ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3492330
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍

御嶽山〜102/ぎふ百(濁河温泉↔剣ヶ峰)

2021年09月05日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
07:18
距離
15.1km
登り
1,485m
下り
1,480m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:13
休憩
1:01
合計
7:14
距離 15.1km 登り 1,485m 下り 1,486m
7:35
16
7:51
21
8:12
8:14
20
9:25
9:32
7
9:51
9:55
6
10:01
8
10:09
10:10
5
10:15
5
10:25
12
10:39
11:12
12
11:24
8
11:32
9
11:41
9
11:59
12:04
13
12:17
12:24
32
13:14
19
13:33
13
13:46
23
14:16
ゴール地点
天候 曇り、ちょっぴり晴れ
過去天気図(気象庁) 2021年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
・濁河温泉の下呂市営駐車場利用、無料。
・快晴予報でないものの、てんくらAの日曜朝6時半を過ぎてたのに、3つある内の登山口最寄り駐車場に余裕で停められました。
・R41からは濁河温泉まで県道を38kmも走ります。ほとんどがクネクネの1車線なので相応の覚悟が要ります。
・往復のアクセス車道では小雨がチラついてたけど、登山中は全く雨に降られず幸運でした。
コース状況/
危険箇所等
・登山口手前で山岳救助隊員さんによる入山チェックあり。
・持ち物、登山届、そして体温のチェックがありました。
・よく整備されてる登山道ですが、木製道や木製階段が多いので、今日のような雨上がり時は、スッテンコロリに注意ですね。
その他周辺情報 ・帰りに県道441号線沿いの大平御嶽展望台で御嶽山西側を展望しながら今日のコースを振り返りました。
https://goo.gl/maps/QAyi8BcSRhQQRACJ9
本日は岐阜県側から小坂口ルートをピストン、登山口手前で山岳救助隊さんが入山チェックをしてました
2021年09月05日 07:02撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
9/5 7:02
本日は岐阜県側から小坂口ルートをピストン、登山口手前で山岳救助隊さんが入山チェックをしてました
バイオトイレで用を済ませて、看板読んで、御嶽自然休養林はお勧め国有林だそうです
2021年09月05日 14:16撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
9/5 14:16
バイオトイレで用を済ませて、看板読んで、御嶽自然休養林はお勧め国有林だそうです
お勉強済ませてスタート
2021年09月05日 14:14撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
9/5 14:14
お勉強済ませてスタート
まずは雨上がりの自然林に癒されます
2021年09月05日 07:32撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
9/5 7:32
まずは雨上がりの自然林に癒されます
7合目、木製道&木製階段が多いです
2021年09月05日 07:38撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
9/5 7:38
7合目、木製道&木製階段が多いです
ジョーズ岩は...
2021年09月05日 07:41撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
9/5 7:41
ジョーズ岩は...
看板の少し上から見ましょう
2021年09月05日 13:43撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
9/5 13:43
看板の少し上から見ましょう
熊除け?鐘はお釜じゃなく本物です
2021年09月05日 07:52撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
9/5 7:52
熊除け?鐘はお釜じゃなく本物です
湯の花峠で...
2021年09月05日 07:52撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
9/5 7:52
湯の花峠で...
木イチゴをゲット、うまーい
2021年09月05日 08:04撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
9/5 8:04
木イチゴをゲット、うまーい
猿投山のカエル岩の勝ちだな...
2021年09月05日 08:05撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
9/5 8:05
猿投山のカエル岩の勝ちだな...
こんな所に交通看板?がありました
2021年09月05日 08:11撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
9/5 8:11
こんな所に交通看板?がありました
のぞき岩避難小屋通過〜、ガスで何ものぞけません
2021年09月05日 08:13撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
9/5 8:13
のぞき岩避難小屋通過〜、ガスで何ものぞけません
貴重なお花
2021年09月05日 08:29撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
9/5 8:29
貴重なお花
瑞々しいナナカマド、秋ですね
2021年09月05日 09:06撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
9/5 9:06
瑞々しいナナカマド、秋ですね
8合目、お助け水は雨上がりでも枯れたままでした
2021年09月05日 08:36撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
9/5 8:36
8合目、お助け水は雨上がりでも枯れたままでした
太陽が出てきました
2021年09月05日 08:41撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
9/5 8:41
太陽が出てきました
森林限界を超えると、晴れ間と稜線が見えてきて...
2021年09月05日 09:15撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
9/5 9:15
森林限界を超えると、晴れ間と稜線が見えてきて...
飛騨頂上到着
2021年09月05日 09:27撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2
9/5 9:27
飛騨頂上到着
その直下には五の池小屋、帰りに寄ろっと
2021年09月05日 09:29撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
9/5 9:29
その直下には五の池小屋、帰りに寄ろっと
摩利支天、剣ヶ峰方面への稜線、右下が五の池
2021年09月05日 09:29撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
9/5 9:29
摩利支天、剣ヶ峰方面への稜線、右下が五の池
稜線の東側には紺碧の三ノ池、往路は三ノ池巻道へ
2021年09月05日 09:30撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
9/5 9:30
稜線の東側には紺碧の三ノ池、往路は三ノ池巻道へ
振り返って、五の池と五の池小屋と飛騨頂上
2021年09月05日 09:32撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
9/5 9:32
振り返って、五の池と五の池小屋と飛騨頂上
この分岐は二ノ池方面から剣ヶ峰へ
2021年09月05日 09:39撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
9/5 9:39
この分岐は二ノ池方面から剣ヶ峰へ
分岐で振り返って、三ノ池がとっても綺麗、残念ながら東側の遠望はありません
2021年09月05日 09:39撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
9/5 9:39
分岐で振り返って、三ノ池がとっても綺麗、残念ながら東側の遠望はありません
三ノ池乗越分岐から稜線に戻って白竜教会避難小屋での眺望、賽ノ河原(さいのかわら)、二ノ池、剣ヶ峰方面、こちらもガスって遠望なし
2021年09月05日 09:56撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
9/5 9:56
三ノ池乗越分岐から稜線に戻って白竜教会避難小屋での眺望、賽ノ河原(さいのかわら)、二ノ池、剣ヶ峰方面、こちらもガスって遠望なし
摩利支天はパスして剣ヶ峰へ直行
2021年09月05日 09:56撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
9/5 9:56
摩利支天はパスして剣ヶ峰へ直行
賽ノ河原通過
2021年09月05日 10:01撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
9/5 10:01
賽ノ河原通過
ホラ貝の音が聞こえたと思ったら、賽ノ河原出口で山伏達と遭遇
2021年09月05日 10:02撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
9/5 10:02
ホラ貝の音が聞こえたと思ったら、賽ノ河原出口で山伏達と遭遇
二の池ヒュッテ通過、気持ちいい青空です
2021年09月05日 10:10撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
9/5 10:10
二の池ヒュッテ通過、気持ちいい青空です
二ノ池分岐、お鉢巡りはできず左しか行けません
2021年09月05日 10:14撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
9/5 10:14
二ノ池分岐、お鉢巡りはできず左しか行けません
この橋を渡って...
2021年09月05日 10:14撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
9/5 10:14
この橋を渡って...
二ノ池山荘横を通ります
2021年09月05日 10:15撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
9/5 10:15
二ノ池山荘横を通ります
黒沢十字路通過、前回はここから先は立入禁止期間でした
2021年09月05日 10:25撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
9/5 10:25
黒沢十字路通過、前回はここから先は立入禁止期間でした
ガレてます
2021年09月05日 10:33撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
9/5 10:33
ガレてます
あと30m
2021年09月05日 10:36撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
9/5 10:36
あと30m
何やら建設重機が見えてきた
2021年09月05日 10:37撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
9/5 10:37
何やら建設重機が見えてきた
頂上直下の避難シェルター
2021年09月05日 10:37撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
9/5 10:37
頂上直下の避難シェルター
最後の階段、さすがに3,000m級の登りはキツイ
2021年09月05日 10:38撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
9/5 10:38
最後の階段、さすがに3,000m級の登りはキツイ
頂上到着〜、まずは奥社で参拝
2021年09月05日 10:39撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
9/5 10:39
頂上到着〜、まずは奥社で参拝
頂上東側
2021年09月05日 10:39撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
9/5 10:39
頂上東側
西側
2021年09月05日 10:41撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
9/5 10:41
西側
それでは記念写真を、ぎふ百山102座目ゲット (^_-)-☆
2021年09月05日 10:40撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
5
9/5 10:40
それでは記念写真を、ぎふ百山102座目ゲット (^_-)-☆
現在は立入禁止のお鉢西側です
2021年09月05日 10:41撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
9/5 10:41
現在は立入禁止のお鉢西側です
一ノ池と二ノ池、中央に摩利支天山、山頂からこの風景が見られて大満足 ヽ(^0^)ノ
2021年09月05日 10:41撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
9/5 10:41
一ノ池と二ノ池、中央に摩利支天山、山頂からこの風景が見られて大満足 ヽ(^0^)ノ
ランチは風が弱い奥社の横でカップ麺
2021年09月05日 10:56撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2
9/5 10:56
ランチは風が弱い奥社の横でカップ麺
山伏さん達も山頂到着、我が家のお経と同じでビックリ
https://youtu.be/S_SuUas-q1E
2021年09月05日 11:12撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
9/5 11:12
山伏さん達も山頂到着、我が家のお経と同じでビックリ
https://youtu.be/S_SuUas-q1E
ガスが取れそうもないから、下ろうっと
2021年09月05日 11:13撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
9/5 11:13
ガスが取れそうもないから、下ろうっと
黒沢十字路へ
2021年09月05日 11:20撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
9/5 11:20
黒沢十字路へ
復路はショートカットの二ノ池沿いコースで
2021年09月05日 11:28撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
9/5 11:28
復路はショートカットの二ノ池沿いコースで
二ノ池山荘通過
2021年09月05日 11:31撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
9/5 11:31
二ノ池山荘通過
白竜教会避難小屋から振り返って、賽ノ河原と剣ヶ峰にお別れです
2021年09月05日 11:49撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
9/5 11:49
白竜教会避難小屋から振り返って、賽ノ河原と剣ヶ峰にお別れです
ガスの奥には入道雲も
2021年09月05日 12:04撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
9/5 12:04
ガスの奥には入道雲も
遠望ないから今日は摩利支天はパス
2021年09月05日 12:01撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
9/5 12:01
遠望ないから今日は摩利支天はパス
五の池小屋が見えてきた、小屋左下が小坂口登山道、右には三ノ池
2021年09月05日 12:04撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
9/5 12:04
五の池小屋が見えてきた、小屋左下が小坂口登山道、右には三ノ池
ガスがかかった三ノ池が幻想的
2021年09月05日 12:11撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
9/5 12:11
ガスがかかった三ノ池が幻想的
五の池小屋着、まずは畳でゴロリ
2021年09月05日 12:17撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
9/5 12:17
五の池小屋着、まずは畳でゴロリ
チェアでまったり
2021年09月05日 12:19撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
9/5 12:19
チェアでまったり
お土産ゲット
2021年09月05日 12:20撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
9/5 12:20
お土産ゲット
ご主人と見つめあってエア握手までしてもらい幸せ〜 (^^♪
2021年09月05日 12:24撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2
9/5 12:24
ご主人と見つめあってエア握手までしてもらい幸せ〜 (^^♪
では濁河温泉に戻ろう
2021年09月05日 12:25撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
9/5 12:25
では濁河温泉に戻ろう
ここから登山口が見えるのね
2021年09月05日 12:37撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
9/5 12:37
ここから登山口が見えるのね
のぞき岩からは沢が見えたぞ
2021年09月05日 13:33撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
9/5 13:33
のぞき岩からは沢が見えたぞ
木を掴んだら巨大ナメクジを触って悲鳴を上げたりして...
2021年09月05日 13:55撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
9/5 13:55
木を掴んだら巨大ナメクジを触って悲鳴を上げたりして...
ただいまー ( ^^) _U~~
2021年09月05日 14:16撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
9/5 14:16
ただいまー ( ^^) _U~~
帰りの県道441沿いにあった大平御嶽展望台からの御嶽山はやっぱり山頂ガスってました (^-^;
2021年09月05日 14:58撮影 by  EML-L29, HUAWEI
1
9/5 14:58
帰りの県道441沿いにあった大平御嶽展望台からの御嶽山はやっぱり山頂ガスってました (^-^;

装備

個人装備
Tシャツ 靴下 グローブ 日よけ帽子 昼ご飯 行動食 飲料 ヘッドランプ 予備電池 ファーストエイドキット 携帯 時計 サングラス ストック カメラ

感想

先週の伊吹山で腰痛が良くなってきたのを実感できたので、今週は少しハードな御嶽山へ。
2年前に長野県側の黒沢口から登った時は、剣ヶ峰への通行規制解除が終わっちゃってたので、御嶽山登頂を残してました。
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-2068418.html
今回は、ぎふ百山ゲットが目的で、新型コロナの緊急事態宣言中のため、迷わず県内岐阜県側の濁河温泉にある小坂口登山口からのピストンルートをチョイス。

コロナ対策中は高速割引がなく、早朝の時間短縮も大したことないため、下道をひたすら3時間半走って6時半過ぎに登山口に到着。
ラッキーにも登山口最寄りの駐車場が空いてたのには驚いたけど、登山口手前で山岳救助隊員さんが入山チェックしてたのにも驚きました。
登山にもコロナの影響がいろいろ出てますね。

眺望は前回時に満足させてもらったし、今回は体調に不安があるのに時間のかかるコースなので、あまり寄り道せず剣ヶ峰ゲットの一点張り。
出だしは体調も上々で体が軽く感じるほどだったけど、さすがは3,000m級、高度を上げると脚が酸欠になって、足取りが重〜い。
それでも、暑くも寒くもない快適なコンディションの中、予定をはるかに上回る3時間半余りで、青空の剣ヶ峰に登頂。
いつもは余裕の相棒もハァハァ荒い息で限界ペースだったみたいで、久しぶりに優越感も味わえました (。•̀ᴗو ̑̑✧
あらためてマップを見ると、剣ヶ峰は県境を越えて長野県側なことに気が付いたのは内緒にしとこっと (^-^;
そして、5つある池のうち一つだけ残してた一の池を鑑賞してから、風を遮る奥社横でランチして、大満足で帰路へ。

途中、ホントは泊まりたかったけど予約が取れなかった五の池小屋に寄って、御主人と再会を果たしてお土産もゲットし、日没を心配してた下山時刻は、剣ヶ峰から3時間の何と14時過ぎに駐車場帰着。
お陰様で、めちゃ空いてる下道をストレスなく帰って、お家でいつもの時間に夕飯を食べられました。

翌日も軽〜い腰痛が出ただけで、こんなに苦痛なく山を登れたのは何年ぶりだろうってくらい体調がいいんです。
腰痛を治療してもらってる大垣の誇るゴッドハンド、整骨院カラダノアトリエ櫛田先生に心から感謝ですね。
今週もリンク貼っちゃおっと (^^)/
https://karada-no-atorie.net/shoukai.html#greet

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:565人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 中央アルプス [2日]
御嶽山
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
4/5
ハイキング 甲信越 [日帰り]
御嶽
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら