金剛山(高天道ー伏見道 彼岸花と棚田の葛城古道)
- GPS
- 04:20
- 距離
- 7.2km
- 登り
- 788m
- 下り
- 790m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2013年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
久しぶりに訪れた高天彦神社は駐車場が広くなっており真新しい休憩所や自動販売機も設置され様子が変わっていました. 高天道(郵便道)も以前と比べて道が整備され全般に歩きやすくなっていました. 伏見道は今回が初めてですが,新しい標識やベンチが設置されており,道も特に迷う所はありませんでした. 伏見ー高天間は4〜10月の間,谷を通って抜ける道が開放されています. |
写真
感想
金剛山登山と葛城古道のあたりの彼岸花を見に行こうと計画.
当初はJRで北宇智駅まで行き,天の滝道で金剛山に登った後,伏見道で下ってぶらぶらと御所へ抜ける予定を立てた.
ところが例によって朝しっかり寝てしまいJRでは予定時間に五條に到着できないため結局,いつものように車で行くことにした.
車のため計画を修正し高天彦神社に車を止めて高天道(郵便道)を登り,伏見道に下って徒歩で高天に戻ることにした.
高天彦神社のあたりは1〜2年ぶりだったが,様子が変わっていた.まず駐車場が広くなってその横に真新しい休憩所(農作業時の休憩所と兼用)ができており,その横には自販機もあった.
登山道も整備が進んでおり以前あった崩落個所は修復され,道幅も随所で拡げられていた.
最近,御所市は金剛山の観光にも力を入れているようで,来月には金剛,葛城を縦走する催しも行われるとのこと.金剛山の観光については,最高地点がある割には,御所市はこれまであまり熱心ではなかった.大阪の山と思っている人も多いに違いない.今後は,登っているときにさびしくない程度に人が増えるよう願いたい.
下りで使用した伏見道は最近整備されたようだ.真新しい標識,ベンチも設置され,道もはっきりしている.所々草やシダが伸びているが,今後さらに整備されていくことを期待する.
下山後は棚田が広がる集落を抜けて菩提寺を訪れた.小さな寺にしては大きい山門に近づくとなんと両側に大きな仁王像が安置されていた.さらにその腰には何のためか大きな○○が巻きつけられていた.
菩提寺から葛城古道に沿って少し南に向かい伏見の集落を散策した.彼岸花は田んぼの畝はまだこれからの感じだったが山の斜面にはかなり咲き誇っていた.色鮮やかな花なのに,畝とか斜面とか外れた場所に咲いているところが,何かけなげな感じがする.
菩提寺の方向に戻り,高天への抜け道を通って出発地へ戻った.このあたりもイノシシの被害があるのか,出入りはイノシシ除けの柵をくぐっていく.民家の庭先も通り抜けて看板通り20〜30分もすれば高天彦神社に到着する.
奈良県側からの数少ない駐車場があるので、
私も郵便道よく行きます。
葛城古道の彼岸花、これから見頃に入りますね。
車中よりいつも眺めています。
奈良県で生まれ育った私は、「金剛山は奈良県の山」
とずっと思っていましたが、山頂の名札は大半が
大阪の人、練成会に入って名簿をいただいた時は
衝撃を受けました。
御所市には、駐車場も整備し奈良県側からの
古い登山道、復活させてほしいです。
コメントありがとうございます.
私も仕事で山麓線をよく通るので,咲き始めた彼岸花が気になっていました.
娘さんとの山行記録はいつも楽しく読ませていただいております.
父娘登山いいですね.うちは最近はまったくありません.
金剛山は月に1度は登っております.また,この辺の山でお会いするのを楽しみにしております.
akiさん他皆様にもよろしく.
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する