記録ID: 3464468
全員に公開
ハイキング
奥秩父
🗻瑞牆山(みすがき山自然公園から周回)
2021年08月27日(金) [日帰り]
![情報量の目安: A](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_A2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 06:41
- 距離
- 9.9km
- 登り
- 966m
- 下り
- 970m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:17
- 休憩
- 1:13
- 合計
- 6:30
距離 9.9km
登り 971m
下り 970m
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
・みずがき山自然公園の駐車場に停めました (筺0551-20-6500) |
コース状況/ 危険箇所等 |
・往路の黒森コースは、特に危険なところはありませんが、沢を渡渉する場所があります。 ・復路の富士見平に降りるコースは、大きな岩、石のある急な道です。慎重に歩きましょう |
その他周辺情報 | ・日帰り温泉 近くに「増冨の湯」830円があります。 https://www.masutominoyu.com/ みずがき山自然公園キャンプ場の管理棟に割引券がおいてありました |
写真
感想
相棒T君の未踏の百名山、瑞牆山に登ることにしました。
(人気の「百名山」ですが、平日(金曜日)なら空いているだろうと…)
みずがき山自然公園⇒黒森コース⇒頂上⇒富士見平⇒自然公園 の周回コースを歩くことにしました。
黒森コースでは、誰にも会いませんでしたが、富士見平に降りるコースではそれなりに人が登ってきました。さすが百名山です。
(感想等)
・みずがき山自然公園からの瑞牆山の眺めは いつ見ても雄大ですばらしい。
・黒森コースは巨岩、沢、不動滝等、変化にとんだルートで 楽しく歩くことができました。
・頂上から天鳥川に降りる道は、岩まじりの急な道です。
一度、岩にぶつかり、振られて転倒しました。
ケガはありませんでしたが、慎重に下る必要がありますね。反省〜
・富士見平では、けっこうな数のテントが並んでいました。
・次回は「カンマンボロン」に行ってみたいなぁ〜
久しぶりの本格的な山登りで、疲れましたが、
やっぱり、山はいいなぁ〜♪
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:368人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する