記録ID: 3482686
全員に公開
ハイキング
近畿
荒神山(ミヤマウズラ)
2021年09月01日(水) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 01:59
- 距離
- 4.7km
- 登り
- 226m
- 下り
- 226m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 1:35
- 休憩
- 0:16
- 合計
- 1:51
距離 4.7km
登り 235m
下り 226m
7:59
ゴール地点
天候 | 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
前夜は、道の駅「東近江市あいとう」で車中泊。 |
写真
感想
昨年9月8日に行って見られたので、
今年は敦賀にナツエビネを見に行った時(8月21日)に、寄って来ることは、まだ早いと考えた。それでも昨年より1週間前の9月1日頃までには、改めて行くことを考えていた。静岡の予定が入ったり、天気・体調を考慮するとラストチャンスで行くことができた。
9月2日からの3日間雨を考慮すると、8月31日、9月1日の2日間が理想だが、8月29日に静岡の山と下道190kmの運転しているので、30日に滋賀まで運転はキツイ。
8月31日出発では、9月1日だけになる。
折角行くのだから、滋賀県内で花に縁のある山を探したら、花の百名山の三上山と近くの公園を組み合わせることとした。
ミヤマウズラは、昨年と同じ所で見ることができて良かった。
両手(?)をグッと開いて、お出迎えでした。
また、後から来た(すぐ手前の狭い展望所で追い越した)地元の人が、
撮影中に追いついてきたので、花のことを言ったら知らなかったとのこと。彼にとっては良かっただろう。
「彦根市民以外は駐車場利用ご遠慮ください」との看板は無視して、
開門(5時30分には開いていた)7時より前の影響の少ない時間帯に
行っていて、目立たないようにしていた。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:322人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する