記録ID: 343903
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
八ヶ岳・蓼科
観音平〜権現岳・編笠山♪
2013年09月14日(土) [日帰り]
![情報量の目安: A](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_A2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
- GPS
- 09:10
- 距離
- 10.2km
- 登り
- 1,296m
- 下り
- 1,296m
コースタイム
5:45観音平駐車場
6:20雲海
6:55押出川(休憩20分)
8:15青年小屋(休憩25分)
9:45権現岳(休憩20分)
11:05青年小屋(休憩60分)
12:25編笠山(休憩20分)
13:40押出川(休憩10分)
14:20雲海
14:55観音平駐車場
6:20雲海
6:55押出川(休憩20分)
8:15青年小屋(休憩25分)
9:45権現岳(休憩20分)
11:05青年小屋(休憩60分)
12:25編笠山(休憩20分)
13:40押出川(休憩10分)
14:20雲海
14:55観音平駐車場
天候 | 曇り⇒晴れ⇒曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2013年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
ギボシ〜権現岳近辺の鎖場は慎重に歩いた。 ただ鎖もシッカリしてるんで気を付けて歩けば問題ナシかな♪ その他の登山道は明瞭で整備されてるんで全く問題ナシ♪ |
写真
感想
昨年、青年小屋テン泊で編笠山へ行ったものの、権現岳へは行かず・・・。
行きたいと思いつつも時間は流れ・・・。
そんな今回の連休♪ 当初は北岳&間ノ岳へテン泊予定だったけども
あいにくの台風18号接近・・・( ̄、 ̄;)ゞ
テン泊は諦めて、どっか日帰りで行こうと計画している時に思いだしたのが
昨年行ってなかった権現岳♪♪
土曜日は晴れマーク出てるし、こりゃ行っとかんと!!
ってことで計画した権現岳だった(ゝ∀・)b
編笠山からの眺望は残念だったけども、権現岳までの景色は最高で
良いタイミングで行けたなぁ〜 なんて思った♪♪
権現岳へ向かう途中の赤岳&阿弥陀岳は圧巻で、またまた最高の山歩きが出来た♪
こちらのblogでも紹介してます♪
http://komalog.naturum.ne.jp/e1726637.html
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1403人
確か権現から青年小屋に向かって下りて来た時
会話を交わしましてね
ガスが掛かってきた編笠山頂を登り下山すると
言っていました。
若お二人なので印象に残っていました。
私は小屋から巻き道を下りました。
お天気が良く楽しい登山が出来ましたね
又、何処かの山でお会いしましょう
先月、中止になっちゃった噂の花火大会を見に行った時に、中央道を走りながら嫁ちゃんにあの山登りたい♪
あっちの山も行ってみたい♪な~んて言いながら通っていたら嫁ちゃんの一言で撃沈…。
1人で行っておいで…(。・ω・。)ゞ
俺も仲良く登りたいなぁ~
いつもお二人が仲良く登っているのを拝見させて頂きながら俺も…いつかは娘と…
しばらくは1人歩きを楽しみま~す(ノ´∀`*)
onenoboruさん
コメントありがとうございます
そうなんですよ。。。あの後の編笠山は真っ白で、チョッピリ残念でした・・・。
でも、青年小屋〜権現岳は晴れてたし、贅沢は言っちゃいけませんね〜
楽しい山行になった1日でした♪♪
また、どこかの山でお会い出来るのを楽しみしてます
Katsu0315さん
花火大会は残念でしたね
奥様と一緒の山も・・・(笑)
でも、ちゃんと
羨ましいですよ〜
娘ちゃんと一緒に行けるのを楽しみにしながら
また登山のレポを楽しみに待っています
入口のあたりにいらっしゃったかな?
権現に登られたんですね。いいな。
編笠頂上から見た権現は実に格好良かった。
うちも登る前は時間があったらと思ってましたが、
編笠山頂から青年小屋についたころにはへとへとでもうありえない感じで迷わず巻き道下山を選びました。
午後はガスってきましたしね。
alohalogさん
青年小屋の前にいらした方ですよね
覚えていますよ
編笠山から権現が見れて羨ましいです〜
権現からの景色も最高でした( ≧∀≦)ノ
午後からは、ガスも多くなりましたよね。
あれからの編笠山は、やっぱりガスでした・・・( ̄∇ ̄+)
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する