開聞岳(かいもん山麓ふれあい公園)
- GPS
- 05:33
- 距離
- 6.4km
- 登り
- 860m
- 下り
- 843m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2013年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
トイレは登山口手前の広場とかいもん山麓ふれあい公園にあります。 1合目から山頂までずっと案内がありますし、脇道を作らないようにと案内と ロープを張ってるので道迷いの心配はありません。 7合目以降は岩場が多く、雨上がりはちょっと歩きにくいかも。 あとロープ箇所と梯子箇所がありました(;>_<;) |
写真
感想
念願の開聞岳に登りました(*^.^*)
福岡からだと日帰りはちょっと厳しいので、行くなら泊りかなぁって思っていたら…
旦那さんが鹿児島に単身赴任中なので、この機会に開聞岳に行くしかないって!
2号目からの登山口、案内には成人で上り2時間30分、下り2時間30分と書いてました。
ちなみに開聞岳は標高924mと高い山ではないのですが海抜0m付近からの登山となるため
登山の際の標高差は900m以上あるんだって。
9月の終わりながらも今日は梅雨時期の様なジメっとした暑さ。
駐車場の時点で玉の様な汗がでる。
5合目までは樹林帯がひたすら続くなだらかな道。
樹林帯の中で風が通らないので、ほんと暑くて暑くて暑くて…。
そうそう、はじめは砂利道なので下りの方が滑っておりました(;>_<;)
流石、100名山だけあって登山道は整理されており途中、まだ真新しい石段があったり
ロープを張って脇道に逸れないようにされてますよ(脇道を作らない様にとも書いてました)
5合目は展望デッキがあり、やっと景色が望めます(*^^*)
おーっ、5合目でこの景色なら山頂の景色は更に絶景なはず☆と期待が膨らむ。
それにしても、ずーーーーーーーっと登り詰めるので、旦那さんがバテバテ。
私は勾配がきつい上りが続くのはテンションが上がるのですが
なだらかに上り詰めるのは精神的に苦手^^:
5合目を超えてから岩が多くなります。
朝に雨が降っていたので岩肌が濡れており滑りやすいから慎重に歩く。
7合目を過ぎてから所々、視界が開けてる場所がでてきて、真っ青の海が
果てしなく続く様子は絶景☆
ただ登れば登るほどロープ箇所や岩場が続いたりと険しい道のりに…(TOT)
やっと9合目だ!とテンションが上がったが9合目からが意外に
長い道のりに感じて(それは、単純に疲れてるから?笑)
梯子箇所や岩場を歩いて、やっと山頂☆
山頂ははゴツゴツした岩が折り重なり、平らな場所が殆ど無い。
そしてあまり広くはない。
でも、景色は最高☆☆☆
行きに通ってきた池田湖がよく見えるし、薩摩半島の形がなんとなく分かります。
多分、あっちが大隅半島かな〜?と、本当に眺望が良い(*^.^*)
山頂でのんびりランチを食べて、景色を堪能して下山です。
下りも5合目までの岩場を慎重に歩いていくので、なんだかんだと時間がかかります。
そして最後は砂利道が続くので滑りやすく、また歩くのが慎重に。
あと、樹林帯を歩くのでまだ15時代ながらも結構、暗く感じますね。
冬場は下山時間を考えないとちょっと怖いかも!?
帰りに池田湖に寄り大ウナギを見て、池田湖から見える開聞岳を見ました。
私達は「開聞岳は登らずに見る山だ」というのが感想。笑。
翌日は九州最南端の佐多岬に行ったのですが、岬から見える開聞岳がほんと美しかった!
富士山みたいですよ。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する