記録ID: 348212
全員に公開
ハイキング
丹沢
弘法山(権現山~弘法山~吾妻山)子連れ4歳児
2013年09月23日(月) [日帰り]


- GPS
- 03:17
- 距離
- 6.9km
- 登り
- 287m
- 下り
- 346m
コースタイム
11:54 秦野駅 12:08
12:15 弘法の清水
12:45 弘法山公園入口
13:15 浅間山
13:48 権現山 14:00
14:30 弘法山
15:55 吾妻山
16:21 鶴巻温泉駅
12:15 弘法の清水
12:45 弘法山公園入口
13:15 浅間山
13:48 権現山 14:00
14:30 弘法山
15:55 吾妻山
16:21 鶴巻温泉駅
天候 | 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2013年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
|
写真
撮影機器:
感想
連休3日目は、弘法山。
なぜ弘法山にしたかは以下の通り。
・電車でそれほど家から遠くない
・標準歩行時間が長くない
・登山レベルも低いので子供でも安心
・展望が良い。
・過去に(子供が産れるずーっと前)私ひとりで登ったような気がする山
以上から、高尾山でせっかく動かした筋肉を
そのまま眠らせず、少し動かすのに適当で
山頂が広そうだから子供がのびのび走ってOKだし
昔、私ひとりで登ったような気がするお山として、
その時のことを思い出せるかどうか…がポイントとなった。
そんなノリでしたので、朝も遅い出発でしたし
かなり軽装備で行ってしまった。
靴とレインウェアだけはしっかり持ったものの
終わってみれば、
標高244mの権現山
風がややあり、展望台にいた子供たちはみんな半袖だったが
うちの子は寒いというので、持って行った長袖を着せた。
で、いつもは転ばないのに、今日に限って何度か転び
山登り用のパンツを履かせてなかったというのもあって
両ひざをすりむいてしまった。
荷物もこまごまだったりしたもので
もう少しきちんとしていっても良かったなとやや後悔した。
で、前の山行を思い出せたかどうか…
なんとなく、鶴巻温泉側へ向かう吾妻山あたりの付近で
歩いたような気もしたが、気のせいと思えばその程度。
ということで思い出せなかった。残念。
で、実はまだ行っていない大山に向けて
そのうち行くつもりなので、
丹沢領域の勉強に今回はとても役立った。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する