記録ID: 346195
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
大雪山
赤岳 白雲岳 緑岳
2002年09月21日(土) ~
2002年09月22日(日)
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan.png)
過去天気図(気象庁) | 2002年09月の天気図 |
---|---|
アクセス |
利用交通機関:
バス 自家用車
|
写真
撮影機器:
感想
天気予報は二日間晴れ。寝坊したが、銀泉台に。天気良好、風強。紅葉は真っ赤ではないが、結構綺麗。林道終点から第一、第二花園までコール多数。荷物が重い。赤岳は風が冷たく、寒い。白雲小屋へ、トムラウシがよく見える。裏の雪渓はもう無い。水は緑分岐の途中で汲むそうだ。宿泊代千円。お鉢方面を目指すも、北海岳で寒くてダウン、早々に戻る。夜になってガス、強風。夕焼けもだめ。月は見えるもトムラウシはだめ。早くから酒を飲んだら隣のおじさん達につまみを沢山もらい、晩飯を作らず終わってしまった。冬用のシュラフは必要かも。写真家の市井根さん達は朝三時起きで撮影に行ったが、ガスと強風でトムラは全く見えず、雪もちらつく。徐々に天候が回復してきて、暇なので白雲へ、トムラウシも顔を出し、ゆっくり緑岳へ。緑岳直下の紅葉は綺麗。でも、昼で逆光になった。二時半到着で、バス待ちで渋滞。一時間も待たされる。千四百人も来ていたようだ。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:611人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する