山歩会・ゆうゆう山の会の砥上岳に参加 砥上神社登山口 筑前町
![情報量の目安: A](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_A2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
- GPS
- 12:51
- 距離
- 8.7km
- 登り
- 457m
- 下り
- 451m
コースタイム
- 山行
- 4:33
- 休憩
- 0:58
- 合計
- 5:31
天候 | 晴天 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
福岡県朝倉郡筑前町砥上980-1 |
コース状況/ 危険箇所等 |
〇 登り〜砥上神社登山道 ・一般登山道 道標、テープあり ・急登なく登り易い 雨の後は滑り易いので注意 〇 下り〜坂根登山道〜林道〜沢伝い〜大山祇神社〜一般道 ・一般登山道 道標、テープあり ・沢伝いの道は増水時は注意が必要 ・一般道はスタート地点の砥上神社まで距離がある 3k強=40分程 |
写真
感想
・久し振りに再開された ゆうゆう山の会山行に参加しました
・未踏の砥上岳は珍しく晴天に恵まれ 良い気持ちでした
・心配した山中の高温多湿も 涼風のおかげで 涼しく過ごせました
・曽根田周回道の一般道歩きは 一気に気温が上昇し苦行となりました
・何れにしても お世話になりましたリーダーさん達に感謝です
山歩会・ゆうゆう山の会の皆さんと砥上岳登山にに参加させて頂きました。出発地点の砥上神社は初めて立ち寄る場所ですが、筑前町は飯塚・武雄100キロウオークで冷水峠を越えて急坂を下り始めた所で、砥上岳登山口を見つけ、曾根田親水公園を通過したり筑前町役場前を歩いたりした想い出深い所で今回の砥上岳登山を楽しみに参加しました。
ゆうゆう会の会長さんは砥上岳に詳しく又、神功皇后ゆかりの地の歴史談義を聞かせていただきました。ゆっくり休憩しながらの登山でしたので楽に山頂に立つことができました。山頂の展望は南の夜須高原側と西側の原田方向が開けており100キロウオークで歩いた平野が一望できました。 下りは 東側へ向かい100キロウオークで見つけた砥上岳登山口の舗装された道路に出て、少し下りった所から沢沿いに登山道に入りました。
一部倒木があったりしましたが、難なく大山神社に着きました。無事下山できたことを感謝し参拝して、カンカン照りの暑いなか舗装道路を曾根田親水公園から砥上神社まで歩きました。
何とか皆さんのお陰で楽しい砥上岳登山ができました。
長時間車の運転をしていただいたyama-ny-750765さんお疲れ様でした。ありがとうございました。
・今日はゆうゆう山の会の皆さんの砥上岳登山に参加した。
久し振りの晴天の中、登りはゆっくり休みながら
登り楽だったが、下りは沢伝いで下山後も一般道が長く疲れた。
・山頂からの眺望もよく、もう秋の気配を感じました。
・皆さんのお陰で今日も無事下山できました。
ゆうゆう山の会の皆さんお世話になりました。
山歩会の皆さんお疲れさまでした。ゆうゆう会様との共同の初めての登山でしたが。登りは時間調整でゆっくりの登山で楽に登れました。
下山も途中迄は杉林のジグザグの山道と少しスリルのある沢下りを緊張感をもって下山。
その後の一般道を延々との歩きが疲れました。
初めての山でしたが登りやすい山でした。
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する