ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3479106
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲斐駒・北岳

高嶺

2021年08月28日(土) ~ 2021年08月29日(日)
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
12:32
距離
14.2km
登り
1,686m
下り
1,682m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
3:04
休憩
0:15
合計
3:19
2日目
山行
7:48
休憩
1:22
合計
9:10
3:45
29
4:14
4:24
47
5:11
5:20
16
5:36
5:51
61
6:52
7:03
40
7:43
7:46
49
8:35
8:42
40
9:22
9:46
169
12:35
12:36
12
12:48
12:50
5
12:55
広河原インフォメーションセンター
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2021年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス 自家用車
芦安駐車場P3に駐車。往きはバス、帰りは乗り合いタクシー。
コース状況/
危険箇所等
赤薙沢の頭への登り、薄暗かったので右のヤブにルート外してしまいましたが、正解は尾根通し。また、白鳳峠からの下りの下半分は不安定。
その他周辺情報 コンビニ立ち寄り後、直帰
人は多いが緊急事態宣言下でほとんどの小屋は閉鎖している。唯一開いている北岳肩の小屋に向かうみたい。
2021年08月28日 06:41撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
8/28 6:41
人は多いが緊急事態宣言下でほとんどの小屋は閉鎖している。唯一開いている北岳肩の小屋に向かうみたい。
今日も北岳と大樺沢は迫力満点
2021年08月28日 06:45撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
8/28 6:45
今日も北岳と大樺沢は迫力満点
明日無事にここに戻ってこられるかな?
2021年08月28日 06:57撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
8/28 6:57
明日無事にここに戻ってこられるかな?
いよいよ3時間半の登り開始
2021年08月28日 07:04撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
8/28 7:04
いよいよ3時間半の登り開始
下の方は沢沿い。少し荒れています。
2021年08月28日 07:15撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
8/28 7:15
下の方は沢沿い。少し荒れています。
面白い寄生木があったので
2021年08月28日 07:43撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
8/28 7:43
面白い寄生木があったので
苔の海
2021年08月28日 08:16撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
8/28 8:16
苔の海
森の中のこの道、好きなんですよね。
2021年08月28日 08:31撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
8/28 8:31
森の中のこの道、好きなんですよね。
2021年08月28日 08:43撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
8/28 8:43
おっと、先の視界が開けた。そろそろか。
2021年08月28日 09:24撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
8/28 9:24
おっと、先の視界が開けた。そろそろか。
思ったよりも全然早く広河原峠到着。
2021年08月28日 09:25撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
8/28 9:25
思ったよりも全然早く広河原峠到着。
甲斐駒と早川尾根のピーク群
2021年08月28日 09:37撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
8/28 9:37
甲斐駒と早川尾根のピーク群
秋ねぇ
2021年08月28日 09:51撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
8/28 9:51
秋ねぇ
小屋に着きました。無人だったけど、登りで抜いた人が小屋番さんだった。
2021年08月28日 10:02撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
8/28 10:02
小屋に着きました。無人だったけど、登りで抜いた人が小屋番さんだった。
テン場は機材が占有中。この時点ではテント2張り。
2021年08月28日 10:03撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
8/28 10:03
テン場は機材が占有中。この時点ではテント2張り。
暑そうだったので樹林側に張らしてもらいました。
2021年08月28日 14:39撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
8/28 14:39
暑そうだったので樹林側に張らしてもらいました。
一か月前に行った小太郎山と北岳のワンショット。
2021年08月28日 14:26撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
8/28 14:26
一か月前に行った小太郎山と北岳のワンショット。
夕方になると登山道脇までテントが展開。
2021年08月28日 15:48撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
8/28 15:48
夕方になると登山道脇までテントが展開。
早めの夕食はベーコン&カレー
2021年08月28日 15:59撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
8/28 15:59
早めの夕食はベーコン&カレー
翌朝
2021年08月29日 04:12撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
8/29 4:12
翌朝
赤薙沢の頭でミスしてルートを二重稜線の凹部に取ってしまい、正しい道に戻ったところ。途中で稜線に戻ろうとして、朝から石楠花のヤブを漕ぎ、完敗。
2021年08月29日 05:20撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
8/29 5:20
赤薙沢の頭でミスしてルートを二重稜線の凹部に取ってしまい、正しい道に戻ったところ。途中で稜線に戻ろうとして、朝から石楠花のヤブを漕ぎ、完敗。
たいしたタイムロスなく白鳳峠に到着できたのは助かった。
2021年08月29日 05:34撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
8/29 5:34
たいしたタイムロスなく白鳳峠に到着できたのは助かった。
八ヶ岳がすんごい
2021年08月29日 05:54撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
8/29 5:54
八ヶ岳がすんごい
甲斐駒の左に赤薙沢の頭
2021年08月29日 05:56撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
8/29 5:56
甲斐駒の左に赤薙沢の頭
高嶺の北面です。やや這松ヤブですが開けている。
2021年08月29日 06:12撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
8/29 6:12
高嶺の北面です。やや這松ヤブですが開けている。
富士見から諏訪方面が一望
2021年08月29日 06:27撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
8/29 6:27
富士見から諏訪方面が一望
念願の高嶺に到着
2021年08月29日 06:52撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
8/29 6:52
念願の高嶺に到着
言われて気づいたけど、富士山がすごい
2021年08月29日 06:56撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
8/29 6:56
言われて気づいたけど、富士山がすごい
一段降りたところから鳳凰三山方向
2021年08月29日 07:17撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
8/29 7:17
一段降りたところから鳳凰三山方向
やせ尾根を越えて花崗岩エリアへ
2021年08月29日 07:24撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
8/29 7:24
やせ尾根を越えて花崗岩エリアへ
南ア主稜線のトレースがつながるまであと30m
2021年08月29日 07:43撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
8/29 7:43
南ア主稜線のトレースがつながるまであと30m
繋がりました。
2021年08月29日 07:44撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
8/29 7:44
繋がりました。
オベリスクの頭にはついに行けなかったな
2021年08月29日 07:43撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
8/29 7:43
オベリスクの頭にはついに行けなかったな
南八ヶ岳から蓼科山まで、一望できるところはなかなか無い。
2021年08月29日 07:48撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
8/29 7:48
南八ヶ岳から蓼科山まで、一望できるところはなかなか無い。
白砂と高嶺、奥に千丈
2021年08月29日 07:54撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
8/29 7:54
白砂と高嶺、奥に千丈
岩のすき間に咲いていたので
2021年08月29日 07:57撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
8/29 7:57
岩のすき間に咲いていたので
ピークまで戻って気ました
2021年08月29日 08:35撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
8/29 8:35
ピークまで戻って気ました
気持ちの良い斜面なんだが、結構ヤブい
2021年08月29日 08:39撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
8/29 8:39
気持ちの良い斜面なんだが、結構ヤブい
12時のバスはあきらめてここで大休止
2021年08月29日 09:22撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
8/29 9:22
12時のバスはあきらめてここで大休止
ここら辺の斜面は気持ちがよいのですがね・・
2021年08月29日 09:49撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
8/29 9:49
ここら辺の斜面は気持ちがよいのですがね・・
しらびそだったかな、森のプレート
2021年08月29日 10:25撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
8/29 10:25
しらびそだったかな、森のプレート
秋ねぇ2
2021年08月29日 10:56撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
8/29 10:56
秋ねぇ2
はしごが出てくるあたりから一気に高度を落とし、道も荒れてくる。
2021年08月29日 11:06撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
8/29 11:06
はしごが出てくるあたりから一気に高度を落とし、道も荒れてくる。
急降下、GO
2021年08月29日 11:12撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
8/29 11:12
急降下、GO
2段のステップの向こうは・・・
2021年08月29日 11:19撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
8/29 11:19
2段のステップの向こうは・・・
ステップだらけ
2021年08月29日 11:20撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
8/29 11:20
ステップだらけ
九十九折になった。歩きやすくなった。
2021年08月29日 11:40撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
8/29 11:40
九十九折になった。歩きやすくなった。
やった、無事に降りてこられた。
2021年08月29日 12:35撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
8/29 12:35
やった、無事に降りてこられた。
広河原山荘で休もうと思って、つり橋で写真を撮って反対を見ると、タクシーがいるじゃありませんか。タクシーへGO。
2021年08月29日 12:49撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
8/29 12:49
広河原山荘で休もうと思って、つり橋で写真を撮って反対を見ると、タクシーがいるじゃありませんか。タクシーへGO。
撮影機器:

感想

南アルプスの主稜線は大体歩いていたのでけれど、広河原峠〜高嶺〜赤抜け沢の頭の部分だけが抜けていた。本当は一か月前の小太郎山の時に一緒に落とすつもりだったけれど、余裕がなく断念。今回はそのリベンジですが、天気も良く最高の山行になりました。そして、光〜塩見〜甲斐駒〜夜叉神が、白根三山の支線も含めてすべて繋がるメモリアル登山にも。まぁ深南に入る気はないので、農鳥〜笹山間の百高山狙いが残る南アのターゲットかな。厄介なところですが。

内容的には赤薙沢の頭でヤブ漕ぎしたり、白鳳峠から広河原への下りでとても時間がかかったりと、問題は多かったのですが、まあ良しとしましょう。

なお白鳳峠の下りの梯子部分から下は、トレースはしっかりしているが急で荒れており、そういうところを歩き慣れている人なら問題ないですが、膝悪のジジイにとっては気を抜けるところがなかったですな。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:92人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら