ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3448730
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
鳥海山

鳥海山(滝ノ小屋口)

2021年08月20日(金) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
07:30
距離
12.6km
登り
1,208m
下り
1,190m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:21
休憩
1:07
合計
7:28
7:30
12
7:42
7:43
56
8:39
8:39
111
10:30
10:37
8
10:45
10:46
34
11:20
11:43
8
11:51
11:53
21
12:14
12:37
17
12:54
12:55
7
13:02
13:03
57
14:00
14:08
36
14:44
14:44
13
14:57
14:57
1
14:58
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2021年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
居住地の登山口、滝ノ小屋口から。平日ですが19台。地元、庄内ナンバー10台、地元、山形ナンバー5台、秋田ナンバー1台、仙台ナンバー2台(うち1台はレンタカー)、川崎ナンバー1台、計19台でした。帰りは登山者を迎えに行くタクシーとスライド。ご参考までに。
コース状況/
危険箇所等
年々、河原宿の上の万年雪(心字雪)は温暖化の影響か、小さくなる一方。まだ8月なのに下と上、僅かに雪渓を歩く(横断)のみ。温暖化が心配です。しかし、その分、お花畑が広がったいたのはビックリ。他は全く危険な場所等ありませんと言いたいのですが、昔からガスって視界が効かないときは雪渓沿いに上に向かって左、左で登ればれば(逆も)迷わないという言い伝えは、今は通用しません。
その他周辺情報 下山後の温泉は、湯の台の湯の台温泉、鳥海山荘や麓の「ゆりんこ」があります。
自宅から登山口に向かう途中。雲に覆われた山頂、果たして…
2021年08月20日 06:37撮影 by  SH-02M, SHARP
2
8/20 6:37
自宅から登山口に向かう途中。雲に覆われた山頂、果たして…
滝ノ小屋登山口。相変わらず山頂には雲。でも天気は上々!!
2021年08月20日 07:28撮影 by  SH-02M, SHARP
1
8/20 7:28
滝ノ小屋登山口。相変わらず山頂には雲。でも天気は上々!!
滝ノ小屋。いつもの小屋番さんは不在。
2021年08月20日 07:48撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/20 7:48
滝ノ小屋。いつもの小屋番さんは不在。
八丁坂へ。
庄内平野も一望。
2021年08月20日 07:57撮影 by  SH-02M, SHARP
4
8/20 7:57
八丁坂へ。
庄内平野も一望。
月山。明日も登るぞ?
2021年08月20日 07:55撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
3
8/20 7:55
月山。明日も登るぞ?
我がまち、酒田をバックに。
2021年08月20日 08:24撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
5
8/20 8:24
我がまち、酒田をバックに。
河原宿
2021年08月20日 08:38撮影 by  SH-02M, SHARP
4
8/20 8:38
河原宿
2021年08月20日 08:38撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/20 8:38
2021年08月20日 08:38撮影 by  SH-02M, SHARP
2
8/20 8:38
河原宿の小屋。トイレ棟は健在ですが…
2021年08月20日 08:38撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
4
8/20 8:38
河原宿の小屋。トイレ棟は健在ですが…
月山森バックに
2021年08月20日 08:43撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
4
8/20 8:43
月山森バックに
2021年08月20日 08:47撮影 by  SH-02M, SHARP
1
8/20 8:47
2021年08月20日 08:52撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
6
8/20 8:52
心字雪。雪が少な過ぎです。
2021年08月20日 08:52撮影 by  SH-02M, SHARP
1
8/20 8:52
心字雪。雪が少な過ぎです。
2021年08月20日 08:55撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
4
8/20 8:55
夏道から夏道へ横断
2021年08月20日 09:10撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
4
8/20 9:10
夏道から夏道へ横断
2021年08月20日 09:14撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
5
8/20 9:14
2021年08月20日 09:15撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
8/20 9:15
2021年08月20日 09:19撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
8/20 9:19
2021年08月20日 09:32撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
8/20 9:32
2021年08月20日 09:34撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
3
8/20 9:34
2021年08月20日 09:37撮影 by  SH-02M, SHARP
3
8/20 9:37
雪渓が小さい分、あまりお目にかかることが無かった場所で、沢山の花々が迎えてくれた。
2021年08月20日 09:37撮影 by  SH-02M, SHARP
1
8/20 9:37
雪渓が小さい分、あまりお目にかかることが無かった場所で、沢山の花々が迎えてくれた。
登りは左から右へ横断。帰りは雪渓を下まで下りました。
2021年08月20日 09:46撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/20 9:46
登りは左から右へ横断。帰りは雪渓を下まで下りました。
アザミ坂入口。山形県設置の標識。見っともないので知事さん来年は直してね!!
2021年08月20日 09:49撮影 by  SH-02M, SHARP
1
8/20 9:49
アザミ坂入口。山形県設置の標識。見っともないので知事さん来年は直してね!!
2021年08月20日 09:58撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8/20 9:58
月山森バックに
2021年08月20日 10:04撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
5
8/20 10:04
月山森バックに
辛うじて心字雪?
2021年08月20日 10:10撮影 by  SH-02M, SHARP
3
8/20 10:10
辛うじて心字雪?
御室小屋の雪渓は小雪。千蛇谷コースは勿論、もう雪渓はダメなようです。
2021年08月20日 10:44撮影 by  SH-02M, SHARP
2
8/20 10:44
御室小屋の雪渓は小雪。千蛇谷コースは勿論、もう雪渓はダメなようです。
山形県の防災ヘリ「もがみ」?
2021年08月20日 10:48撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/20 10:48
山形県の防災ヘリ「もがみ」?
すみません。一旦、秋田県に越境します(笑)
むこうは秋田県の七高山。
2021年08月20日 11:05撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
6
8/20 11:05
すみません。一旦、秋田県に越境します(笑)
むこうは秋田県の七高山。
この先は山形県ですが。
2021年08月20日 11:12撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/20 11:12
この先は山形県ですが。
山頂です。
2021年08月20日 11:23撮影 by  SH-02M, SHARP
4
8/20 11:23
山頂です。
2021年08月20日 11:24撮影 by  SH-02M, SHARP
1
8/20 11:24
2021年08月20日 11:25撮影 by  SH-02M, SHARP
8/20 11:25
先に登られていた、にかほ市の方に撮ってもらいました。コロナ禍で遠征できないので今年は十数回目だとか。実は自分も今日は皇海山だったが止めました(笑) 山スキーもやっていて、中島台るーとなど談笑させてもらいありがとうございました。
2021年08月20日 11:30撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
12
8/20 11:30
先に登られていた、にかほ市の方に撮ってもらいました。コロナ禍で遠征できないので今年は十数回目だとか。実は自分も今日は皇海山だったが止めました(笑) 山スキーもやっていて、中島台るーとなど談笑させてもらいありがとうございました。
チョウカイフスマありました!!
2021年08月20日 11:58撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
6
8/20 11:58
チョウカイフスマありました!!
2021年08月20日 12:08撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
5
8/20 12:08
2021年08月20日 12:10撮影 by  SH-02M, SHARP
1
8/20 12:10
2021年08月20日 12:16撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/20 12:16
七高山
2021年08月20日 12:17撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
4
8/20 12:17
七高山
真下に滑り降りたあの日が懐かしい(笑)
2021年08月20日 12:29撮影 by  SH-02M, SHARP
2
8/20 12:29
真下に滑り降りたあの日が懐かしい(笑)
このセミ、わかる人いたら教えてください。
2021年08月20日 12:51撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/20 12:51
このセミ、わかる人いたら教えてください。
老人性難聴でも、随分、大きな鳴き声でした(笑)
2021年08月20日 12:52撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
4
8/20 12:52
老人性難聴でも、随分、大きな鳴き声でした(笑)
2021年08月20日 13:56撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
4
8/20 13:56
河原宿に戻ってきました。
2021年08月20日 14:02撮影 by  SH-02M, SHARP
6
8/20 14:02
河原宿に戻ってきました。
2021年08月20日 14:14撮影 by  SH-02M, SHARP
4
8/20 14:14
分かりますか?粟島(左端)と佐渡ヶ島が見えてます。
2021年08月20日 14:16撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
7
8/20 14:16
分かりますか?粟島(左端)と佐渡ヶ島が見えてます。
無事下山。良い一日だった。
5
無事下山。良い一日だった。
実は今日は65歳の誕生日。介護保険証が先日届き複雑。保険証使わずに済むよう、これからも山の神様、よろしくお願いいたします!!
2021年08月20日 22:11撮影 by  SH-02M, SHARP
9
8/20 22:11
実は今日は65歳の誕生日。介護保険証が先日届き複雑。保険証使わずに済むよう、これからも山の神様、よろしくお願いいたします!!

感想

この日の山形県新規感染者53人、最多更新。ここに来て全国的にコロナ禍の潮目は大きく変わった気がします。「百」目指し4連休で黒部五郎岳か皇海山に行こうと考えていましたが止めました。結局、県境を跨がない地元のお山へ。

久々にすっきりした晴天に恵まれ、珍しく粟島、佐渡ヶ島がはっきり見え最高の登山日和だった。相変わらず人気の高い鳥海山、大勢の登山者で賑わってましたが、マスク姿で歩く人も。スライドの時、たまに息を止める自分が可笑しかった(笑)

※翌日の月山です。
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-3451879.html

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:750人

コメント

またやんさん、こんにちは。

報告しそびれていましたが、先月末の鳥海山からの帰り道にホシナ食堂に寄ってみました。
待望のワンタン麺だったのですが、無念にもお店は休業日でした。
残念でしたが、道中、「おしんの倉庫」を右手に見られたので良しとしました。
機会があったら再訪したいと思っています

追記
大切な事を書きわすれました
65歳、おめでとうございます
2021/8/22 12:06
ガンコヤさん、こんばんわ。
満月系ワンタン麵のホシナ食堂、覚えていてくれたんですね
アザミ坂からも見えましたが、ひのその帰りですか?
渡戸でよくテン泊した昔のことを思い出しながらレコ、拝見しました。秋になったら、沢には入りませんが行ってみたいなと思っています。
ホシナも山居倉庫も我が家の近くです。お出での際は、是非、お知らせください ね

ありがとうございます。
今後は体力の維持が課題です
2021/8/22 20:32
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら