ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3483380
全員に公開
ハイキング
霧島・開聞岳

薩摩富士

2021年08月30日(月) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
03:47
距離
7.8km
登り
833m
下り
836m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:06
休憩
0:41
合計
3:47
5:58
9
スタート地点
6:07
6:07
33
6:40
6:40
48
7:28
7:28
10
7:38
8:19
49
9:08
9:08
26
9:34
9:34
11
9:45
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2021年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
かいもん山麓 ふれあい公園の駐車場利用
コース状況/
危険箇所等
<登山口〜5合目>
登山口の2合目までは車道歩き
<5合目〜山頂>
7合目まではゴロゴロした小岩が目立つ。7合目以降は山頂まで岩場が多くなる。朝方は日当たりの悪い区間は岩の表面が濡れていることがあるため転倒注意。山頂の広い岩場のみ展望・日当たりがよい
その他周辺情報 食事処:
だいとく
枕崎の名物料理を食べられるお店。
名物の鰹を使った料理はどれも絶品。特に、枕崎産最高級本枯節でだしを取ったかつおラーメンは、美味しすぎて箸が止まらなかった。
ランチのラストオーダーも15時半と遅く、下山時間が多少遅くなっても訪問できる余裕がある。
公式HP:http://hamarankai.makurazaki.net/daitoku/
前日は大隅半島巡り。
錦江湾の透明度の高さに驚いた
2021年08月29日 12:27撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8/29 12:27
前日は大隅半島巡り。
錦江湾の透明度の高さに驚いた
道の駅「たるみず」から見る桜島は圧巻
2021年08月29日 12:41撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8/29 12:41
道の駅「たるみず」から見る桜島は圧巻
霧島連山方面も韓国岳から高千穂峰までよく見えた
2021年08月29日 12:44撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8/29 12:44
霧島連山方面も韓国岳から高千穂峰までよく見えた
道の駅裏にまわると、桜島をより近くに感じられた
2021年08月29日 12:44撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8/29 12:44
道の駅裏にまわると、桜島をより近くに感じられた
東からは、南岳周辺の火口から上がる噴煙がよく見えた
2021年08月29日 12:45撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8/29 12:45
東からは、南岳周辺の火口から上がる噴煙がよく見えた
南からの桜島
2021年08月29日 13:14撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8/29 13:14
南からの桜島
こちらは富士山らしい山容
2021年08月29日 13:19撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8/29 13:19
こちらは富士山らしい山容
遠く南西方面に薩摩富士
2021年08月29日 14:25撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8/29 14:25
遠く南西方面に薩摩富士
実は初訪問
2021年08月29日 15:03撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8/29 15:03
実は初訪問
鹿児島の島々と位置関係
2021年08月29日 15:04撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8/29 15:04
鹿児島の島々と位置関係
ガジュマル。
見るのは10年前の屋久島以来かな
2021年08月29日 15:08撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8/29 15:08
ガジュマル。
見るのは10年前の屋久島以来かな
この行動力には頭が下がる
2021年08月29日 15:11撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8/29 15:11
この行動力には頭が下がる
展望台まで少し歩いた
2021年08月29日 15:28撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8/29 15:28
展望台まで少し歩いた
ここまで来ると、南国感ハンパない
2021年08月29日 15:32撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8/29 15:32
ここまで来ると、南国感ハンパない
開聞岳はどこから見ても目立つ
2021年08月29日 15:40撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8/29 15:40
開聞岳はどこから見ても目立つ
岬の灯台は遠くから見るだけ
2021年08月29日 15:41撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8/29 15:41
岬の灯台は遠くから見るだけ
でも展望エリアは広い
2021年08月29日 15:44撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8/29 15:44
でも展望エリアは広い
灯台の先には霞んだ屋久島
2021年08月29日 15:55撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8/29 15:55
灯台の先には霞んだ屋久島
帰り道の途中にある神社も南国仕様
2021年08月29日 16:08撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8/29 16:08
帰り道の途中にある神社も南国仕様
お次は根占の雄川で涼んだ
2021年08月29日 17:52撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8/29 17:52
お次は根占の雄川で涼んだ
雄川の滝
2021年08月29日 17:58撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8/29 17:58
雄川の滝
上流のダムが放流中だったから、滝つぼには下りれず
2021年08月29日 17:58撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8/29 17:58
上流のダムが放流中だったから、滝つぼには下りれず
明日の快晴が約束されるような夕焼け
2021年08月29日 18:30撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8/29 18:30
明日の快晴が約束されるような夕焼け
ここから本編。
のぼり旗のある百名山は初めて
2021年08月30日 05:47撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8/30 5:47
ここから本編。
のぼり旗のある百名山は初めて
閑静な田舎の山麓。
空気がおいしい
2021年08月30日 05:49撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8/30 5:49
閑静な田舎の山麓。
空気がおいしい
案内に従う
2021年08月30日 05:52撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8/30 5:52
案内に従う
ご対面
2021年08月30日 05:56撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8/30 5:56
ご対面
2合目の登山口で日の出。すでに暑い
2021年08月30日 05:57撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8/30 5:57
2合目の登山口で日の出。すでに暑い
何も考えなくていい捻りのないルート
2021年08月30日 06:01撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8/30 6:01
何も考えなくていい捻りのないルート
百名山らしからぬ序盤の道の狭さ
2021年08月30日 06:12撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8/30 6:12
百名山らしからぬ序盤の道の狭さ
少しずつ道が広くなり
2021年08月30日 06:29撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8/30 6:29
少しずつ道が広くなり
あっとう言う間に5合目の展望台へ
2021年08月30日 06:35撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8/30 6:35
あっとう言う間に5合目の展望台へ
遠くに霧島連山
2021年08月30日 06:35撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8/30 6:35
遠くに霧島連山
指宿市方面
2021年08月30日 06:35撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8/30 6:35
指宿市方面
5合目から先は浮石が多いが日陰になり暑さから逃れられた
2021年08月30日 06:57撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8/30 6:57
5合目から先は浮石が多いが日陰になり暑さから逃れられた
7合目で視界が開け、昨日訪れた佐多岬が見えた
2021年08月30日 07:02撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8/30 7:02
7合目で視界が開け、昨日訪れた佐多岬が見えた
早朝だから周辺の島々もまだ霞んでいなかった
2021年08月30日 07:02撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8/30 7:02
早朝だから周辺の島々もまだ霞んでいなかった
7.1合目ってなんやねん
2021年08月30日 07:04撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8/30 7:04
7.1合目ってなんやねん
仙人洞
2021年08月30日 07:07撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8/30 7:07
仙人洞
この辺りから山頂まで岩場が続く
2021年08月30日 07:14撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8/30 7:14
この辺りから山頂まで岩場が続く
もう少し
2021年08月30日 07:27撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8/30 7:27
もう少し
前原海岸
2021年08月30日 07:29撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8/30 7:29
前原海岸
桜島も見えてきた
2021年08月30日 07:29撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8/30 7:29
桜島も見えてきた
小ぶりの梯子
2021年08月30日 07:31撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8/30 7:31
小ぶりの梯子
実は足元の岩は
2021年08月30日 07:39撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8/30 7:39
実は足元の岩は
海沿いで湿度が高いからなのか、表面がかなり濡れていた。
かなり厄介
2021年08月30日 07:39撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8/30 7:39
海沿いで湿度が高いからなのか、表面がかなり濡れていた。
かなり厄介
52mってなんやねん、その情報いるのか謎
2021年08月30日 07:40撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/30 7:40
52mってなんやねん、その情報いるのか謎
山頂直前で、鳥居が急に現れた
2021年08月30日 07:42撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8/30 7:42
山頂直前で、鳥居が急に現れた
実は麓の枚聞神社の奥宮にあたる
2021年08月30日 07:42撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8/30 7:42
実は麓の枚聞神社の奥宮にあたる
着いた
2021年08月30日 07:44撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8/30 7:44
着いた
漢らしい展望案内図
2021年08月30日 07:44撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8/30 7:44
漢らしい展望案内図
山頂は緑に覆われているが、けっこう広い
2021年08月30日 07:45撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8/30 7:45
山頂は緑に覆われているが、けっこう広い
池田湖と桜島が直線状に並んでいる構図が印象的
2021年08月30日 07:45撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8/30 7:45
池田湖と桜島が直線状に並んでいる構図が印象的
良い山じゃないか。
やはり山の良し悪しは標高では決められない
2021年08月30日 07:45撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8/30 7:45
良い山じゃないか。
やはり山の良し悪しは標高では決められない
錦江湾
2021年08月30日 07:45撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8/30 7:45
錦江湾
左に桜島、右に霧島連山
2021年08月30日 07:46撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8/30 7:46
左に桜島、右に霧島連山
振り返れば、屋久島の宮之浦岳と永田岳の九州2トップも顔を覗かせていた。やはり再訪したい奥岳だ
2021年08月30日 07:55撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8/30 7:55
振り返れば、屋久島の宮之浦岳と永田岳の九州2トップも顔を覗かせていた。やはり再訪したい奥岳だ
枕崎方面
2021年08月30日 07:55撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8/30 7:55
枕崎方面
山頂標識先の岩場からの景色
2021年08月30日 08:04撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8/30 8:04
山頂標識先の岩場からの景色
眼下もよく見下ろせた
2021年08月30日 08:04撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8/30 8:04
眼下もよく見下ろせた
この看板がないと意外と迷うかも
2021年08月30日 08:12撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8/30 8:12
この看板がないと意外と迷うかも
後から登ってきた若者2人組がドローンを飛ばしていた
2021年08月30日 08:15撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8/30 8:15
後から登ってきた若者2人組がドローンを飛ばしていた
昼飯はあの辺で摂る予定
2021年08月30日 08:20撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8/30 8:20
昼飯はあの辺で摂る予定
短い梯子も意外と高度感あり
2021年08月30日 08:21撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8/30 8:21
短い梯子も意外と高度感あり
岩場を越え
2021年08月30日 08:41撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8/30 8:41
岩場を越え
倒木を跨ぎ
2021年08月30日 08:53撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8/30 8:53
倒木を跨ぎ
下山
2021年08月30日 09:38撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8/30 9:38
下山
山麓の枚聞神社裏には開聞の姿が映る
2021年08月30日 10:19撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8/30 10:19
山麓の枚聞神社裏には開聞の姿が映る
偶然撮れた開聞岳が噴火しているような構図
2021年08月30日 10:40撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/30 10:40
偶然撮れた開聞岳が噴火しているような構図
ソテツは南国の証
2021年08月30日 11:05撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8/30 11:05
ソテツは南国の証
長崎鼻から見る開聞
2021年08月30日 11:14撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/30 11:14
長崎鼻から見る開聞
長崎鼻で散歩
2021年08月30日 11:15撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8/30 11:15
長崎鼻で散歩
やっと南北コンプリート
2021年08月30日 13:07撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8/30 13:07
やっと南北コンプリート
お待ちかねの鰹三昧
2021年08月30日 13:52撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8/30 13:52
お待ちかねの鰹三昧
枕崎ぶえん鰹も。
お腹も心も大満足
2021年08月30日 14:03撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8/30 14:03
枕崎ぶえん鰹も。
お腹も心も大満足
火之神公園キャンプ場。
自転車ツーリングで泊まりに来たい
2021年08月30日 14:46撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8/30 14:46
火之神公園キャンプ場。
自転車ツーリングで泊まりに来たい
立神岩の奥で噴煙を上げる硫黄島が印象的
2021年08月30日 14:50撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8/30 14:50
立神岩の奥で噴煙を上げる硫黄島が印象的
こういう遊び心は好き
2021年08月30日 14:58撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8/30 14:58
こういう遊び心は好き
かつおのぼり。なんとも枕崎らしい
2021年08月30日 15:10撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8/30 15:10
かつおのぼり。なんとも枕崎らしい
知覧特攻隊の人達にとって開聞岳は特別な山であったのだろう
2021年08月30日 16:57撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8/30 16:57
知覧特攻隊の人達にとって開聞岳は特別な山であったのだろう
鹿児島市の夜景
2021年08月30日 20:52撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8/30 20:52
鹿児島市の夜景

感想

遅めの里帰りのついでに、3ヶ月ぶりに山に登ることにした。
久しぶりということもあり登ることにかなり不安があったため、優しい山を選ぶことにした。九州の未踏の日本百名山は、難易度が優しい開聞岳と韓国岳が残っていたため、多面的に考えてこの2座とした。まずは開聞岳。

当日は日の出とともに出発し、連日の残暑の暑さも堪え、やはり体力もペースも落ちていることはやむを得なかったが、気をつけて登ったため怪我なく登頂できた。山頂まで誰にも会わず、やはり百名山は平日に登る方が利点が多いと思った。
山頂からの景色は予想以上に素晴らしく、1000mに満たない山とは思えなかった。
本土の海沿いに、さらに周辺にこの山と同じくらいの高さの山はなく、そして独立峰。これほど特別感のある山は珍しい。
麓からは西から見ても東から見てもその景色は格別。かの有名な伊能忠敬に天下の絶景と言わせてしまうほど存在感の強い山。

下山後は、枕崎で鰹料理に舌鼓を打ち、知覧特攻平和会館で悲しい歴史を痛感した。
南薩のあらゆる歴史の多くの舞台には、開聞岳が深く関わっていることを知ることができ、登ってよかったと思える山だった。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:190人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 霧島・開聞岳 [日帰り]
開聞岳はこのルート
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら