ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3461245
全員に公開
ハイキング
四国

竜王山(相栗峠〜阿波竜王往復)

2021年08月25日(水) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
03:16
距離
8.1km
登り
751m
下り
752m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:12
休憩
1:05
合計
4:17
9:13
29
9:46
9:46
28
10:14
10:14
2
10:16
10:21
32
10:53
10:53
22
11:15
12:15
19
12:34
12:34
21
12:55
12:55
3
12:58
12:59
36
13:35
ゴール地点
天候 曇り
過去天気図(気象庁) 2021年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
道の駅しおのえの手前で県道7号線に入り、ひたすら走ると県境に相栗峠がある。10台規模の駐車場あり。
コース状況/
危険箇所等
このコースは竜王山まで厳しい登りが続くが、看板類が充実しており道幅も広くて歩きやすい。急坂である分、下りも気を使うが、鷹山から相栗峠までは巻道もある。
相栗峠から登ります。竜王山まで5400mの道のり。
2021年08月25日 09:12撮影 by  L-03K, LG Electronics
1
8/25 9:12
相栗峠から登ります。竜王山まで5400mの道のり。
相栗峠には県境部分にこのような看板があり、それぞれ東西に階段がついています。写真は徳島県側で、右に行くと大滝山、左に行くと竜王山です。
2021年08月25日 09:13撮影 by  L-03K, LG Electronics
1
8/25 9:13
相栗峠には県境部分にこのような看板があり、それぞれ東西に階段がついています。写真は徳島県側で、右に行くと大滝山、左に行くと竜王山です。
のっけから急な階段が続きます。県境に忠実に沿った道のため、途中の鷹山公園まで3つのピークを越えます。(巻道もあります。)
2021年08月25日 09:30撮影 by  L-03K, LG Electronics
8/25 9:30
のっけから急な階段が続きます。県境に忠実に沿った道のため、途中の鷹山公園まで3つのピークを越えます。(巻道もあります。)
鷹山公園に着きました。ここまでだいたい1時間。ここまで車で来て登ることもできます。
2021年08月25日 10:15撮影 by  L-03K, LG Electronics
1
8/25 10:15
鷹山公園に着きました。ここまでだいたい1時間。ここまで車で来て登ることもできます。
まだ残り3300mあります。
2021年08月25日 10:16撮影 by  L-03K, LG Electronics
1
8/25 10:16
まだ残り3300mあります。
厳しい登りが続きます。いくつか登り切ると思わず「着いたか?(^^)」みたいに思ってしまうのですが、ラスボスはもったいぶってなかなか登場しないのです。
2021年08月25日 10:25撮影 by  L-03K, LG Electronics
8/25 10:25
厳しい登りが続きます。いくつか登り切ると思わず「着いたか?(^^)」みたいに思ってしまうのですが、ラスボスはもったいぶってなかなか登場しないのです。
この看板の竜王山までの距離表示は誰かがいたずらして消しやがっています。さも1があるように見えますが、実は3なのです。
2021年08月25日 10:29撮影 by  L-03K, LG Electronics
1
8/25 10:29
この看板の竜王山までの距離表示は誰かがいたずらして消しやがっています。さも1があるように見えますが、実は3なのです。
気持ちのいい尾根道。阿讃縦走路は総じてこのような道です。(勾配は別にして。)
2021年08月25日 10:41撮影 by  L-03K, LG Electronics
8/25 10:41
気持ちのいい尾根道。阿讃縦走路は総じてこのような道です。(勾配は別にして。)
讃岐竜王に着きました。ここは香川県の最高峰ですが、鉄道で言うと単線の無人駅みたいなたたずまいで、展望もまったくありません。
2021年08月25日 10:53撮影 by  L-03K, LG Electronics
1
8/25 10:53
讃岐竜王に着きました。ここは香川県の最高峰ですが、鉄道で言うと単線の無人駅みたいなたたずまいで、展望もまったくありません。
讃岐竜王から大きなアップダウンがありますが、阿波竜王に着きました。今日は平日のせいか誰もいません。ここで昼食にします。
2021年08月25日 11:14撮影 by  L-03K, LG Electronics
8/25 11:14
讃岐竜王から大きなアップダウンがありますが、阿波竜王に着きました。今日は平日のせいか誰もいません。ここで昼食にします。
さて、今日の山メシはパスタに缶つまの厚切りベーコンを入れましょう。この缶つま、おいしいんですけど、ちょっと高いんだよな〜。(400円)
2021年08月25日 11:20撮影 by  L-03K, LG Electronics
2
8/25 11:20
さて、今日の山メシはパスタに缶つまの厚切りベーコンを入れましょう。この缶つま、おいしいんですけど、ちょっと高いんだよな〜。(400円)
缶つまだけだとちょっと薄味になるので、めんつゆとブラックペッパーをかけていただぎます。うまいっ!
2021年08月25日 11:39撮影 by  L-03K, LG Electronics
2
8/25 11:39
缶つまだけだとちょっと薄味になるので、めんつゆとブラックペッパーをかけていただぎます。うまいっ!
山頂付近は雲行きが怪しかったのですが、讃岐平野は晴れているのがわかります。この方向は高松方面。
2021年08月25日 12:14撮影 by  L-03K, LG Electronics
1
8/25 12:14
山頂付近は雲行きが怪しかったのですが、讃岐平野は晴れているのがわかります。この方向は高松方面。
こちらは丸亀平野が見えます。香川の単独峰は山座同定が容易です。飯野山、大麻山に今日は瀬戸内海も見えました。
2021年08月25日 12:15撮影 by  L-03K, LG Electronics
1
8/25 12:15
こちらは丸亀平野が見えます。香川の単独峰は山座同定が容易です。飯野山、大麻山に今日は瀬戸内海も見えました。
さて復路です。阿波竜王から讃岐竜王の間には、見るとげんなりするこんな場所があります。この階段は朽ちたところも多いので階段の両側を歩く方が多いのですが、途中急過ぎて階段しか歩けないところもあります。
2021年08月25日 12:28撮影 by  L-03K, LG Electronics
1
8/25 12:28
さて復路です。阿波竜王から讃岐竜王の間には、見るとげんなりするこんな場所があります。この階段は朽ちたところも多いので階段の両側を歩く方が多いのですが、途中急過ぎて階段しか歩けないところもあります。
鷹山公園に着きました。ここをまっすぐ行くと鷹山というピークがあり、そこからは長い下りになります。この先巻道もあるようですが、どこから入るのかわかりません。
2021年08月25日 12:56撮影 by  L-03K, LG Electronics
8/25 12:56
鷹山公園に着きました。ここをまっすぐ行くと鷹山というピークがあり、そこからは長い下りになります。この先巻道もあるようですが、どこから入るのかわかりません。
鷹山公園から降りてくると道が分岐する所があります。まっすぐ行くと美女山というかなり急なピークを越えるので帰りは皆さん左手にある巻道を通ります。こっちだとかなり楽です。
2021年08月25日 13:11撮影 by  L-03K, LG Electronics
1
8/25 13:11
鷹山公園から降りてくると道が分岐する所があります。まっすぐ行くと美女山というかなり急なピークを越えるので帰りは皆さん左手にある巻道を通ります。こっちだとかなり楽です。
その巻道の途中にある地層。阿讃山脈ならどこでも見られる地層です。太古の昔の海の底の地層なので、たぶん石を割ってみたらアンモナイトとか出てくるかも知れません。
2021年08月25日 13:19撮影 by  L-03K, LG Electronics
8/25 13:19
その巻道の途中にある地層。阿讃山脈ならどこでも見られる地層です。太古の昔の海の底の地層なので、たぶん石を割ってみたらアンモナイトとか出てくるかも知れません。
しばらく降りると車道に出ます。ここもまっすぐ行くとピークがあるので左の車道を通ります。ここまでくれば、あとはもうすぐです。
2021年08月25日 13:28撮影 by  L-03K, LG Electronics
8/25 13:28
しばらく降りると車道に出ます。ここもまっすぐ行くとピークがあるので左の車道を通ります。ここまでくれば、あとはもうすぐです。
相栗峠に着きました!
2021年08月25日 13:35撮影 by  L-03K, LG Electronics
1
8/25 13:35
相栗峠に着きました!

感想

このコースをグーグルマップで鳥瞰図的に見るとかなりの高度差を歩くことがわかります。確かにあの急坂も納得。いつ来ても登りごたえ十分です。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:557人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら