ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3467539
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波

悪路続きのアドベンチャーコース 谷倉山

2021年08月28日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
02:25
距離
7.7km
登り
531m
下り
521m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
2:20
休憩
0:06
合計
2:26
10:08
7
スタート地点
10:15
10:18
78
11:36
11:39
50
12:29
5
12:34
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2021年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
30分ほど休憩を取り今度は反対側の谷倉山を目指します。川が涼しげです。
2021年08月28日 10:12撮影 by  OPPO A5 2020, OPPO
8/28 10:12
30分ほど休憩を取り今度は反対側の谷倉山を目指します。川が涼しげです。
神社横の一番左の登山道から登る予定でしたが、植物に覆われとても登れそうにありません。少し引き返して林道を経由する真ん中のルートに変更しました。
2021年08月28日 10:15撮影 by  OPPO A5 2020, OPPO
1
8/28 10:15
神社横の一番左の登山道から登る予定でしたが、植物に覆われとても登れそうにありません。少し引き返して林道を経由する真ん中のルートに変更しました。
ここから林道へ入っていきます。
2021年08月28日 10:23撮影 by  OPPO A5 2020, OPPO
8/28 10:23
ここから林道へ入っていきます。
ここを右折します。左の道でもいけるようですがヤマレコのみんなの足跡が濃い右側を選びました。どうなることか。
2021年08月28日 10:26撮影 by  OPPO A5 2020, OPPO
8/28 10:26
ここを右折します。左の道でもいけるようですがヤマレコのみんなの足跡が濃い右側を選びました。どうなることか。
川を渡って左折します。
2021年08月28日 10:31撮影 by  OPPO A5 2020, OPPO
8/28 10:31
川を渡って左折します。
倒木が増えてきました。
2021年08月28日 10:38撮影 by  OPPO A5 2020, OPPO
8/28 10:38
倒木が増えてきました。
まっすぐ進むことは困難になってきます。
2021年08月28日 10:39撮影 by  OPPO A5 2020, OPPO
8/28 10:39
まっすぐ進むことは困難になってきます。
下草も増えてました。危険なのでここで長袖長ズボンに着替えます。
2021年08月28日 10:42撮影 by  OPPO A5 2020, OPPO
8/28 10:42
下草も増えてました。危険なのでここで長袖長ズボンに着替えます。
もはやルートとは呼べませんw川の両岸を移動しながら進めそうなルートを探します。石や木も水にぬれてコケも生えてツルツルなので慎重に進みます。個人的にはアドベンチャーを楽しめましたけど、普通に登山をしたい人には全くお勧めできません。ただ転んでけがしたらアドベンチャーを楽しむとか言ってられなくなるので、ペースは気にせず安全にゆっくり進みました。
2021年08月28日 10:45撮影 by  OPPO A5 2020, OPPO
8/28 10:45
もはやルートとは呼べませんw川の両岸を移動しながら進めそうなルートを探します。石や木も水にぬれてコケも生えてツルツルなので慎重に進みます。個人的にはアドベンチャーを楽しめましたけど、普通に登山をしたい人には全くお勧めできません。ただ転んでけがしたらアドベンチャーを楽しむとか言ってられなくなるので、ペースは気にせず安全にゆっくり進みました。
目印を見つけると安心する。とりあえずルートはあっているようです(ルートとは言えないけどw)。
2021年08月28日 10:54撮影 by  OPPO A5 2020, OPPO
8/28 10:54
目印を見つけると安心する。とりあえずルートはあっているようです(ルートとは言えないけどw)。
倒木がなくなりだいぶスムーズに進めるようになります。
2021年08月28日 11:01撮影 by  OPPO A5 2020, OPPO
8/28 11:01
倒木がなくなりだいぶスムーズに進めるようになります。
スムーズに進めるけど急登続きできついです。ただ肉艇的にはきつけど、転んでけがするかもしれないという今までのルートに比べればだいぶ楽です。
2021年08月28日 11:05撮影 by  OPPO A5 2020, OPPO
8/28 11:05
スムーズに進めるけど急登続きできついです。ただ肉艇的にはきつけど、転んでけがするかもしれないという今までのルートに比べればだいぶ楽です。
尾根道で今回断念した左側のルートと合流。入口がひどすぎてやめたけど左側のルートどうなっているのだろう?
2021年08月28日 11:29撮影 by  OPPO A5 2020, OPPO
8/28 11:29
尾根道で今回断念した左側のルートと合流。入口がひどすぎてやめたけど左側のルートどうなっているのだろう?
壮観って感じではないけど本日初の眺望がありました。
2021年08月28日 11:37撮影 by  OPPO A5 2020, OPPO
8/28 11:37
壮観って感じではないけど本日初の眺望がありました。
谷倉山山頂。例のごとく電波塔がたっています。
2021年08月28日 11:37撮影 by  OPPO A5 2020, OPPO
8/28 11:37
谷倉山山頂。例のごとく電波塔がたっています。
植樹の横を通過していきます。たくさん並んでいる植樹の白い支えがキリスト教の墓標に見えてしまって気味が悪かったです。
2021年08月28日 11:41撮影 by  OPPO A5 2020, OPPO
8/28 11:41
植樹の横を通過していきます。たくさん並んでいる植樹の白い支えがキリスト教の墓標に見えてしまって気味が悪かったです。
丁度いい傾斜でオートランできます。登りのルートがきつすぎたので快適すぎます。下りに良いルートを残しておいてよかったです。
2021年08月28日 11:46撮影 by  OPPO A5 2020, OPPO
8/28 11:46
丁度いい傾斜でオートランできます。登りのルートがきつすぎたので快適すぎます。下りに良いルートを残しておいてよかったです。
ずっと快適な下りです。普通の方はこちらから登って引き返せば楽に登山できると思います。
2021年08月28日 12:11撮影 by  OPPO A5 2020, OPPO
8/28 12:11
ずっと快適な下りです。普通の方はこちらから登って引き返せば楽に登山できると思います。
林道まで降りてきました。
2021年08月28日 12:16撮影 by  OPPO A5 2020, OPPO
8/28 12:16
林道まで降りてきました。
星野自然村 キャンプ場・BBQ。BBQしている方が1組いました。BBQの売店?で男女の店員?が暇そうにしゃべっていました。コロナ禍だしお客さんいないのだろうな。
2021年08月28日 12:24撮影 by  OPPO A5 2020, OPPO
8/28 12:24
星野自然村 キャンプ場・BBQ。BBQしている方が1組いました。BBQの売店?で男女の店員?が暇そうにしゃべっていました。コロナ禍だしお客さんいないのだろうな。
ふもとまで降りてきました。
2021年08月28日 12:27撮影 by  OPPO A5 2020, OPPO
8/28 12:27
ふもとまで降りてきました。
振り返ります。電波塔があるからあれがたぶん谷倉山だろう。建物がないとどれがどの山かすぐわからなくなるのですよね。方向感覚が悪いのかな?
2021年08月28日 12:33撮影 by  OPPO A5 2020, OPPO
8/28 12:33
振り返ります。電波塔があるからあれがたぶん谷倉山だろう。建物がないとどれがどの山かすぐわからなくなるのですよね。方向感覚が悪いのかな?
帰ってきたら川遊びをしている家族づれがたくさんいました。涼しげでうらやましい。人が映らないようにとるのが大変なほどの賑わいです。
2021年08月28日 12:58撮影 by  OPPO A5 2020, OPPO
1
8/28 12:58
帰ってきたら川遊びをしている家族づれがたくさんいました。涼しげでうらやましい。人が映らないようにとるのが大変なほどの賑わいです。
撮影機器:

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ ズボン 靴下 グローブ 日よけ帽子 ザック 昼ご飯 行動食 飲料 筆記用具 保険証 携帯 時計 タオル ストック

感想

前半戦(岩場の急登 三峰山、奥の院周回)
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-3466648.html

前半から30分ほど休憩を取り今度は反対側の谷倉山を目指します。活動日記を見るかぎり一番右のルートは確実そうなのでそのルートは下山用に取っておきます(登りはダメなら引き返せばいいし、登りは悪路でもなんとかなるけど下りの悪路は危険すぎるので)。

神社横の一番左の登山道から登る予定でしたが、植物に覆われとても登れそうにありません。少し引き返して林道を経由する真ん中のルートに変更しました。このルートは途中から倒木だらけで進めなくなります。川の両岸を移動しながら進めそうなルートを探します。石や木も水にぬれてコケも生えてツルツルなので慎重に進みます。個人的にはアドベンチャーを楽しめましたけど、普通に登山をしたい人には危険すぎるので全くお勧めできません。途中から急登になり今度は肉体的にきつくなります。谷倉山は眺望は若干ありますが反対側が禿山なので壮観という感じはなかったです。

帰りのルートは丁度いい傾斜でオートランできます。登りのルートがきつすぎたので快適すぎます。下りに良いルートを残しておいてよかったです。初心者の方はこちらから登って引き返せば楽に登山できると思います。下りは60分かからず降りることができました。帰ってきたら川遊びをしている家族づれがたくさんいました。涼しげでうらやましい。今回登りはかなり困難なコースでしたが怪我無く楽しく登山をすることできてよかったです。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:314人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら