツ。
今日のおやつはもっちりあんドーナッツ。
下山時、山頂すぐ近くの水場に寄ってみました。
1
下山時、山頂すぐ近くの水場に寄ってみました。
登山道のすぐ下にありました。
登山道のすぐ下にありました。
ここの水は冷たくて美味しかったですよ〜。
3
ここの水は冷たくて美味しかったですよ〜。
笹薮は下りの時の方がルートが分かりやすかった。
笹薮は下りの時の方がルートが分かりやすかった。
天狗の庭。
山頂がこれくらい絶景ならね。
5
天狗の庭。
山頂がこれくらい絶景ならね。
絶景ともお別れ。
絶景ともお別れ。
この辺りは道が広くてズボンも濡れません。
この辺りは道が広くてズボンも濡れません。
胸突坂を下ります。
最近膝も絶好調。
胸突坂を下ります。
最近膝も絶好調。
登山口まで下ってきました。
今日出合ったのは登山口のすぐ上でソロの男性だけでした。
登山口まで下ってきました。
今日出合ったのは登山口のすぐ上でソロの男性だけでした。
登山口すぐ横の駐車スペースに車が一台停まってます。
さっきのソロの男性の車ですね。
登山口すぐ横の駐車スペースに車が一台停まってます。
さっきのソロの男性の車ですね。
車まで戻ってきました。
往復1時間38分の弾丸山行でした。
家から登山口までの往復時間のほうがずっと長かったな。
車まで戻ってきました。
往復1時間38分の弾丸山行でした。
家から登山口までの往復時間のほうがずっと長かったな。

感想

9月14日(土)、三連休の初日です。
でも自分は月曜日は仕事・・・。
さらに台風18号が接近中。
どちらにしろ遠出は出来ない状況でした。
しかも先日の二男との北岳登頂のご褒美として買ってあげる約束していた3DSのソフト、モンハン4の発売日がこの日だったんです。
予約してある店の10時の開店と同時に受け取りに行きたいと言うので、それまでにはポイントが付くクレジットカードを持っている自分が帰らなくちゃいけないんですよ。
なので早く出かけて早く登って早く帰ってこられる山を選択。

奥三河名山八選の最後の一座、碁盤石山に登ることにしました。
この日は長男は部活、二男はそろばん塾があるのでソロでノ出撃です。

登山口までは家から約1時間半。
5時過ぎに自宅を出発し、登山開始は6時50分でした。
9時までには下山できるようにかなり飛ばして登ったのが災いし、胸突坂を登り切ったところで一気に疲れちゃいました。
その後ペースを落としながら歩き、富士見岩あたりでようやく復活。
早いペースで歩く事ができました。

朝早い事もあって思ったよりも暑くなくて助かりましたよ。

山頂手前の水場の水は冷たくてとっても美味しかった。
これなら背負っていく水は最小限でよかったなあ。

早足で下山し、予定より早く8時半には車に戻ってくる事ができました。

短時間の山行であまりトレーニングにはなりませんでしたが、しばらく山登りに出かけていなかったのでストレス解消になりました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2304人

コメント

奥三河八名山
私も八名山すべて登りました!
碁盤石山は頂上付近にマツムシソウが咲いていたのが印象的でした。
2013/12/13 0:48
mattyannさん
この八つの山はお手軽な山もあれば結構ハードな山もありますよね。
やっぱ一番きつかったのは宇連山だったかな。
碁盤石山は朝早くから登ったので涼しく歩けました。
ズボンはびっしょりになっちゃいましたけどね。
2013/12/16 12:57
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら