記録ID: 345128
全員に公開
ハイキング
中国
敬老の日には「不老山」 (屏風岩〜熊山経由)
2013年09月16日(月) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 06:42
- 距離
- 16.8km
- 登り
- 848m
- 下り
- 864m
コースタイム
0845 車発
予定していた道が川になっていて通れず戻る。
0905 再度車発
0915 林道終点
まっすぐ進み、ジグザグに登っていく。
0945 五差路
1015 黒岩(展望最高)
1025 防火林道終点
1034 保々呂谷分岐
林道を避け、山道へ
1055 福生寺裏山道分岐
1011 頂上駐車場
遊歩道を
1030 頂上展望台
弁当
1150 頂上発
1225 舟下山分岐
1235 防火林道終点
1243 黒岩
1305 五差路
1327 No48鉄塔
1344 No5鉄塔
1422 不老山(見晴らし無し)
1446 忌部神社(いんべじんじゃ)
1520 車着
予定していた道が川になっていて通れず戻る。
0905 再度車発
0915 林道終点
まっすぐ進み、ジグザグに登っていく。
0945 五差路
1015 黒岩(展望最高)
1025 防火林道終点
1034 保々呂谷分岐
林道を避け、山道へ
1055 福生寺裏山道分岐
1011 頂上駐車場
遊歩道を
1030 頂上展望台
弁当
1150 頂上発
1225 舟下山分岐
1235 防火林道終点
1243 黒岩
1305 五差路
1327 No48鉄塔
1344 No5鉄塔
1422 不老山(見晴らし無し)
1446 忌部神社(いんべじんじゃ)
1520 車着
天候 | 晴れ 台風の翌日であちこち道が川になっている。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2013年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
昨日の台風で、普段全く水が無いところまで川になっており、普段小さな川が渡れないほど。ゴーゴーと滝になっていました。 不老山コースは10年ぶりくらいでしたが、行く人が少ないらしく、倒木多く、羊歯が茂っていました。 三角点は見つけられませんでした。 |
写真
感想
岡山県北 冨栄山から乗幸山へ行く予定でしたが、台風のせいもあり、朝になっても県北は雨の予報なので急遽変更しました。
長めのコースでした。 熊山はいくつもルートがあります。谷筋を避けて南からのコース。 それでも最初に進んだ道は滝になっていて進めず戻りました。
下りに福生寺裏参堂ルートを思いましたが、滝が心配でやめ、10年以上ぶりの不老山にしました。 今日が敬老の日なのでピッタリ。以前ハッピータウンがまだあったころ、下山後そこで休んだことを思い出しました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1169人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する