ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 348431
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
八幡平・岩手山・秋田駒

秋田駒ヶ岳〜乳頭山縦走【水沢口から】

2013年09月23日(月) [日帰り]
 - 拍手
GPS
08:10
距離
17.9km
登り
1,651m
下り
1,437m

コースタイム

水沢(スキー場)6:40−7:00林道終点7:00−8:20水沢分岐8:30−9:00男岳9:10−9:20阿弥陀池西側9:30−9:40男女岳9:45−10:05横岳(軽食)10:15−11:00湯森山分岐11:10−11:45宿岩11:45−12:15笊森山12:20−13:10乳頭山(軽食)13:20−13:40田代平山荘13:45−14:30孫六温泉(水補給)14:35−14:50乳頭温泉バス停(大釜温泉)−15:50田沢湖スキー場バス停 バス料金370円
天候 晴れ時々くもり(ガス)、稜線部は強風
※県境部・・・特に湯森山〜笊森山付近はガスと強風
過去天気図(気象庁) 2013年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス 自家用車
自宅−秋田市道−県道秋田御所野雄和線−国道13号−県道秋田岩見船岡線−秋田中央広域農道−国道46号−国道341号−県道駒ヶ岳線−田沢湖スキー場駐車場 
※秋田市(自宅)より75辧 1時間15分  
コース状況/
危険箇所等
水沢口(田沢湖スキー場)から男岳〜男女岳〜横岳〜焼森〜湯森山〜笊森山〜乳頭山〜田代平〜孫六温泉口の8/9豪雨による登山道被災状況


※8/9豪雨による登山道等への影響・・・今回調査分
/綢口(田沢湖スキー場)− 林道終点間(写真撮影・・・忘れました)  
→ 路面洗掘が激しい、徒歩以外の通行は不可能
△修梁
→特筆すべき異常は確認されず


※乳頭温泉−田沢湖スキー場  片道370円 所要時間20分 

【追伸】
花の時期に秋田駒ヶ岳〜乳頭山の縦走ができませんでした。
ご期待に添えずにすみませんでした。(涙)
来年にご期待ください。

水沢口(田沢湖スキー場)ここから登山開始です
2013年09月23日 06:46撮影 by  E4200, NIKON
9/23 6:46
水沢口(田沢湖スキー場)ここから登山開始です
水沢尾根の登山道
2013年09月23日 19:11撮影 by  E4200, NIKON
9/23 19:11
水沢尾根の登山道
威風堂々の男岳・・・ガスが・・・
2013年09月23日 08:37撮影 by  E4200, NIKON
1
9/23 8:37
威風堂々の男岳・・・ガスが・・・
ガスが晴れた男岳
2013年09月23日 08:39撮影 by  E4200, NIKON
5
9/23 8:39
ガスが晴れた男岳
御坪と姿見ノ池
2013年09月23日 08:39撮影 by  E4200, NIKON
1
9/23 8:39
御坪と姿見ノ池
男岳南斜面の紅葉
2013年09月23日 19:12撮影 by  E4200, NIKON
2
9/23 19:12
男岳南斜面の紅葉
金十郎長根と五百羅漢
2013年09月23日 09:04撮影 by  E4200, NIKON
3
9/23 9:04
金十郎長根と五百羅漢
男岳山頂
2013年09月23日 19:12撮影 by  E4200, NIKON
1
9/23 19:12
男岳山頂
馬の背と阿弥陀池
2013年09月23日 09:29撮影 by  E4200, NIKON
4
9/23 9:29
馬の背と阿弥陀池
阿弥陀池
2013年09月23日 09:31撮影 by  E4200, NIKON
2
9/23 9:31
阿弥陀池
男岳北側斜面
2013年09月23日 09:33撮影 by  E4200, NIKON
2
9/23 9:33
男岳北側斜面
男女岳山頂(秋田駒ヶ岳山頂・・・一等三角補点 標高1637.4m)
2013年09月23日 09:53撮影 by  E4200, NIKON
2
9/23 9:53
男女岳山頂(秋田駒ヶ岳山頂・・・一等三角補点 標高1637.4m)
錦秋の横岳斜面
2013年09月23日 10:15撮影 by  E4200, NIKON
4
9/23 10:15
錦秋の横岳斜面
湯森分岐
左は笹森経由で乳頭国民休暇村または8合目バス停
2013年09月23日 11:14撮影 by  E4200, NIKON
9/23 11:14
湯森分岐
左は笹森経由で乳頭国民休暇村または8合目バス停
熊見平の湿原・・・秋です
2013年09月23日 11:44撮影 by  E4200, NIKON
9/23 11:44
熊見平の湿原・・・秋です
最後の秋・・・オヤマリンドウ
2013年09月23日 11:59撮影 by  E4200, NIKON
9/23 11:59
最後の秋・・・オヤマリンドウ
笊森山頂
2013年09月23日 12:28撮影 by  E4200, NIKON
1
9/23 12:28
笊森山頂
錦秋の笊森北斜面
2013年09月23日 12:28撮影 by  E4200, NIKON
9/23 12:28
錦秋の笊森北斜面
ガスの途切れた笊森より森吉山遠望
2013年09月23日 12:29撮影 by  E4200, NIKON
9/23 12:29
ガスの途切れた笊森より森吉山遠望
乳頭山と森吉山(左)秋田焼山(右)
2013年09月23日 12:44撮影 by  E4200, NIKON
2
9/23 12:44
乳頭山と森吉山(左)秋田焼山(右)
端正な乳頭山・・・綺麗な・・・・を連想しました(笑)
2013年09月23日 12:51撮影 by  E4200, NIKON
3
9/23 12:51
端正な乳頭山・・・綺麗な・・・・を連想しました(笑)
湿原の秋
2013年09月23日 12:57撮影 by  E4200, NIKON
4
9/23 12:57
湿原の秋
乳頭山・・・堂々とした山容
2013年09月23日 13:03撮影 by  E4200, NIKON
1
9/23 13:03
乳頭山・・・堂々とした山容
最後の装い・・・ウメバチソウ
2013年09月23日 13:05撮影 by  E4200, NIKON
1
9/23 13:05
最後の装い・・・ウメバチソウ
乳頭山・・・核心部・・・つまんでは・・・いけません(笑)
2013年09月23日 13:08撮影 by  E4200, NIKON
3
9/23 13:08
乳頭山・・・核心部・・・つまんでは・・・いけません(笑)
県境の雲(笊森山)
2013年09月23日 13:09撮影 by  E4200, NIKON
9/23 13:09
県境の雲(笊森山)
県境の雲(秋田駒ヶ岳)
2013年09月23日 13:09撮影 by  E4200, NIKON
1
9/23 13:09
県境の雲(秋田駒ヶ岳)
乳頭山頂
2013年09月23日 13:23撮影 by  E4200, NIKON
1
9/23 13:23
乳頭山頂
田代平(山荘)と森吉山遠望
2013年09月23日 13:23撮影 by  E4200, NIKON
9/23 13:23
田代平(山荘)と森吉山遠望
乳頭山頂より県境の雲(秋田駒ヶ岳)
2013年09月23日 13:32撮影 by  E4200, NIKON
9/23 13:32
乳頭山頂より県境の雲(秋田駒ヶ岳)
田代平山荘前の小さい秋・・・乳頭山を望む
2013年09月23日 13:54撮影 by  E4200, NIKON
1
9/23 13:54
田代平山荘前の小さい秋・・・乳頭山を望む
田代平山荘
2013年09月23日 13:54撮影 by  E4200, NIKON
9/23 13:54
田代平山荘
田代平山荘前の小さい秋・・・湖面の木々
2013年09月23日 13:54撮影 by  E4200, NIKON
9/23 13:54
田代平山荘前の小さい秋・・・湖面の木々
帰路・・・乳頭山・・・見納め
2013年09月23日 14:00撮影 by  E4200, NIKON
9/23 14:00
帰路・・・乳頭山・・・見納め
乳頭温泉バス時刻表
2013年09月23日 19:16撮影 by  E4200, NIKON
9/23 19:16
乳頭温泉バス時刻表
大釜温泉の足湯
2013年09月23日 15:13撮影 by  E4200, NIKON
9/23 15:13
大釜温泉の足湯
今日もお世話になりました(感謝)
2013年09月23日 15:13撮影 by  E4200, NIKON
1
9/23 15:13
今日もお世話になりました(感謝)
羽後交通バス・・・相変わらずです
2013年09月23日 15:32撮影 by  E4200, NIKON
1
9/23 15:32
羽後交通バス・・・相変わらずです
アルパ付近の秋田駒ヶ岳(バスより)
2013年09月23日 15:59撮影 by  E4200, NIKON
9/23 15:59
アルパ付近の秋田駒ヶ岳(バスより)
出発地点に戻りました
2013年09月23日 16:10撮影 by  E4200, NIKON
9/23 16:10
出発地点に戻りました
撮影機器:

感想

8月の災害以降多忙ため・・・しばらくぶりの連休でした・・・
3連休の最後が一番天気が良い?予報?に誘われ、8月9日の豪雨の被災状況調査?を兼ねて・・・水沢口(田沢湖スキー場)から男岳〜男女岳〜横岳〜焼森〜湯森山〜笊森山〜乳頭山〜田代平〜孫六温泉口の縦走に出かけました。

天気は・・・秋田市出発時点は晴れの予感・・・
国道46号角館バイパス付近から眺めた秋田駒ヶ岳は・・・残念・・・山頂部はガス曇りでした。田沢湖入口のいつものコンビニに着いたら強風・・・今日もガス男??の本領発揮??かと・・・。

6月の縦走は不覚にも風邪による体調不良で、文明の利器である自動車(バス/アルパ7:07発)で8合目へと安易に登ってしまった反省をふまえ、今日は男らしく田沢湖スキー場(水沢口)より金十郎長根に取り付き・・・五百羅漢を越えて男岳を目指しました。

スポーツセンター下から林道を歩き、水沢尾根に取り付き、急な尾根で高度を一気に稼ぎました。
森林限界を越えると・・・ミネカエデなどの紅葉が始まっていました。
ほどなく・・・金十郎長根の水沢分岐に到着しました。
酷い風ですが視界は良好です。
御坪や田沢湖無論のこと、遠くは鳥海山が見えます。しかし・・・県境部の羽後朝日岳や和賀山塊はガスで見えませんでした。

男岳の斜面は紅葉が綺麗です。右手に女岳を眺め、五百羅漢を越え、男岳に登頂しました。
相変わらず・・・男岳は人が多いです。
山頂神社に参拝し、早々に縦走路を目指しました。
途中・・・男女岳に立ち寄り・・・横岳で小休止(軽食を補給)し、いよいよ縦走開始です。
いつものことですが・・・焼森分岐を過ぎると・・・すっかりと人影がなくなり、静かな山旅になりました。
ミネカエデの紅葉とハイマツのコントラストが実に綺麗です。
急な焼森の北斜面を下り、ゆっくりとした傾斜の登山道を登ったところで笹森山(8合目)や国民休暇村への下山路の湯森山分岐に到着です。
湯森山の山頂は分岐より少し北側です。
また、風とガスが出てきました。

湯森山の北側斜面を熊見平(湿原)に向かって下ります。
熊見平はニッコウキスゲの季節が好きですね。今年は見られませんでした。(涙)
オヤマリンドウが最後の彩りを・・・もうすっかり秋本番です。
宿岩を過ぎ、笊森山の登りにかかります。
笊森山の南側はゆったりとした山容で石の道と土の道が交互に現れます。
何度もピーク擬き??が現れますが・・・やがて・・立派な標柱の立った笊森山山頂に到着します。相変わらずガスと強風です。

笊森山は縦走路で一番のお気に入りなんですが・・・強風のため、ここでの昼食を諦め乳頭山を目指します。

途中、ミネカエデなどの紅葉が綺麗でした。
ウメバチソウとオヤマリンドウが最後の彩りを添えています。
6月には残雪で埋まっていた湿原もすっかり秋の装いです。

乳頭山山頂です。今日も山頂は静かな山頂でした。
ガスが晴れて笊森山が見えました。県境部は厚い雲が・・・・連なっています。
軽食をとり、下山しました。

途中田代平山荘の湿原に立ち寄り紅葉に彩られた乳頭山を眺め田代平分岐から一気に下山しました。

途中でナラやブナの巨木を眺めながら・・・あっという間に孫六温泉登山口に到着しました。
いつも通りにここの水を自宅用にペットボトルに入れて持ち帰ります。
今日も2隼ち帰りました。

孫六温泉から砂利の林道を歩き、途中・・・振り返ると綺麗に晴れ上がった笊森山の山頂が見えました。

無事に大釜温泉(乳頭温泉バス停)に到着。本日の全行程終了です。

いつものように大釜温泉の無料足湯で足の疲れをとり、乳頭温泉15時30分発の田沢湖駅行きの羽後交通で出発地の田沢湖スキー場に戻りました。

※乳頭温泉−田沢湖スキー場  片道370円 所要時間20分 


お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2461人

コメント

なるほど
水沢温泉から登って,路線バスで帰るって手もあったんですね。来
 水沢温泉口がいまいちわからなかったので,助かりました。来年あたり,挑戦してみます。
2013/9/24 5:37
conanさん
こんにちは
メッセージありがとうございます。
私はいつもバスを使っていますよ。
羽後交通の乳頭線は1時間に1本の割合でありますから登山でも下山でも使えますよ。
水沢口の入り口はちょっとわかりづらいですね。
写真を撮ってきたらよかったのですが・・・・すみません。
県のスポーツセンターの下、道路に標柱が立っています。あとは水沢を越えて林道を登ってください。
20分ほどで林道から本格的な登山道になります。
入り口には目印のテープと左側に木柱が立っています。
あとは尾根を登るだけです。

8合目からだと登りが単調で・・・私はここから眺める男岳が好きですね。
2013/9/24 12:27
強風の中・・
月曜日はカラッと晴れた登山日和でしたが、下でも風が強かったですよ。駒の稜線、よく歩かれましたね

多忙な状態は落ち着きましたでしょうか。もうあっという間に紅葉の時期が来ます。好天を期待したいですね。

今回のバス運転手さんの対応は、いかがでしたか
2013/9/25 7:04
kamadamさん こんばんは
いつもメッセージありがとうございます。
はい、予報から推測すると、良い天気だろうと思って行きましたが・・・・県境の稜線は時々厚い雲(ガス)に覆われ強風でした。でも気持ちよかったですよ(笑)

仕事は何とか・・・カレンダー通りに休めるようになりました(笑)
そうですね。また紅葉の季節になりましたね。雪も近いです(涙)
最近・・・時間の流れが早くて・・・歳ですね(笑)

羽後交通 ですか・・・乗車時は携帯を弄っていました・・・田沢湖スキー場までの料金を聞きましたが愛想のない返事でした。でも下車時は「ありがとうございました」と小さい声で・・・羽後交通としては・・・まあまあでしょう(笑)


10月からはDCキャンペーンが始まりますから・・・・もう少し「お・も・て・な・し」 の気持ちを持たないと・・・そう思っています。
たくさんの方に秋田に訪れてもらいたいですね。
2013/9/25 22:33
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら